お風呂でミクロ
本日のお写真、火星の表面(?)の様です。
火星を直接見たわけではないので、
本当のところは分からないのですが 笑
こちら、岩風呂で撮影いたしました。
岩の表面に白くて細かい
結晶が出来ております。
とても繊細で脆いので、
触ると崩れます。
(※手を切ると危ないので
念のため触らずにご覧くださいませ。)
時間をかけて形作られた、結晶。
その脆さと繊細さが儚く思えます。
オススメなのは太陽の光がさしている時。
陽の光に透けてとても綺麗です。
湯船にお湯が落ちる音を聞きながら、
結晶ができる過程を想像し
ミクロの世界に想いを馳せると…
ゆっくり流れる時間。
ゆったり、まったり。
リラックスタイムです。
当館にお越しの際は特色の違う
お風呂をご満喫くださいませ。
サービス 守
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
大忠の幸せ感じる Instagram はこちら↓
旬菜湯宿 大忠instagram
谷風

売店にて
販売してる
阿部幸 仙台味噌
伊達政宗が昔
朝鮮出兵の際に持参した味噌が
夏場でも腐敗しなかったため
仙台味噌が有名となったそう
そして特徴は
米麹と大豆でつくられており
辛口の赤味噌
風味高く
そのまま食べる事もできるため
「なめみそ」とも呼ばれてるそうです
当館ではお味噌汁に
仙台味噌を使っておりますので
気になりましたら是非ご覧下さいませ
サービス 髙橋
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
大忠の幸せ感じる Instagram はこちら↓
旬菜湯宿 大忠instagram
季節の前菜

季節ごとに変わる
蔵王彩り前菜
とろろじゅんさい
空豆の密煮
茄子田楽
プチトマトの旨煮・・・
などなど9品目
今回の前菜も
ほんとにどれも美味しそうです
当館の前菜は
お皿を含め
彩り豊かなので見てるだけで楽しくって
ワクワクしちゃいます
サービス 髙橋
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
大忠の幸せ感じる Instagram はこちら↓
旬菜湯宿 大忠instagram
三階から見える景色

こちらの写真は
三階のお部屋石楠花から見える景色
街の賑やかな雰囲気
車の音
ここから見える蔵王連峰
この風景に癒されます
因みに蔵王連峰は
五つの山で出来ておりまして
当館から見て
山と山に挟まれてるのが
平らに見えるのが屏風岳
それから
地蔵岳 刈田岳 五色岳
そして最高峰の熊野岳
どのお部屋にしようかなあと思った時には
運が良く空いていれば
是非石楠花のお部屋おすすめです
皆様の旅の思い出が
また一つ増えたら嬉しいなと思います
サービス 髙橋
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
大忠の幸せ感じる Instagram はこちら↓
旬菜湯宿 大忠instagram
福を呼ぶ

こちらは
当館三階のお部屋
石楠花に居る ふくろう
実はフロントにも
いらっしゃいます
館内には
絵画やお花が至る所にありますが
実はふくろうも何匹かいらっしゃるのです
ふくろうは
福が来る
苦労しない
等の意味合いがありますので
大忠はふくろうに守られてるのかもしてません
そう思うとふくろうさんに感謝です
来年も再来年も福が訪れますように
サービス 髙橋
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
大忠の幸せ感じる Instagram はこちら↓
旬菜湯宿 大忠instagram