fc2ブログ

幸せの茄子

202303261232596de.jpeg


いきなりですが、昨日ご宿泊のお客様は
ラッキーです。

何故かというと、今日のおばんざいに
「茄子の煮浸し」が出ていたから。
毎日出せるおばんざいではございません。
レアなんです。

そしてご覧の通り、
写真映えは全然いたしません。
ブロガー泣かせの
おばんざいでございます! 笑

でも、美味しい。
いっっちばん美味しい!
(あくまで個人的な感想です。)

お出汁が滲み出る感じと、生姜の香り。
茄子の柔らかい食感…。
茄子好きにはたまりません。

本当は皆様に召し上がっていただきたい。
ですがそれも難しいので
「茄子の煮浸し」をご提供できる
幸運なお客様は、ぜひ一度ご賞味下さいませ。

サービス 守

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
大忠の”おいしいもの たのしいもの”見ればもっと幸せになります↓↓↓
旬菜湯宿 大忠instagram 

70度でつくる



源泉から湧き出る
約70度の温泉でつくる
大忠の温泉卵

無農薬栽培の飼料のみで育てた
蔵王白鳥ファームのたまごを使用しており
黄身が濃いオレンジ色
そして 濃厚な味わいが特徴

なんか卵って
独特の匂いや味がして
正直苦手だったのですが
大忠の温泉卵をはじめて食べた時は
本当に美味しくってびっくりしました

ご朝食のおばんざいで
お出ししておりますので
皆様も是非

サービス 髙橋


-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
大忠の”おいしいもの たのしいもの”見ればもっと幸せになります↓↓↓
旬菜湯宿 大忠instagram 

忙しい時こそ安らぎを

20230322202113afd.jpeg


この頃の遠刈田は、
ますます暖かくなってまいりました。
むしろ、いきなり暑くないか?
と思ってしまう時も。

ですが、まだまだ夜は寒いですね。
この時期、少し体が疲れます。

特に3月、4月は
今まで取り組んできたことに
区切りがつき新しいことが始まる方も多いのではないでしょうか?
(そして、花粉に襲われ辛い方も‼︎)

もしもお疲れの際は、
当館にお越しくださいませ。
温かい温泉、美味しいお料理に
ゆったり流れる音楽が
皆様をお待ちしております。

忙しい時、焦ってしまう時こそ、ゆっくりといきたいものです。

サービス 守

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
大忠の”おいしいもの たのしいもの”見ればもっと幸せになります↓↓↓
旬菜湯宿 大忠instagram 

人気急上昇中の



当館の一番人気は
名前の通り 大忠の肉じゃが だと
思っていたのですが

最近キてるおばんざいがございまして
白菜と胡瓜のもみ漬け
これがすごく人気

白菜と胡瓜 人参などが入っていて
少し甘めな味付けのお漬物

お漬物と聞くと
私はしょっぱい感じを想像してしまい
大忠のお漬物の味に
少しびっくりしてしまいましたが

この甘いお漬物が
すごくご飯と合うのです

大人気ですので
白菜と胡瓜のもみ漬け
皆様も是非一度
ご賞味くださいませ

サービス 髙橋


-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
大忠の幸せ感じる Instagram はこちら↓
       旬菜湯宿 大忠instagram 

宮城といえば…こけし?

20230317222457fd2.jpeg



こちら、陶芸体験ができる
花*花さんの新作。
可愛らしいこけしの箸置きに
春らしいミモザのお茶碗。

当館の売店が一気に春めきました。
新しいランプもたくさん増えて、
暖かさを目で感じられる今日この頃です。

ここだけの話。
実は私、こけしがちょっと苦手なんです。
(こけし好きな方ごめんなさい)
特に、夜の暗いところでみるこけしが苦手。

ですが、このお箸置きのこけしさん。
か、かわいい…‼︎
なんとも言えないお顔立ちです。

個人的には眉毛の柔らかい感じと、
目がつぶらなところが好きです。

皆様も当館にお越しの際は
花*花さんの作品をご覧になってみてください。
(こけしのお茶碗もユニークです。)

サービス 守


-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
大忠の”おいしいもの たのしいもの”見ればもっと幸せになります↓↓↓
旬菜湯宿 大忠instagram 






Profile

daicyu

Author:daicyu
創業150年。宮城蔵王 遠刈田温泉にある全9室の小さな旅館です。お客様の「また来たよ」が聞きたくて、毎日「あったらいいな」のおもてなしをみんなで考えています。どうぞ宜しくお願い致します。

Brand New
Comment
Link
Visiter Counter
Archive
Category
QR Code
QR