今日のおばんざい
その日によって仕入れ状況が変わる食材。
おばんざいもその日によって違います。
例えば朝食時のおばんざい。
この日の朝食には
「ちぢみ小松菜の胡麻和え」。
葉が柔らかく青菜の独特な
甘さがギュッと詰まったお野菜です。
またある時は
「ちぢみ雪菜の胡麻和え」に。
さっぱりと爽やか、
そしてほんのり甘いちぢみみ雪菜。
その時々で旬の美味しい食材を仕入れ、
お料理して頂きます。
蔵王の旬のお野菜たち。
皆様が明日を頑張る糧になりますように。
サービス 守
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
大忠の幸せ感じる Instagram はこちら↓
旬菜湯宿 大忠instagram
旅館の浴衣
浴衣派、作務衣派、
旅館に行ったらどちらで過ごしますか?
先日大忠スタッフと旅館に宿泊した際、
すっごく久しぶりに浴衣を着ました。
お風呂上がりに浴衣を着て、
キュッと帯を締めると、
なんだか背筋が伸びるような心地になりました。
猫背だと着崩れちゃいますしね。
ごくごく個人的な感想ですが、
より非日常感を感じて、
ちょっと身が引き締まったのかもしれません。
こういうのもイイですね・・・!
ご飯の時は・・・帯が苦しくなるので
着替えちゃいましたけど!笑
おなかいっぱい食べる時は向かないかもですよね!
過ごしやすい格好でお過ごしいただくのが一番なんですが、
ちょっとした非日常の入口に、
服装を変えてみるのは・・・オススメかも、
と感じた旅行でした!
大忠の浴衣コーナーはフロントにありますので、
お好きな時にお持ちいただけます。
希望サイズがない時などは、
いつでもお気軽にスタッフをお呼びくださいね!
サービス我妻
夏and秋
冬に間に合うのかな?と心配していた遠刈田の紅葉ですが、
今が絶賛見頃です!
例年より早いまであるなと、
急激な気温の変化に慄くばかりですね。
急な気温変化の名残がここにも。
夏の花の竜胆と、
綺麗に染まった栗の葉っぱです。
寒暖差は大変ですが、
こういうのはちょっと面白いなと思います。
今年は暖冬と言われているみたいですが、
着々と冬の足音も近づいてきてます。
もしかして今度は雪と紅葉が
見れたりするかも・・・?
まずは冬季閉鎖も間近なエコーライン、
紅葉の盛りをぜひ、お楽しみください!
サービス我妻
ホットな季節
今年もココア、始めまりました。
皆様をお迎えするウェルカムドリンクに
“ホット”なココア加わりました。
喉元を通る時のあっつ~い感覚。
胸の辺りがじんわり温かくなり、
口の中にほんのり広がるチョコの甘みとほろ苦さ。
寒さが身に染みる冬、
少しずつ冷ましながら温かい室内で飲む特別感。
冬限定で味わえる幸せかもしれません。
当館のノスタルジックな雰囲気も
ココアの美味しさを引き立てます。
当館で冬の幸せご堪能下さいませ。
サービス 守
やっと開花
甘い香りの金木犀、
開花がおくれていた秋の風物詩。
やっと大忠玄関先の花が咲きました!
良かった~~!
ちょっと心配だったので一安心です。
小学校への通学路上に大忠があったので、
登校中にコッソリ花弁を少し貰ったこともあったなァと、
幼い頃の思い出も蘇りました。
まさか大人になってそこで働くとは
思ってもいませんでしたよね。
いただいてしまったお花の分、
しっかり貢献しなければ・・・。
しばらくは香りが楽しめそうですので、
来館の際や、
半露天貸切風呂の「もも花の湯」利用の際は
どうぞ存分に秋を、
香りからお楽しみください!
サービス我妻