fc2ブログ

頭の中は とんかつ

IMG_E4605.png

10/6の社長ブログ
があまりにも美味しそうだったので、、、
一ヶ月間ずっと
頭の中は とんかつ 
ついに
行ってきました

年のせいもあって
ロースはちょっと脂が、、、
なので
もち豚のフィレ 
待つこと 10分
分厚いとんかつが
どーん
こんなに分厚いのに柔らかい
肉汁がジュワ
ひと噛みごとに
旨味と幸せを感じます

娘は
大きな海老フライと鯵フライのセット
これも気になっていたので
とんかつと鯵フライを
物々交換
わさび醤油か塩がおすすめですね

またすぐに行きたくなるほど
贅沢で美味しいとんかつ でした

次は
ハンバーグ 狙ってます

マネージャー山崎

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
大忠の幸せ感じる Instagram はこちら↓
旬菜湯宿 大忠instagram

温泉へ行こう②

IMG_E4473.png

はらこめし からの2時間のドライブ
お宿に到着

なんと
オールインクルーシブ
普段
ご提供する側ですが
実際に
体験してみると
良いものですね
いろいろ勉強になったので
大忠の魅力をパワーアップしたいと思っています

翌日の朝食は
ごはんを3杯 おかわりして
もうお腹いっぱい
なのですが、、、
お昼ごはんどーする?会議で
ラーメン と決まっています

しかも喜多方で1、2を争う
超人気店
ということもあって
足早に宿を出ます

11時過ぎには到着
しましたが
駐車場は満車
何組待ちかというと、、、
7組
えっ それだけ?
昨日に比べたらカワイイものです

朝あんなの食べたのに、、、
ペロッと完食
塩味の喜多方ラーメンもアリですね

帰りは
下道で 米沢 高畠 
経由で
美味しくて楽しい旅行の締めくくりです

社長 専務
ありがとうございました 

マネージャー山崎

IMG_E4481.png

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
大忠の幸せ感じる Instagram はこちら↓
旬菜湯宿 大忠instagram

温泉へ行こう①



「たまには温泉でも行こう」
社長からのありがた~いお言葉

待ちに待った
スタッフ4人での旅行の日
まずはお昼ごはん
はらこめし を食べに
亘理へ向かいます

着いたのがお昼ちょうど
とはいえ、、、平日
なのに、、、駐車場はいっぱいなんです
なんと30組待ち
「どーする?」
とりあえず別のお店に電話をしてみると、、、
なんと75人待ち
「えーっ」
このまま待つことに

2時間後に
ようやく
はらこめし にありつけました

ふっくらでちょっと粘り気もあるご飯の炊き加減
ホロっとほどけるように柔らかい鮭の身

とても美味しい はらこめし でした

さーて
お腹はいっぱいになったので
福島へGOです

マネージャー山崎

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
大忠の幸せ感じる Instagram はこちら↓
旬菜湯宿 大忠instagram

誘惑にも負けずに、、、

IMG_E4364.png

はらこめし
大好きなんです
なので
亘理までちょっとお出かけ

国道4号線
県道14号線
どちらの道を経由しても
手前にラーメン屋さんがあるんです
このお店に行くには
”今日はラーメンを食べないぞ”
という
ちょっとした覚悟が必要なんです

誘惑に負けずに
無事に到着
平日なのに賑わっています
車は全て宮城県内のナンバープレート
宮城県民は はらこめし が大好きなんです

店内に入り
席に着くと同時に
「はらこめし お願いします」
それと、、、

IMG_E4367.png

昨年から気になっていた
のどぐろの握り も間髪入れずオーダー

幸せいっぱいの贅沢なランチ
ごちそうさまでした

大忠でも9/29~
美味しい はらjこめし 始まっております
ご宿泊のお客様は
並ばずにお召し上がりいただけます
グゥグゥと
お腹を空かせてご来館くださいませ

マネージャー山崎

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
大忠の幸せ感じる Instagram はこちら↓
旬菜湯宿 大忠instagram

ドライブ

202309290855340ad.jpeg

休日、運転の練習も兼ねて
ドライブへ。
目的地は荒浜地区。
交通量が少なそうな海岸沿いを
行ったり来たり。

かれこれ2年程運転していない期間が
ありまして、
久しぶりの運転は
正に"手に汗握る"ものでした。

せっかく海に来たので、
車から降り砂浜をぶらぶら。
海風の匂いを深く吸い、
波の音を聞きます。

波の音は聞いていると
少し淋しくなるような気がします。

それでも、

"私の耳は貝の殻
海の響きをなつかしむ"

…無性に海に行きたくなる時も。

日常生活を送る中で
耳が波の音を懐かし始めたら
また行きたいと思います。

サービス 守

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
大忠の幸せ感じる Instagram はこちら↓
旬菜湯宿 大忠instagram
Profile

daicyu

Author:daicyu
創業150年。宮城蔵王 遠刈田温泉にある全9室の小さな旅館です。お客様の「また来たよ」が聞きたくて、毎日「あったらいいな」のおもてなしをみんなで考えています。どうぞ宜しくお願い致します。

Brand New
Comment
Link
Visiter Counter
Archive
Category
QR Code
QR