先ずはクレソン
年間を通して採取できる山菜のクレソン。
最近は栽培物も多いですが、自然になっているクレソンは各別。
今年も新しい場所を発見!
しかし、随分と深い場所に。
一先ずは、手の届く所だけを採取し大忠へ。
洗ってる最中、パキパキ折れる音がなります。
このパキパキ音は、新鮮な証拠の音。
後は、金子調理長へバトンタッチ。
でもクレソンは、そのまま生が1番美味しいので調理はないかな?
強いて言うなら、ドレッシング。
宜しくお願いします。
マネージャー 佐々木
喜びを知る
息子からの誕生日ケーキ。
4月1日に帰って、夕食後のサプライズ。
実際の誕生日から、6日も過ぎてたのにお祝いしてくれるなんて、涙がちょちょ切れそうに。
私たちのお仕事は、お客様によろこんでもらう事。
誰かに喜んでもらう為には、自分も喜ばせてもらう。
この喜びを知っているか、知らないかは大きな違い。
コロナで振り回されて、約1年が過ぎました。
でも、毎日誰かの記念日。
こんな時だからこそ、ご来館頂くお客様に喜んで欲しい。
来て良かった、そう思える宿をこれからも目指していきます。
マネージャー 佐々木
記念日☆
お花のレッスン
今日はお花のレッスン。
山風木のマネージャーの、カリ山崎さんを招いてのレッスン。
山崎マネージャーの、お花を生けてる姿の楽しそうな事。
お花と相まって、一段と輝いておりました。
色々な花、グリーンを花器に挿したり抜いたり。
沢山生けて経験を、沢山観てセンスを、そして何より花を愛でる心が大事。
それを感じた、今日のレッスン。
自分に無い物を持っている、山崎マネージャー。
少しの時間でしたが、楽しい時間でした。
大忠で活かさせて頂きます。
マネージャー 佐々木