fc2ブログ

The End of Yesterday Tour 2023



久しぶりのライブ
しかも
超人気のロックバンド ELLEGARDEN 
初参戦です
当日は 4時に目が覚めて
遠足当日の子供の時のあのワクワク感 

ライブグッズは事前販売なし
だったので
雨雪の降る中 2時間半 外で並び
お目当てのものを購入
そこからさらに 3時間 が経過
いよいよ
ライブの始まり

マスク着用は任意
モッシュやダイブは禁止(これはコロナ前からずっと禁止です)
声出し や ジャンプ はOK
いろいろと
決まりごとはありましたが
ほぼ前の状態
一番聞きたかった曲を歌ったのに
それに気づかないくらい夢中で楽しめました
終わった後は汗だく
翌日は筋肉痛
でも
明日からまた頑張ろうって気持ちになります

やっぱり
ライブっていいですよね

マネージャー山崎

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
大忠の幸せ感じる Instagram はこちら↓
       旬菜湯宿 大忠instagram 

ご当地グルメ?



先週のお休みの日に
女子3人組でお昼ご飯を食べに

宮城県のご当地グルメ
牛タンラーメン

わたしは 牛タンラーメン!?
味が想像つかなかったのですが
びっくりするくらい美味しくて
牛タンとラーメンて合うんですね

それからセットで注文できる
おいなりさん
このおいなりさんも
少し味が濃いめで甘くて美味しいんです

また一緒にお出かけできたらいいなあ

こけし橋を渡ったところに佇む
和風レストラン 正六

是非

サービス 髙橋

デニムチューリップ

IMG_E2389.png

娘と一緒にお花を買いに行きました

(あとあと調べたところ フリンジ咲き というらしいです)
花の先がギザギザ
人工的に染めたものですがお色はダークブルー
私「ちょっと珍しいチューリップあるよ」

娘「このデニムみたいなの?」
言われてみれば、、、確かに”笑”

ミモザとコデマリ
後ろにラナンキュラス
明るいお色を合わせてみました

今週は
デニムチューリップがお待ちしております

マネージャー山崎

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
大忠の幸せ感じる Instagram はこちら↓
       旬菜湯宿 大忠instagram

IMG_E2391.png

小さい春

20230309130257c35.jpeg


20230309130310b5f.jpeg


最近では大忠の近くをお散歩していると…
わっ、もうこんなお花咲いてるのか‼︎
春だなぁ〜。
と、目で春を感じられる様に
なってまいりました。
(ついでに杉も赤くなっているので、
花粉よ来るなぁ、来るなぁ
と唱えております! 笑)

上の写真は大忠近くの
刈田嶺神社の境内のもの。

ふきのとうと多分、福寿草ではないでしょうか。

どちらも春の代名詞。
今年も可愛く咲いてくれてありがとう。
見ているこちらが和みます。

そして、ふきのとうは美味しいんですよね…!
(食いしん坊は許してください 笑)
特にふきのとうを使って作る
お味噌が美味しいんです‼︎
その名も「バッケ味噌」。
春の爽やかさと、少しの苦味。
日本酒のおつまみによく合います。

福寿草は毒があるらしいので、観賞用で。少しだけ残念 笑

当館にお越しの際は
朝食前の小腹を空かせるお散歩で
春を感じるのがオススメです!

サービス 守

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
大忠の”おいしいもの たのしいもの”見ればもっと幸せになります↓↓↓
旬菜湯宿 大忠instagram 

久しぶりの閖上の朝市へ



お目当ては大好きな 天童製麺のラーメン 
子供二人を連れて
久しぶりの朝市へ朝6時30分に出発です
走り出して20分
まもなく着くころに
衝撃的な新事実が発覚

なんと、、、
天童製麺のラーメン が苦手とのこと
子供二人共です
もうお先真っ暗です”笑”

気を取り直して、、、
海鮮が食べたいとご希望があったので
大きな帆立(子供たち)
白はまぐり(私)
を購入して炉端焼きへ
プリプリでブリブリで美味です
たまには
海鮮も良いかもですね

焼きおにぎり
小籠包
玉こんにゃく
いちご飴
買い食いをしながら市場をテクテク

テイクアウトで
バングラデシュカレー屋さんの ケバブロール(なぜ?店名が福々だるま??)
みうらやさんの 仙台味噌味の唐揚げ(夜にビールと一緒にいただきました)
を購入して閖上を出る頃
時間はまだ9時前

さーて何しようかな?
やっぱり
早起きは三文の徳 ですね

天童製麵ですが
着いた時から帰りまで
ずーっと列が出来ていました(海鮮にして良かったです)
1時間待ちは必須の超人気店ですので
時間に余裕を持ってのお出かけ をおすすめ致します

マネージャー山崎

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
大忠の”おいしいもの たのしいもの”見ればもっと幸せになります↓↓↓
旬菜湯宿 大忠instagram 

IMG_E2285.png
Profile

daicyu

Author:daicyu
創業150年。宮城蔵王 遠刈田温泉にある全9室の小さな旅館です。お客様の「また来たよ」が聞きたくて、毎日「あったらいいな」のおもてなしをみんなで考えています。どうぞ宜しくお願い致します。

Brand New
Comment
Link
Visiter Counter
Archive
Category
QR Code
QR