fc2ブログ

キャンプ

20230712013709f9c.jpg


自然に囲まれた蔵王には、
キャンプを楽しめる場所もいくつかあります。
コロナ禍の際はなかなか厳しい場所も
あったようですが、
昨今のアウトドアブームもあって
だいぶお客様も増えてきているようです。
同業者としても、地元民としても、
胸を撫で下ろすような気持ちですね!

遠刈田から近くてオススメの場所は?
と先日お客様からお問い合わせをいただきました。
なんでも、キャンプをされてから
翌日は温泉に浸かって、
両方を楽しんでからお帰りの予定とのことで、
思わずなるほどー!いいですねー!!!
とついはしゃいでしまいました。
最高の休日では??

遠刈田の温泉街から車で15~20分程度の場所に、
「蔵王青少年自然の家 野営場」があります。
近辺の小中学生なら、
一度は学校行事で野営を行ったことがある、
色々整った施設です。
雨女の私は、キャンプファイヤーができずに
キャンドルサービスになった思い出だけ残ってますけどね。

テントだけでなくコテージもあるので、
お好みに合わせて予定を組めるのが
良い所ですね。
キャンプ用品は有料で貸出もしてます。

これからの夏はまさにアウトドアシーズン。
外を楽しみ、旅館で寛ぐ、
いいとこ取りの連休・・・なんて、
計画の参考に、いかがでしょうか。

サービス我妻

とうもろこしまつり

20230709235019a17.jpg


野菜やフルーツに名産が多い蔵王町。
秋には大根まつりや、梨まつり、
初冬に里芋まつりなど・・・
規模の大小はあれど、各種の収穫祭が行われます。

ということで、
もちろん夏のトウモロコシでもお祭り、あります!

基本的には「ございんホール」で行われますが、
今年はまだ未定のよう。
8月の初めに行われますので、
詳細決定が今から楽しみです♪

大忠へお越しの途中に寄られたお客様が、
くじ引きで色々当たっちゃった・・・と
大荷物でお越しになられたこともありました。
しょ、食前にお腹いっぱいにならないように
お気をつけてくださいネ・・・!

しばらくお休みだった盆踊りも、
今年は復活するようです。
コロナもちょっと落ち着いて、
色々なイベントが復活を迎えている今年。
蔵王のイベントにもぜひ、ご注目!です。

サービス我妻

足湯

20230704225716333.jpg


足腰に効く遠刈田の温泉。
大忠では5つのお風呂でお楽しみいただけますが、
温泉に浸からずに、
ちょっと気軽にお楽しみいただける場所。
それが足湯です。

大忠からは徒歩で2分、
公衆浴場「神の湯」の外に、
足湯のスペースがあるのです!

コロナ禍で長らくお休みしていたのですが、
試験的ではあるものの、
ただいま営業が再開中!
効能バツグンの遠刈田の温泉を、
無料でお楽しみいただけちゃいます。

歩きすぎて足パンパン~!
なんて時にはホントに効果を実感しますよ・・・。

ご宿泊にいらした際は、
館内のお風呂を存分に堪能いただきたいところですが、
ちょっと変わり種のこんな「湯治」も
いかがでしょうか?

サービス我妻

アジサイ小噺その二

20230703234614dc5.jpeg

こちらのアジサイ、
私の実家のアジサイです。

頂いた物なのですが
当初は綺麗な青色でした。

ですが鉢植からお庭に直接
移植すると、
お花の色が変わります。

アジサイは土の酸性度によって
色が変わる植物。

それを自分の目で
確かめることができるとは。
変化が楽しくて、
自分の知識が現実の事象と
結びつき何だか
ワクワクします!

アジサイの別名、"七変化"、"八仙花"。
これらの名前はアジサイが土によって
色を変えることから来ているそう。
何だか頷ける別名です。

青色のアジサイも好きですが、
この紫色もとても素敵。

アジサイがもっともっと
好きになる今日この頃です。

サービス 守
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
大忠の幸せ感じる Instagram はこちら↓
旬菜湯宿 大忠instagram

惚れます

202306222353138e2.jpg


かっこいいおばあちゃんは好きですかー!

大っっ好きです!!!

昔からおじいちゃん、おばあちゃんが
かっこいい作品が大好きです。
だから時代劇好きだったのかもと、
大人になって自己診断して納得の気持ち。

ジブリの「40秒で支度しな!」のママ船長とか、
某海賊漫画の「若さの秘密かい!?」の
ドクトリーヌとかがドンピシャですが、
大忠の書庫にも好きな作品、あるんです。

どちらも日常ミステリーの作品で、
芯の強いおばあちゃんたちが活躍します。
「無花果の実のなる頃に」は
主人公はそのお孫さんですけどネ。

ときに諭し、ときにピシャリとやり込め、
しり込みする相手のケツを蹴り出して、
前を向く格好良さを見せてくれます。
思わずペンライトを振りそうになりますよ。
キャ~カッコイイ~!!!

人間みんな歳を重ねていくものですが、
こんなふうにカッコイイと思われる人に
なっていきたいものです。
まずは経験、経験。
幸い大忠も、山風木も、
しっかりしたオトナのお客様の多い宿です。
お客様から学ぶこと、たくさんあります。

所作の綺麗なお客様、
言葉選びが上品なお客様、
漏らす一言が深いお客様、
たくさんの方と触れ合えるのが、
このお仕事のイイところです。
今日も理想のカッコイイおばあちゃんを目指して、
色々学ばせてもらいます!!

サービス我妻
Profile

daicyu

Author:daicyu
創業150年。宮城蔵王 遠刈田温泉にある全9室の小さな旅館です。お客様の「また来たよ」が聞きたくて、毎日「あったらいいな」のおもてなしをみんなで考えています。どうぞ宜しくお願い致します。

Brand New
Comment
Link
Visiter Counter
Archive
Category
QR Code
QR