冬季閉鎖の足音
蔵王の観光名所といえば!
そう、蔵王のお釜です。
そろそろ紅葉も山頂付近では始まる頃でしょうか。
山頂の紅葉から1ヶ月ほどをかけて、
山の裾野である遠刈田へも下りてくるわけですが、
来月である10月に入ると、
一気に山頂の気温が下がってくるのも事実。
11月の初め頃から山頂に続く道の
「エコーライン」が冬季閉鎖になりますので、
お釜が目的のご旅行は注意が必要ですよ!
閉鎖日より前でも、
凍結や積雪で通行止めになる時がありますので、
紅葉を楽しみにお越しの際は、
10月末になってきたら要注意です。
お釜にはライブカメラが通ってますので、
不安な場合は、お気軽にスタッフにご確認ください!
あと・・・そろそろお釜に行かれる際は、
羽織るものを1枚持たれるのがオススメです。
特に風が強い時は体感温度が激下がりしますよ!
うっかりノースリーブで行って
お釜どころではなくなった前科持ちからの、
アドバイス、でした!
サービス我妻
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
大忠の幸せ感じる Instagram はこちら↓
旬菜湯宿 大忠instagram
癒し空間
あったかくて、小さくて、柔らかいものに癒されたい。
そんな気持ちになる日、ありませんか?
私はめちゃめちゃあります。
ペットの子が居るおうちが羨ましくなるのは
そんな時ですけども、
ちゃんと責任が取れなければ飼っちゃダメですからね。
大人しく友人と、先月新しく出来た猫カフェに行ってきました。
近くに犬カフェもあったので、
どちらか選べと難題を出されて
しばらく唸っての猫カフェでした。
猫ちゃんたちは「キャスト」なので、
お客様をもてなすも振り回すもキャスト次第。
平日ながら盛況でしたが、
う~ん、みんな見事な下僕っぷり!笑
気を引きたいけど無理強いは厳禁ですから、
あの手この手でアプローチするのが、
癒されるやら楽しいやらでした。
可愛いは正義・・・。
仙台の駅前アーケードの中なので、
ちょっと数十分寄るだけでも癒されそうです。
今度は犬カフェにも行ってみようかな!
・・・これって浮気?になりますかね?
サービス我妻
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
大忠の幸せ感じる Instagram はこちら↓
旬菜湯宿 大忠instagram
あと何日?
以前、「青空市場」のブログを
書かせて頂きました。
あの日から山風木に行く度に
桃を買ってしまっています。
やっぱり新鮮な桃がたまりません。
上の写真は我妻主任に
剥いて頂きました桃です。
主任は桃を剥くのが早くて、
地元の人ならではの
「慣れ」ている感じが…
毎年おいしい果物が獲れる蔵王。
ちょっとだけ羨ましいなぁと思ったり。
今年は梨も早くに
収穫されているそうです。
先週、訳あり桃と梨を購入。
夏と秋の味覚、どちらも頂きました。
甘くて、瑞々しくて。
言葉で表現するのがもったいないくらい
美味しかったです…‼︎
多分、また買ってしまいます
桃はあとどの位楽しめるかな?
楽しめるうちに沢山食べたいな。
皆様もおいしい旬を楽しめますように。
サービス 守
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
大忠の幸せ感じる Instagram はこちら↓
旬菜湯宿 大忠instagram
りんご飴
お祭りの定番、りんご飴。
皆様はお好きですか?
私は
"お祭りと言えばは、りんご飴‼︎"
即答です。
ある日、大忠メンバーの昼食時。
「りんご飴ってそんなに美味しい?」
という話題に。
どうやら先輩達は
あんまり好きではないみたいです…(?)
そんな話をしていたら
無性に食べたくなるのが人の性。
仙台にりんご飴専門店があるそうなので
行ってきました。
できたてのりんご飴は
1つ1つが大きくて、
飴がカリッと
りんごはシャリッと!
甘みと酸味がちょうどいい。
やっぱり美味しいです。
フレーバーも色々。
丁寧な味付けで、
お祭りではなかなか味わえない
オシャレな感じでした。
これなら先輩達にも「美味しい」
って言ってもらえるかも?
今度はお土産も買っていこうと思います。
サービス 守
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
大忠の幸せ感じる Instagram はこちら↓
旬菜湯宿 大忠instagram
青空市場
青空市場
山風木から徒歩10分以内で行ける
青空市場。
旬の野菜や果物がずらりと並びます。
車窓から眺めていてずっと
気になっていました。
気にはなっていたけれど、
中々行けませんでした。
ですが、ここにきて
「もも、冷えてます!」
という看板が…‼︎
平仮名で"もも''。
柔らかそうな、瑞々しそうな…
兎にも角にも美味しそうなのが伝わってくるいい看板です。
この看板を見たらいてもたってもいられず。
暑い中桃を買い求めました。
私は黄色の桃(品種名は聞きそびれてしまいました)と、
川島中白桃が6個入ったものを購入。
黄桃はまだもうちょっと早かったかな?
川島中白桃は、食べ頃で
柔らかく優しい味わいでした。
美味しすぎ…また買いたいな。
遠刈田の夏、
美味しいものが沢山ありますね。
まだまだ食べ足りない気分。
いいものに出会えたら
皆様にもブログでお知らせいたします。
サービス 守
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
大忠の幸せ感じる Instagram はこちら↓
旬菜湯宿 大忠instagram