「新みやぎ宿泊割キャンペーン(全国旅行支援)」 ~再販~

みやぎ宿泊割キャンペーン(全国旅行支援) ~再販~
対象期間:2023年8月28日(月)~2023年9月29日(金)宿泊分
予約開始日:8月7日(月)14:00~
割引金額:上限3,000円 (宿泊料金の20%)
地域限定クーポン:平日一人一泊当たり 金額2,000円
平日一人一泊当たり 金額1,000円
※ 平日・休日の定義
宿泊日とその翌日が、ともに休日(土・日・祝)の場合には、その宿泊は「休日」として扱い、
それ以外を「平日」として扱う
◆適用条件 :
対象者:日本国内在住者
公式ホームページ、もしくはお電話でのご予約の方のみ対象となります。
(各旅行サイトからはキャンペーンの販売はございません)
お申し込み方法:STAYNAVI(ステイナビ)にて、キャンペーンの申請
(ご宿泊のご予約とは別に申請が必要となります)
◆注意事項:
・みやぎ宿泊割キャンペーンのさらに細かな詳細につきましては、県の公式ページをご覧ください。
https://miyagi-syukuhakuwari.com/third
・予約開始日以降のご予約のみ対象となります。
その為、公式HPもしくはお電話でご予約の方はメールなどで一報頂ければ再予約として承ります。
・今回キャンペーンの予算につきましては、各お宿ごとに上限が定められております。(STAYNAVIが管理)
その為、予算上限となりましたらSTAYNAVIでの申請が出来なくなります。
・STAYNAVIでのご登録が難しい方は代理での申請も可能でございます。
ご希望の方は、ご予約日・お名前・人数を添えてメールにてご連絡くださいませ。
但し、通常営業の合間に順次のご対応となります。
STAYNAVIへの申請が間に合わない場合はご了承くださいませ。
”とおがった大道芸” 4年ぶり開催

待ちに待った
”とおがった大道芸”
4年ぶりに開催されます
日程は
6/3(土) 18:00~21:00 ・・・ 宵まつり
6/4(日) 9:30~15:00 ・・・ 本まつり
大道芸の会場までは
なんと大忠からは 徒歩10秒
いや、、、
のれんを開ければ すぐ目の前ですから
徒歩0秒 ですかね”笑”
しかも
外に出なくても窓から見えるお部屋まであります
立地は超◎です
6/3に泊まって
当日は宵まつり
翌朝はチェックアウトしてお車は大忠駐車場に止めたまま本まつりへ
もしくは
6/4の
本まつりをゆっくり見たあとに
泊まって
温泉に入って美味しい料理とお酒を堪能
うーん
どっちも
魅力的で迷っちゃいます
今のところは
6/3 6/4
まだ空室がございますが早めに埋まる可能性がございます
お日にちは
お連れ様とご相談して
”とおがった大道芸” & 大忠
を楽しんでいただければと思います
マネージャー山崎
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
大忠の幸せ感じる Instagram はこちら↓
旬菜湯宿 大忠instagram
大人も子供もメロンクリームソーダ

メロンクリームソーダ
ご好評につき延長しております
あの色
あの味
あの頃にタイムスリップ
もちろんノンアルコールではございますが
お酒をちょっと足した
大人のメロンクリームソーダ
もご提供しております
思い出話に酔いしれてみてください
マネージャー山崎
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
大忠の幸せ感じる Instagram はこちら↓
旬菜湯宿 大忠instagram
社員旅行2023 3DAYS① 長崎 → 福岡

いよいよやってきました
私の
この旅のメイン
軍艦島へ
9:00過ぎに
ブラックダイヤモンド号に乗船
むむ
あやしい天気、、、
船を吊り上げる大きなクレーンや
100年以上稼働しているドック
工場や重機好きの私としては
ワクワクする眺め
スプラッシュマウンテンよりも
水しぶきがかかる
船の2階席
楽しいです
青空にはなりましたが
条件を僅かに満たしておらず
上陸は出来ない とのアナウンス
これは残念

一斉に
スマホ カメラ を向ける
私は
上陸したらたくさん撮るつもりでしたが
遠目からの眺めは記憶に留めて
写真はわずか数枚
上陸は出来ませんでしたが
とても貴重な体験をさせていただきました
それにしても
ガイドのご年配の男性
言葉遣い 話すスピード 聞き取りやすく
とても素晴らしい
なにより
軍艦島 は元よりこの歴史を大切に
後世に伝えようという気持ちが伝わりました
軍艦島 に行かれる際は
高島海上交通「ブラックダイヤモンド号」
船は2階前方のスプラッシュ席
がおすすめございます
マネージャー山崎
社員旅行2023 2DAYS② 熊本 → 長崎


丘の上に佇む
グラバー園へ
建物 庭園 景観
全てが美しい歴史ある建造物の数々
とても素晴らしい場所でした
ただ
転んでしまうと坂道コロコロ
お足元にはご注意ください”笑”

出島をテクテク
この日は一番歩きましたね
20000歩達成
夜はマッサージ必須ですね(社長 お手配いただきありがとうございました)
ちょっと足をのばせば
観光の名所がある
異国情緒あふれる街
素晴らしいところでしたね

ディナーは
新地中華街へ
エビチリ は
私が頼まなくて
エビチリ好きの庄子マネージャーが頼んでくれます
最初の料理が運ばれてくるまで
ちょっと待ち時間はありましたが、、、
長崎娘の店員さんが
「ととっとーよ」
なんてフランクな対応で場を和ませてくれます

ようやく
エビチリ ザーサイ 焼売、、、
料理が登場
みんなペコペコなので
すぐに無くなります
ここの№1は
海老のすり身を食パンではさみ揚げした
”ハトシ”
ビールがすすむ君
お家でも出来そう(料理はしません)
見どころ満載の
2日目でした
佐世保でチラッと見た
軍艦がとてもカッコよかったなー
軍艦 長崎 といえば、、、
マネージャー山崎
