fc2ブログ

まどろみバーメイド

20200714232342b68.jpeg


ちょっとお得だったので気になってた漫画をポチリ
面白くて一気読みしちゃいました。


設定はやや突飛ですがバーテンダーのお話

丁寧に拘りをもって作られたカクテルの数々

飲みたいと思わせるような造りは流石です。


相手に合わせて一杯一杯に想いを込める

飲食業として心に響きます。


出来ること出来ないことはありますが

大忠でも一つ一つに拘りをのせて、

お客様の思い出に残るようなご提供が出来るよう...頑張ります。


サービス 黒澤

読解力

20200503233433ff9.png

今日の読書

さすがに手持ちの本は読み尽くしてるので電子書籍
なんとなく目に付いたこの本、意外と面白い。

なんとなくで理解している所や勘違いしている所
改めて勉強する機会はなかなか無いので新鮮です。

サービス業には関係無い?
そんな事はありません。

お客様との会話やサイト作り、このブログにしても
何一つ無駄になる事などありません。

でも10蓄えた知識を10使える程の有能さは無いので
せめて知識を100蓄えて、1割の10使えるよう努めていきます。

サービス 黒澤

不要不急の知識

20200501235049ea7.jpeg


本日の読書はコチラ

これもかなり前から購入しただけになっていた本ですね。

サービス業...とはいえ事務作業も当然ある為
やっぱりExcelWordは良く使います。
とはいえ今はネットで検索すれば何でもわかる時代、この本も本棚の奥でひっそりとしていました。

でも本の良い所は思いがけない発見がある事では無いでしょうか?
ネット検索では答えが一発で出るため他の知識は身につきません。
その点、1冊の本を読むと思いもよらなかった知識や出来事に出会えるので楽しいものです。

みなさまも是非、本棚に仕舞っただけになっている本や古い本などいかがでしょうか?
新しい発見があること間違い無しです。

サービス 黒澤

Je suis allé en france

20200429211213ff6.jpeg

私、洋食料理人です。
フランスに料理留学する際、学校側から買わされた本(辞典)。

辞典っていうと、わからない時に使うモノ。
だけど当時は分からないことしかないので、
分からないこと+1日1語以上覚えるっていう課題というか指示というか…。
おかげで僅か半年で1冊まる覚え。

言葉は使わないと忘れるもので、今となっては10分の1も使えないでしょう。
人は忘れ行く生き物なので、それを少しでも忘れないようにする為の努力は必要です。

金子

替天行道

20200426231837045.jpeg


本日の読書

勉強も大事だけど、好きな物も!
という事でコチラ、『楊令伝』

もともと物語を読むのは好きなのですが、
北方謙三さんの作品は熱が伝わってきてとても楽しいです。

これは、水滸伝を北方さんが書いてるのですが、その続編
さらに後もあるので読み応えは抜群です。
北方さんなりのアレンジが多分に含まれてるので原本とは印象が変わりますが、
そのぶん物語として読みやすいかな?お暇な際にはお勧めです!

ちなみに大忠書庫にも同じような作品もありますので是非

サービス 黒澤
Profile

daicyu

Author:daicyu
創業150年。宮城蔵王 遠刈田温泉にある全9室の小さな旅館です。お客様の「また来たよ」が聞きたくて、毎日「あったらいいな」のおもてなしをみんなで考えています。どうぞ宜しくお願い致します。

Brand New
Comment
Link
Visiter Counter
Archive
Category
QR Code
QR