fc2ブログ

乾杯といえば・・・

DSC01673.jpg

最近は日本酒の案内ばかりでしたので、本日のご紹介はコチラ!
スパークリングワインの『Angeaile BRUT(アンジュエール ブリュット)』でございます。

思い出に残るような記念の乾杯にはやっぱりスパークリングワイン♪
こちらはアルコール度数8.5%と飲みやすく、お酒が苦手な方にも好評です。

すがすがしい酸味と柑橘系の爽やかな香り、心地良い清涼感のスパークリングワインです。
乾杯で気に入り、ずっと飲まれる方もたくさんいらっしゃいます。

せっかくのドリンク無料、普段飲まないようなお酒にも手を出してみてはいかがでしょうか?
ご希望を頂ければ、こちらでお料理にオススメのお飲物もチョイスさせて頂きます。ぜひお試しをっ!

サービス 黒澤

★☆★☆★【★夕食ドリンク無料★大好評!!】★☆★☆★
平成26年12月1日から大忠の夕食スタイルが変わりました!!
夕食時のドリンクがご宿泊代に含まれ、無料でお楽しみ頂けます。
日本酒・ワイン・ウィスキー等お財布を気にすることなく
お食事に合わせて、お飲みになって頂けます。(18:00~20:00)
そしてホールスタッフ一同、お食事とお飲み物の関係を更に深く追求し、お客様へお料理に合わせたオススメをさせて頂きます。


続いての新酒は・・・

zeroman.jpg

ご好評頂きました、栗駒山も尽きてしまいました・・・
続いての新酒はコチラ!『ZEROMAN ゼロ万(ゼロマン) 純米吟醸 無濾過生酒

福島県、花泉酒造さんのロ万シリーズの新酒第一弾!
年に一度、この時期だけのお酒となります。

名水【高清水】と地元南会津産のお米に拘った逸品。
爽やかな果実感と濃厚な米の甘みが素敵です。

もちろん無くなり次第終了となりますので、お早めにドウゾ♪

サービス 黒澤

★☆★☆★【★夕食ドリンク無料★大好評!!】★☆★☆★
平成26年12月1日から大忠の夕食スタイルが変わりました!!
夕食時のドリンクがご宿泊代に含まれ、無料でお楽しみ頂けます。
日本酒・ワイン・ウィスキー等お財布を気にすることなく
お食事に合わせて、お飲みになって頂けます。(18:00~20:00)
そしてホールスタッフ一同、お食事とお飲み物の関係を更に深く追求し、お客様へお料理に合わせたオススメをさせて頂きます。


大忠の休館のお知らせです。

IMG_2619.jpg

来月の3月1日~3月5日にかけて、旬菜湯宿大忠は休館となります。

実は、九州へお勉強を兼ね社員旅行に行って参ります。
鹿児島・天草・長崎のランタンフェスティバル等、普段目にすることの無い景色や体験を、大忠スタッフ皆で経験して、見聞を広めて帰ってきます!
旅行中の動向は、フェイスブックにてお届け致します!

自分達が楽しい事を経験する事で、きっとより良い大忠の「おもてなし」が出来る!
そういった気持ちを強く思い、今回の旅行楽しみながら、勉強して参ります!

休館中のご予約のお問い合わせは、別邸山風木にて承りますので、宜しくお願い致します。
ホームページのご予約等は、通常通りご予約を承れますので、ご安心下さい。

別邸 山風木 0224-34-2711

マネージャー  佐々木

菜の花で華やかさアップ♪

IMGP0007_20150224232212c3d.jpg

おばんでございます。

花屋さんから、春を先取りの大忠です。

菜の花が届いており、華やかさも、
香りも良く、一足先に春が訪れたようです。

本日の遠刈田温泉は、とても温かく
本当に春の陽気でしたが、
また、明日から気温が下がるようですので、
体調管理には、お気をつけ下さいませ。

サービス 佐藤

芋焼酎といえば・・・

DSC01680.jpg

焼酎といえば、芋焼酎!と言う方も多いのではないでしょうか?
香りが良く、ずっしりとした味わいをロックで・・・

只今、大忠では芋焼酎に『吉兆宝山』をご用意しております。
最近は比較的入手しやすくなってきましたが、良く知られる名蔵、西酒造さんのプレミアム焼酎です。
なんといっても香りが良く、芋の旨味が素直に感じられます。
水割り等も良いですが、ぜひロックやストレートで飲んで頂きたい逸品!

芋焼酎がお好きな方はぜひご賞味くださいませ。

サービス 黒澤

★☆★☆★【★夕食ドリンク無料★大好評!!】★☆★☆★
平成26年12月1日から大忠の夕食スタイルが変わりました!!
夕食時のドリンクがご宿泊代に含まれ、無料でお楽しみ頂けます。
日本酒・ワイン・ウィスキー等お財布を気にすることなく
お食事に合わせて、お飲みになって頂けます。(18:00~20:00)
そしてホールスタッフ一同、お食事とお飲み物の関係を更に深く追求し、お客様へお料理に合わせたオススメをさせて頂きます。

お花と言えば・・・。

IMG_1738.jpg

先日は、館内の生花についてでしたが・・・。

今日は、このお花!
大河原町と柴田町を流れる白石川の堤に咲く「一目千本桜」。
残雪を頂く蔵王連峰と桜並木、そして白石川のコントラストは美しい春の風物詩

期間は、4月上旬~4月下旬

この写真は、昨年私が行ったときの写真です♪
この時期だけの、桜の晴れ舞台・・・。

冬は、樹氷で感動。
春は、桜で感動。
夏は、蔵王の新緑で感動。
秋は、蔵王山麓の紅葉で感動。

四季を持つ日本ならではの、楽しみ。
日本って良い所ですね♪

マネージャー  佐々木

館内のお花は生花です。

IMGP0003_2015021913372725a.jpg

大忠の館内には、生花が色々と置かれております。
一度ご来館頂いたお客様は、ご覧になっているとかと思います。

これは、「ミニ水仙」と「チューリップ」・・・。
外では、雪景色で冬を感じ、館内では少し早いですが、春を感じて頂ければ幸いです♪

マネージャー 佐々木

雪が降りました。

IMGP0004_201502181308127ea.jpg

こんにちは!

遠刈田温泉は、雪が降っております!
日帰りのご入浴の方も、ぞくぞくといらしております。

雪を見ると温泉に入りたくなる・・・
やはり、日本人の心でしょうか?

夜は、20時まで受け付けております。
日帰りのご入浴はいかがでしょうか♪

サービス 佐藤

輝きは、増して行きます!

IMGP0005_201502172340530f6.jpg

おばんでございます。

大忠の館内の雰囲気が変わりました♪
光が当たり、きらきらととても綺麗です。

来て頂くたびに、見る景色の違いや、
香りの違い等、お愉しみ頂くことが出来たら
嬉しく思います。

サービス 佐藤

残す所、1ヶ月!蔵王の神秘「樹氷」

image[1]

今年は、遠刈田温泉では雪が少なく、今日は快晴で春めいた一日でした♪
雪が少ないので、蔵王の山も心配ですが、そんな事無かったです!
この写真は、昨年のようですが、すみかわスノーパークさんからのお便りでは、
10年に1度の大きさの樹氷が育っている模様!

樹氷が見れるシーズンは、あとわずか!
遠刈田温泉から、すみかわスノーパークまで無料の送迎バス、更に雪上車で樹氷まで・・・。
こんなに、簡単に間近で樹氷を見れるのは、宮城蔵王だけ!
これは、行くしかないですね♪

マネージャー  佐々木

新酒登場!

kuri.jpg

先日ご紹介しました新政No.6がご好評の為、すぐに品切れとなってしまいました・・・
続いて本日よりオンメニューとなりますのがコチラ!

『栗駒山 特別純米酒 無加圧中取り無濾過生原酒』でございます。

千田酒造がひたすら水に拘って仕込んだこのお酒、
手を洗う水も、米を洗う水も、お酒を仕込む水も、昔ながらの井戸水をふんだんに使っております。
米のいい香りのするこのお酒、口に含むと旨みを感じて、舌の奥で良い甘さの香りがふわふわと広がります。

こちらも少量入荷のお酒となります、無くなり次第終了となりますので、
今だけの旬のお酒をぜひご堪能下さいませ。

サービス 黒澤


★☆★☆★【★夕食ドリンク無料★大好評!!】★☆★☆★
平成26年12月1日から大忠の夕食スタイルが変わりました!!
夕食時のドリンクがご宿泊代に含まれ、無料でお楽しみ頂けます。
日本酒・ワイン・ウィスキー等お財布を気にすることなく
お食事に合わせて、お飲みになって頂けます。(18:00~20:00)
そしてホールスタッフ一同、お食事とお飲み物の関係を更に深く追求し、お客様へお料理に合わせたオススメをさせて頂きます。

ご存知でしたか?

無題1

おばんでございます。

2月も後半に突入し、寒さも増してまいりました。
本日の遠刈田温泉は、強い風が昨日から続いております。
皆様も、どうかお気をつけ下さい。

本日は、大忠冬季名物のセリ鍋ですが、
セリの追加も承っております。
別注文にて承っております。
まだまだセリが食べたい!と言うお客様も多いかと思いますので、
ぜひ、沢山召し上がって下さいませ♪

サービス 佐藤

またもや!フロントに変化が・・・。

IMGP0002_20150213141543d51.jpg

先日のフロントの毛糸ボールに引き続き、またもやフロントに変化が!
実は、フロント前のソファーを新しくしました♪

ご来館頂いた際に、座って頂いたかもしれないソファー・・・。
長年、沢山のお客様を座らせてくれた、フロントに無くてはならない存在。
ご苦労様でした!

これからは、新しいソファーでお出迎え致します。
ご来館の際は、是非座って見てみて下さい!

マネージャー  佐々木

大忠の温泉卵

IMGP0001_20150212144849bf8.jpg

こちら、大忠の朝のおばんざい、
『女将の温泉玉子』でございます。

当館の源泉湯口にて、70度の源泉を使用して
お作りしております。
卵は、『白鳥ファーム』さんのものを使用しております。
飼料にもこだわった鶏の卵は、
黄身が濃い色で濃厚な味わいです。

当館のフロントにて販売もしております。
出来立ての温泉玉子を、
お土産にお一ついかがですか?

サービス 堀内

今日の前菜♪

IMGP0006_20150211174310293.jpg

本日の前菜・・・。

①キクイモ真砂和え
②手造りの黒胡麻豆腐
③もって菊
④豚バラ葱巻き
⑤生湯葉刺身

特に最近、お客様から好評なのは、「手造りの黒胡麻豆腐」
濃厚で、胡麻の風味が口の中一杯に広がります♪

今この瞬間、お食事処に運ばれています!
今日は、何のお酒で愉しんで頂こうかな?

マネージャー  佐々木
Profile

daicyu

Author:daicyu
創業150年。宮城蔵王 遠刈田温泉にある全9室の小さな旅館です。お客様の「また来たよ」が聞きたくて、毎日「あったらいいな」のおもてなしをみんなで考えています。どうぞ宜しくお願い致します。

Brand New
Comment
Link
Visiter Counter
Archive
Category
QR Code
QR