fc2ブログ

今日は十五夜・・・。明日は?

_DSC2653.jpg

今日は十五夜ですね~。
早速、調理場では十五夜の準備も進んでおります♪
今日のお泊りのお客様は、大忠が準備したお供え物でお月見です。
お月見の様子は、後ほどフェイスブックにてお伝え致します!

ちなみに今年の「スーパームーン」(月が一番大きく見える)は・・・。
なんと!
9月28日です♪
明日なんですね~。
二日月を見れるイベントは珍しいので、家族みんなで夜は月を見ながらのんびりして下さいね~♪

マネージャー  佐々木

感謝と感謝のお仕事。

_DSC2649.jpg

最近思います。

お客様がいらして、ご宿泊。
お店がお客様に感謝する。
これはもちろん当たり前。

でも、よく考えるとお帰りの際にお客様も「ありがとう」
両者共に感謝で終わる仕事が、大忠にはあると。
今日も、深く思いました。
お客様のご要望、沢山ありました。
全部とは言えませんが、出来る範囲でご対応。
お客様から皆にありがとうと伝えて欲しいと。

お客様も、働くスタッフも感謝されるような、宿にしていこうとしみじみ思った1日でした。
それでは、おやすみなさい。

マネージャー  佐々木


「ひやおろし」入荷です♪

_DSC2625.jpg

段々と気温が下がり、秋の雰囲気に。
大忠のお料理も、秋メニューに変わりました。
それと同時に、お酒も秋のお酒に変わりました♪

季節のお料理に、季節のお酒で合わせる贅沢・・・。
四季の明確な日本ならではの楽しみ方ですね~♪

マネージャー  佐々木

お湯が命の大忠です。

000_0077.jpg

「貸切風呂の営業時間を延ばして欲しい・・・。」
なんてお声を良くお聞きます。
私達も、夜通し入っていただけるようにすると、正直楽になります・・・。
でも!朝一番で、綺麗なお風呂に入って欲しい!
そんな想いから、夜の22:00から清掃を行い、ゆっくり新しい100%の源泉を溜めております。

朝は7:00から貸切風呂の営業スタート。
一番風呂で朝日を見ながら、ゆっくりお入り下さい。

マネージャー  佐々木

おばんざい「蔵王産2種のトマトサラダ」

_DSC2619.jpg

思わず・・・。
「柿?」って言っちゃうようなこの色!
実は、トマトなんです。

最近、色んなトマトがちまたに溢れてきていますね~。
もはや野菜ではなく、完全に果物のような甘味。
大忠のトマトは、甘すぎず、酸っぱ過ぎず、コース料理の邪魔をしないトマト。
お料理とお料理の間に食べるには、最高の脇役!
カウンターに並んでいたら、食べ比べてみてくださいね♪

マネージャー  佐々木

朝カレー復活♪

_DSC2597.jpg

9月から調理長の「スープカレー」が復活!
リピーターさんからの「あれ?!スープカレーは?」との沢山のお言葉頂きました!
ただ復活したのではなく、一品増える形での復活です♪

お待ち兼ねの「スープカレー」
是非お楽しみください!

マネージャー  佐々木

調理長の心意気!!

_DSC2543.jpg

先日の大雨・・・。
沢山の被害が出て、今もなお苦労をされている方が大勢いらっしゃると思います。

その当日、大雨で帰れなくなってしまったお客様がいらっしゃいました。
お部屋の空きが有り、連泊に・・・。
その夜は、調理長から是非美味しい物を食べて元気になって欲しい!
と、スペシャルメニュー♪

季節の食材をたっぷりと使用した、ブルゴーニュバター焼き!
バターの香ばしさが、食欲をそそる一品。
調理長のお料理にお客様もご満足、心意気に私もお腹一杯に♪

マネージャー  佐々木

2015年の蔵王の紅葉は・・・。

IMG_1131.jpg

そろそろ紅葉の時期を考えて、お出かけを計画されてる頃でしょうか?
今年の蔵王の紅葉は、10月上旬~中旬にかけてと予想されているようです♪

しかし!自然のパワーで早めに凍結がおこると通行止めに・・・。
去年はそうだったような・・・。
綺麗な滝と、綺麗な紅葉のコラボレーションを是非ご覧下さい!
シーズン中は混雑が予想されますので、気持ち早目が良いかもしれませんね~♪

マネージャー  佐々木

111816_4.jpg

秋の季節のご飯 「はらこめし」スタートしてます♪

IMG_3614.jpg

最近涼しくなって、過ごしやすくなってきましたね~。
季節の変わり目は体調に気をつけてお過ごし下さい。

9月からの「はらこめし」。最高です♪
「いくら」がたっぷりと乗った、鮭の炊き込みご飯は秋を感じる季節物。
親子の相性は◎!

2ヶ月間だけの期間限定メニュー。
今しか味わえない秋の味覚。
寒くなる前に、是非お越しください!

マネージャー  佐々木
Profile

daicyu

Author:daicyu
創業150年。宮城蔵王 遠刈田温泉にある全9室の小さな旅館です。お客様の「また来たよ」が聞きたくて、毎日「あったらいいな」のおもてなしをみんなで考えています。どうぞ宜しくお願い致します。

Brand New
Comment
Link
Visiter Counter
Archive
Category
QR Code
QR