fc2ブログ

もうすぐ「仙台名物」セリ鍋♪

IMGP0001.jpg

11月より、待望の「仙台セリ鍋」が始まります。
たくさんのお客様より、「美味しい!」「また食べたい!」と、お声を頂くこのお料理。
蔵王の鴨で出汁を取ったスープと、こーんな立派な根っこが付いたセリ。
この根っこのシャキシャキ感が、おいしいセリ鍋を更に美味しくしてくれるんです♪

今年のセリも、名取産の新鮮な「仙台セリ」です!
11月1日よりスタート致しますので、是非大忠に足を運んでくださいね~!

マネージャー  佐々木

もうすぐ…



今日は午後から天気が崩れてしまいましたが、午前中は快晴!太陽の光で浴槽がキラキラと輝いていました。

この庭園大風呂が、11月からは『魔法のりんご風呂』に様変わり♪
たくさんの林檎がぷかぷかと浮かび、香りと景色に癒されます…もちろんお肌もすべすべに!

11月の週末は予約で一杯となってきておりますが、平日はまだ空きがございます。冬季名物のセリ鍋も始まりますので、ぜひお越しくださいませ!

サービス 黒澤

大忠の「美味しい!」の秘密♪

IMG_0099.jpg

今日も夕食の時に、お客様から「野菜が美味いね!」と。
大忠のお野菜は、蔵王の農家さんが一生懸命育てた、愛情たっぷりの野菜。
ご来館頂く季節で、お愉しみ頂けるお野菜が変わります♪
コース料理の中や、おばんざいの中・・・。
見てるだけでも、楽しくなっちゃうお野菜たち。

生産者の方の頑張りと、調理長の愛情込めた調理、お出しするサービススタッフの笑顔で
大忠のお野菜たちは、素材を更に超えた美味しさを感じさせてくれるんです♪

マネージャー  佐々木

寒い日には、お燗できゅ~っと♪

_DSC5720.jpg

朝晩とかなりの冷え込みで、蔵王のお釜も、もうそろそろ雪が降って白くなる気配が・・・。
11月に入ると、更に寒くなり完全に冬を感じる頃ですね~。

そんな時は是非、お燗できゅ~っとやってほしい!
    
      「山和の燗純米」

セリ鍋との相性もバッチリのこのお酒。
燗酒の初心者でも、美味しく感じてもらえるはず♪
是非お試しください!

マネージャー  佐々木

エコーライン 紅葉情報と、夜間通行止め情報。

c37a25e658d8efcfcf3909991eabfa63-300x200.jpg

エコーラインの紅葉も、山の中腹まで下りてきております。
現在の紅葉状況は、下記の通りです。

御釜,蔵王・刈田岳山頂
,蔵王山頂レストハウス 周辺   【散り始め】
標高1,758m付近

大黒天~縞の沢~井戸沢
~蔵王ハイライン 分岐点 周辺  【散り始め】
標高1,432m~1,716m付近

駒草平 周辺
標高1,383m付近          【見頃】

205050a20b2d8e0ecf27755e70876a43-300x200.jpg

すみかわスノーパーク 入口 周辺  【見頃】
標高1,112m 付近

滝見台~蔵王不動尊(滝見台展望台) 周辺  【色づき始め】
標高650m 付近

今週~来週にかけては中腹で綺麗な紅葉が見れそうです♪
滝見台から見る、滝とのコラボレーションは、是非とも見て欲しい景色。

ちなみに、10月17日の17時から夜間閉鎖に入ります。
11月の初旬には、冬季閉鎖に・・・。
冬はもうすぐそこまで来てますね~。

マネージャー  佐々木

秋の気配☆彡

harako - コピー

今月も後半戦にさしかかりました☆

蔵王の木々たちも少しずつ色付いてきました。
これからは紅葉シーズン♬

そして大忠では食欲の秋(^^♪
9月・10月と1年を通して提供できる期間が短いお食事、

大忠名物 秋の味覚 はらこ飯

新鮮な鮭とそのだし汁を使って土鍋で炊いた蔵王源流米。
炊き立てのご飯にのせた大粒でプッチプチのイクラ♪

今の時期限定のひやおろしと一緒にお召し上がりください!

金子

11月の季節のお食事  仙台名物「セリ鍋」!

140131daichu_067b.jpg

今年も11月から、毎年大好評の「仙台名物 セリ鍋」スタートです♪
名取産の新鮮なセリと、蔵王の最高の鴨。
そして、〆の雑炊のこだわりの卵でとじる雑炊・・・。

こんなにも、美味しい素材が3つも集まり、大忠の調理長の手にかかれば
間違いなくどこにも負けない、最高の「セリ鍋」が完成します!
綺麗に洗ったシャキシャキの根っこと、じっくり時間をかけて取った鴨のスープ。
是非ともご賞味ください♪

マネージャー  佐々木

高速バス平成28年10月11日に改正となります。

SKM_C364e16092315190-1.png

平成28年10月11日(火)より、高速バス「仙台~蔵王町線」もダイヤ改正となります。
詳しい詳細は上記画像か、こちらをご覧くださいませ。

そこまで大きな変更無く、影響は少なそうですが、お越しの際はお確かめくださいませ。

こちらの高速バスは1時間程で仙台からお越しいただけますので、すごく便利です!
場合によっては宮城蔵王から路線バスを使うよりも、仙台駅までお越しいただき、そこから高速バスを利用するのもオススメです。

何かと便利な高速バス、ぜひうまく使って遠刈田温泉までお越しくださいませ。

サービス 黒澤


蔵王エコーライン紅葉情報!

IMG_1131.jpg

いよいよ、蔵王も紅葉シーズンに入りました!
今の紅葉状況は、下記の通りです。

御釜,蔵王・刈田岳山頂,蔵王山頂レストハウス 周辺    【見頃】
標高1,758m付近

大黒天~縞の沢~井戸沢~蔵王ハイライン 分岐点 周辺  【見頃】
標高1,432m~1,716m付近

駒草平 周辺                            【色づき始め】
標高1,383m付近

段々と紅葉は降りてくるので、気づいたら終わっていることも・・・。
土日・祝日は、超渋滞になりますので、お時間があるのであれば平日をオススメ!
美味しいもの食べて、温泉でゆっくりしてから行くもあり。
見て来てから、ゆっくりするのもあり!

お待ちしております!

マネージャー  佐々木

◇◆◇◆◇【 秋の美味しい「はらこ飯」残り1ヶ月! 】◇◆◇◆◇
      
        宮城県の贅沢な秋の炊き込みご飯
       プチップチの「いくら」がたっぷりの
         「はらこ飯」10月末まで!

秋の味覚「はらこ飯」は10月まで!【本日キャンセルが出てお部屋に空きが!】

harako - コピー

今日から10月になりました!
大忠の秋の味覚「はらこ飯」も残すところ後1カ月です。
もうそろそろ紅葉のシーズンにも突入し、遠刈田温泉も大賑わいする季節です♪

本日10月1日にキャンセルが出て、お部屋に空きがございます。
昼頃から日も差すようなので、お出かけするには良い日になりそうです。
今からでも、間に合いますのでお気軽にお電話、ご予約下さい♪

★夕食時ドリンク無料★【源泉掛け流しと旬の食材を堪能】 スタンダード2食付き↓

http://www7.489ban.net/v4/client/plan/list/customer/daicyu/category/2184

マネージャー  佐々木
Profile

daicyu

Author:daicyu
創業150年。宮城蔵王 遠刈田温泉にある全9室の小さな旅館です。お客様の「また来たよ」が聞きたくて、毎日「あったらいいな」のおもてなしをみんなで考えています。どうぞ宜しくお願い致します。

Brand New
Comment
Link
Visiter Counter
Archive
Category
QR Code
QR