fc2ブログ

休館案内

_DSC2749.jpg


1/29~2/4の10:00まで、

大忠・山風木 両店舗は誠に勝手ながら、

館内のメンテナンスと社員旅行の為、休館になります。

お電話での直接のご予約やお問合せ、メールのご返信は、

誠に申し訳ございませんが、2/4の10:00以降になります。

休館中はご迷惑をお掛け致しますが、

何卒、ご理解ご了承のほど、よろしくお願い致します。

旬菜湯宿 大忠


日本酒入荷☆

_DSC6620.jpg


新しいお酒入荷いたしました!
本日よりお楽しみいただけます☆

【大沼屋 特別純米 辛口原酒】
 ★原材料     米(国産)、米麹(国産米)
 ★日本酒度数  +3 ~ +4
 ★精米歩合    55%

1回火入れの辛口原酒です。
旨味・コク・辛さのバランスがとれた、
サラリとした印象のお酒です。

乾坤一で有名な宮城の地酒の蔵元・大沼酒造店。
大沼屋が世におくる大沼屋ブランドの地元米であるササニシキで醸す食中酒。
大忠自慢のお料理と共にお召し上がりくださいませ。

金子

みんなで祝う「記念日」

IMG_0646.jpg

今日は、記念日のお客様が多く、ケーキを出すタイミングも皆さん一緒。
そこで、他のお客様にもご協力いただき、電気を消してのサプライズ。

ほとんど同時にケーキを出し、沢山のお客様から拍手でお祝いです。
お祝いは沢山ですると、盛り上がりますよね~。
今日は、そんな事を実感できた一日でした!

ご協力いただいたお客様、「ありがとうございます!」
そして、記念日のお客様、「おめでとうございます!」

マネージャー  佐々木

みやぎ蔵王温泉号!

bn_sdj-tgt.jpg

「仙台空港~遠刈田温泉」臨時路線バスが運行となります。

平成29年1月21日(土)~3月5日(日)までの土・日・祝日の合計14日間に、宮城県による仙台空港二次交通の実証実験事業として、株式会社ミヤコーバスで「仙台空港~遠刈田温泉」間の臨時路線バスが運行されます。

今まで仙台空港からお越しになるには乗り換えが必要でしたが、今回直通のバスが登場します!
これで遠方からのお越しも容易に・・・試験期間で限定運行ですが、是非ご利用くださいませ。

人気があればもしかしたら復活するかも?

詳しい時間などはこちら→『みやぎ蔵王温泉号』(pdf)をご覧くださいませ。

サービス 黒沢

冬らしい遠刈田温泉

IMG_0645.jpg

今現在の20:00頃の遠刈田温泉です。
雪が深々と降っております。
やっぱり、冬に雪景色が無いと季節を感じませんよね。

明日の予報は晴れ、この景色は明日の朝までかな?
明日は自分が朝から雪かきです。

久しぶりの雪かき、夜の内から準備万端です。
ご来館の際には、しっかりと雪を寄せておりますのでご安心ください!

マネージャー  佐々木

十四代入荷!

_DSC6479.jpg

十四代シリーズからまたまた希少なものが入荷しました!

【十四代 純米吟醸 槽垂れ 本生原酒】
  ・原材料 米、米麹
  ・使用米 非公開
  ・精米歩合 50%
  ・日本酒度 非公開
  ・酸度 非公開

十四代の中で唯一の本生原酒。
口に含むとメロンのような甘味が広がり、
若干の酸味と飲んだ後の余韻も長く続きます。

使用米・日本酒度数・酸度が非公開という、
謎多きプレミアム日本酒。

大忠自慢の料理と合わせて、
幻の日本酒『十四代』をどうぞお楽しみください。

金子

改めまして。

_DSC6444.jpg

お正月休みも終わりに近づき、
週明けから仕事・又はすでに仕事の方々もいらっしゃることでしょう。


年始も沢山のご宿泊のお客様、
そして沢山の日帰り温泉のお客様にご利用いただきました。


お客様からは幸せそうな笑顔と共に
嬉しいお言葉やお褒めのお言葉を頂きました。
その中で大忠を今後より良い宿へする為の貴重なご意見も頂きました。


旬菜湯宿 大忠はこれからもお客様に
『また来たよ』
と言っていただけるようスタッフ一同邁進してまいります。


改めてまして今年も旬菜湯宿 大忠を
そしてスタッフ一同よろしくお願い申し上げます。

金子

★ダブルチョイスプラン限定料理★

IMG_0218.jpg

新年明けてもコチラは変わらぬ美味しさ継続中!


大好評の
ふんわり白子のガーリックオイル焼き


野菜の旨味が染み出たオイルが美味しい!
バゲットに浸して食べれば2度美味しい!
最後の1滴までお楽しみいただける一品でございます。


宮城県産の新鮮な白子を使って調理長がスペイン風にアレンジ。

ダブルチョイスプラン限定のメイン料理をどうぞお召し上がりください☆

金子

☆明日は七草粥☆

_DSC6409.jpg

明日は1月7日、人日の節句でございます。
本日ご宿泊のお客様限定で朝食にて『七草粥』をお出しします。


七草粥とは春の七草や餅などを具材とする塩味の粥で、
その一年の無病息災を願って食べられるものです。
祝膳や祝酒で弱った胃を休める為とも言われているそうです。


蔵王の雪解け水で育った甘みと粘りのある白米、
蔵王源流米ひとめぼれ。
コチラと蔵王でとれた七草で調理長が腕をふるいます!


今年1年の無病息災を願いつつ、
お召し上がりくださいませ☆

金子

新年明けましておめでとうございます。

IMG_0313.jpg

新年明けましておめでとうございます。

今年も、沢山のお客様の笑顔の為に、スタッフ一同美味しいお料理に、温かいおもてなし
温かいお風呂をご用意してお待ちしております。

今年はどんな一年になるか・・・。
今年一年は、元旦の気持ちの持ちようで決まるようです。
大忠スタッフ一同、どんな気持ちなのかな?

今日のミーティングで、大忠スタッフ皆、2017年もやる気満々です!
これは間違いなく、更にご満足頂ける宿になります。
料理を作る、料理をお出しする、お飲み物をお出しする。
全て人の手です。
せっかく泊まるなら、本気のスタッフがいる宿に泊まりたいですよね。
そんな宿になる2017年の旬菜湯宿大忠を、どうぞよろしくお願い致します。

マネージャー  佐々木



Profile

daicyu

Author:daicyu
創業150年。宮城蔵王 遠刈田温泉にある全9室の小さな旅館です。お客様の「また来たよ」が聞きたくて、毎日「あったらいいな」のおもてなしをみんなで考えています。どうぞ宜しくお願い致します。

Brand New
Comment
Link
Visiter Counter
Archive
Category
QR Code
QR