fc2ブログ

創業150周年記念プランのご利用ありがとうございました。

_DSC3587.jpg

7月31日の本日をもって、大忠の創業150年を記念した一大イベントが終了。
3月~7月の間に、沢山のお客様にご来館頂けました。
150年の歴史を、微弱ながらも自分たちも肌で感じることが出来た5カ月間。
本当にありがとうございます。

8月からは料金体系が変り、新たなスタートを切ります。
これからも、お客様の「美味しい」「楽しい」の声を聞けるようスタッフ一同、心を込めてお迎えいたします。
何卒、旅館大忠を今後も宜しくお願い致します。

マネージャー  佐々木

採れたて野菜「インゲン」

IMG_E4100.jpg

今日も、新鮮な野菜。
今回のネタは「インゲン」
これも、最近通っている農家さんで採れたインゲン。
このインゲンは、おばんざいコーナーでお浸しで本日はご提供させて頂きました。

暑い日が続いているのですが、外の空気を吸って太陽の光を浴びると何だか元気になるんです。
明日は、茗荷を採りに来ていいよと言われているので、早速採りに行ってまいります。
また、ブログにアップしますので、楽しみにして下さい!

マネージャー  佐々木

大忠のお野菜「茄子」

IMG_4058.jpg

今日は「茄子」
今ではスーパーで手軽に買えるなじみの野菜。
でも、この茄子も出荷までは長く困難な道を歩んでいるんです。

蔵王の茄子と言えば、「蔵王サファイア」
実は1本に沢山の「蔵王サファイア」候補がなり
そこから縦何㎝横何㎝と選ばれた「茄子」のみ「蔵王サファイア」を名乗れるんです。
大忠でも、おばんざいコーナーに並ぶ「蔵王サファイア」
数ある中から、選ばれし「茄子」をどうぞご堪能下さい。

マネージャー  佐々木

大忠の野菜の美味しさの秘密 「胡瓜」

IMG_4057.jpg

大忠で仕入れをしている野菜。
蔵王の物ですが、実際になっている所とか旅館内で働いているとあまり見ないもの。
今回は、自分で足を運んで見て参りました。
生産者の方ともお話をして、楽しく美味しく過ごさせて頂きました。

手間暇をかけ丹精込めて育ててくれた「胡瓜」
大忠では、「おばんざい」「コース料理」共に使用しておりますので是非ご賞味下さい!

ちなみに、胡瓜が家庭菜園で曲がってしまうのは、肥料が足りないからだそうです。
曲がり始めたら肥料を上げると、また真っすぐなキュウリになるようです。

マネージャー  佐々木

暑い日はひんやりデザート

IMG_4055.jpg

この夏は全国的な猛暑続き。
皆さん熱中症には、十分にお気を付けください。

今日の大忠のデザートは、見た目も涼し気。
自家製のミントのシャーベットに蔵王の桃のコンポート、カシスシャーベット。
温泉入って、美味しいお料理を食べ、美味しいお酒を飲んだ最後の〆にふさわしいデザート。
これから夏のフルーツを使ったデザートが登場しますので、お楽しみに。

マネージャー  佐々木


夏のおばんざい「焼きもろこし」

IMG_4018.jpg

暑い日が続いております。
今日も蔵王でも32℃の猛暑。
梅雨明けも宣言はまだのようですが、梅雨明けしたような日が続いております。
寒い季節もあれば、暑い季節もあるのが日本。
夏の代表ともいえるお野菜「トウモロコシ」
蔵王の「トウモロコシ」は糖度が高く、非常に甘いんです。

夏の大忠の「おばんざい」
目が離せません!

マネージャー  佐々木

創業150年記念プラン

000_0142.jpg

3月から始まった大忠の創業150周年を記念したプラン。
全てのお部屋お一人様15000円でご宿泊できる、大盤振る舞いのプラン。
残りの空室もあとわずかの、4室のみ。
7月19日、7月20日、7月26日の3日間です。

あっと言う間の5カ月間でしたが、沢山のお客様にご来館頂き「美味しい」のお声を頂きました!
さぁ、後わずかですが美味しいお料理をご用意して、皆さまのご来館をお待ちしております!

マネージャー  佐々木



おかげさまで大忠 創業150周年を迎えることができました。
これからも旬菜湯宿 大忠を宜しくお願いいたします。

日頃のご愛顧に感謝し、お得な特別プランをご準備致しました。
大忠 創業150年記念プラン 全てのお部屋お一人様15000円 スタンダード2食付き

8月まで! 朝から贅沢「生雲丹のお造り」

IMG_1415.jpg

雲丹の旬と言えば夏。
この朝から最高の贅沢の「宮城県産 生雲丹のお造り」は8月まで!
8月からは料金形態が変わりますが、お料理内容はますます磨きをかけていきます。

お酒も季節の日本酒等々、お料理に合わせてご用意しておりますので
是非この「旬」を逃さず、美味しいお料理を楽しみにお越しください!

マネージャー  佐々木

8月ご予約はこちらから↓
【源泉掛け流しと旬の食材を堪能】スタンダード2食付き

蔵王の固い桃

IMG_E4015.jpg

梅雨明け?と思わせるほどの天気の良さに、この気温。
明日は更に気温が上がるらしいので、熱中症には十分にお気を付けください。
この季節から蔵王ではフルーツも段々と出て来て、今は「固い桃」が美味しく実っております。

一般的には桃は柔らかい物だと想像する人もいるでしょうが、蔵王の桃は固くて甘い。
普通の桃に比べて、食べ応えを感じる「桃」
型崩れしないので、料理にも使われます。
今回の桃は一体何になるか楽しみです。

マネージャー  佐々木

新たな「十四代」入荷

IMG_E3960[1]

先日新たに入荷した、十四代。
今回は、「中取り 純米吟醸」です。

なんやかんや、「十四代」は人気の日本酒。
特に関東圏のお客様からは良く追加でご注文が入ります。
旨さ・甘み・酸味と揃った中取り純米吟醸をお試し下さい!

マネージャー  佐々木

野菜でデザート

IMG_3956.jpg

蔵王の野菜は、美味しいとご来館頂いたお客様に大変ご好評。
夏になると、沢山の美味しい野菜が大忠にも顔を揃えます。
今回は、「フルーツトマト」を使ったデザートが。
中に入っているフルーツよりも糖度が高く、スッキリとして甘い物が苦手な方も美味しくお召し上がり頂けます。
ミントのシャーベットを添えているので、爽快感も増し食後の〆にはうってつけ。
これからドンドン美味しい野菜が出て来るので、おばんざいにコース料理とお楽しみ下さい。

マネージャー  佐々木



おかげさまで大忠 創業150周年を迎えることができました。
これからも旬菜湯宿 大忠を宜しくお願いいたします。

日頃のご愛顧に感謝し、お得な特別プランをご準備致しました。
大忠 創業150年記念プラン 全てのお部屋お一人様15000円 スタンダード2食付き

今年初のミントの収穫

IMG_3949.jpg

雨も多く、天気も良い日があったりと大忠ミントがスクスクと成長してくれました。
今日は今年初めてのミント摘み。
アップルミントに、スペアミントの2種。

自分で育てたミントは、香りが違うと感じちゃう。
貸切風呂前にミント水があれば、それは大忠ミント。
爽やかな香りのドリンクなので、是非お風呂上がりにどうぞ!

マネージャー  佐々木



おかげさまで大忠 創業150周年を迎えることができました。
これからも旬菜湯宿 大忠を宜しくお願いいたします。

日頃のご愛顧に感謝し、お得な特別プランをご準備致しました。
大忠 創業150年記念プラン 全てのお部屋お一人様15000円 スタンダード2食付き


Profile

daicyu

Author:daicyu
創業150年。宮城蔵王 遠刈田温泉にある全9室の小さな旅館です。お客様の「また来たよ」が聞きたくて、毎日「あったらいいな」のおもてなしをみんなで考えています。どうぞ宜しくお願い致します。

Brand New
Comment
Link
Visiter Counter
Archive
Category
QR Code
QR