fc2ブログ

旬のお酒

20190227153757685.jpeg

新酒、入荷しました!

お料理を引き立てる美味しい日本酒の数々、
宮城県からは、大沼酒造さんの大沼屋や、澤乃泉、栗駒山。
秋田県から一白水成、山形県から洌や、写真に入ってませんが、ばくれんも入荷。

いずれも通年商品とは異なり季節限定のお酒となります。
個性豊かなお酒が揃い踏み、ぜひお食事に合わせてご賞味くださいませ。

十四代の中取りも入手できたのでお勧めですよ!

サービス 黒沢

ゴールデンウィークのご予約始まっております。

140718daicyu_022.jpg

今年のゴールデンウィークは夢の10連休。
皆様ご予定はお決まりでしょうか?
大忠のお部屋も段々と少なくなってきております。
春の蔵王は、山の幸でいっぱいです。

是非、ゴールデンウィークにお出かけの際は、お早めにご予約を。
皆様のご来館、新緑溢れる蔵王でお待ちしております!

マネージャー  佐々木

樹氷復活?

59584.jpg

先日の春の陽気で、残念な事に樹氷が倒壊してしまったとの連絡が。
雪上車での雪景色ツアーに変わってしまいましたが、どうやらまた樹氷が出来始めでいる模様。
本来であれば、樹氷のハイシーズンですが、ここ最近は気候も随分と変わりました。

冬の蔵王の山に登り、安全に樹氷と綺麗な雪景色を見れるのは、すみかわスノーパークさんだけ。
温泉に入って、美味しいお料理を食べ、季節の風物詩を見る。
贅沢な一日の過ごし方だと思います。
プランは一旦なくなりましたが、お電話やその日でも可能な限り樹氷ツアー対応致します。
どうぞ、お気軽にスタッフにお申し付けください。

マネージャー  佐々木

2月までの「仙台せり鍋」

IMG_0906.jpg

蔵王鴨と名取のせりの「仙台セリ鍋」
11月~2月の間、沢山のお客様から「美味しい」とお声を頂きました。
あと残すところ、1週間です。

2月24日~2月28日までにお部屋に空きがございます。
是非、今シーズン最後のせり鍋を楽しみにご来館ください!

マネージャー  佐々木

春は山の幸尽くし

IMG_3670.jpg

今年の春の大忠は、山の幸尽くし。
山は食材の宝庫。
ちょっと入っただけで、沢山美味しい物があるんです。
山菜だけではないんです。
そんな、貴重な美味しい食材をふんだんに使ってもらいます。

その月によって変わったり、天候等にも左右されますが、今年も頑張っちゃいます。
おばんざい・コース料理・単品料理にお食事と、どうぞお楽しみに。

マネージャー  佐々木

館内はひな祭り

IMG_0909.jpg

2月は日数も少なく、あっという間に3月に。
3月になると、寒くても感覚は春になるような気がします。
そして館内の飾りもひな祭りに。
今年は雪も少なく、冬らしさが無い冬だったかな?

2月限定の「セリ鍋」「りんご風呂」も残りあとわずかです。
2月23日の土曜日1室、24日に日曜日に2部屋とキャンセルが出て空きがございます。
春はもうすぐですが、冬の限定料理をお召し上がりにお越しください。

マネージャー  佐々木

期間限定おばんざい 大忠特製おでん

IMG_1497.jpg

2月上旬から夕食のおばんざいのレギュラーメニューになっている大忠特製のおでん。
寒い季節にホッと温まるおでんは、おばんざいの中でも特に人気が高く、空っぽになる日も少なくありません。

中の具材は日替わりでして、昨日は珍しい厚焼き玉子入りでした。とっても美味しそうですね。

冬の季節のみの提供を予定しておりますので、ぜひ冬の旬を味わいにお越しください!

サービス 佐藤

おばんざいのニューフェイス

IMG_0899.jpg

蔵王の美味しい食材の代表「JAPAN X」
ストレスの無い環境で育てられ、自社で生産ラインをもっているので、お店に届くまでの時間が短く新鮮。
今回は、お肉ではなく「もつ」。
柔らかく煮込んだもつは、最高のおかず。
新鮮だからこそ臭みなく、苦手な方も美味しくお召し上がり頂けるはず!
温かく良く味の浸みた、大忠特製のもつ煮込み。
お召し上がりください。

マネージャー  佐々木

こだわり卵の茶碗蒸し

IMG_E0887.jpg

ヨーグルトに続き、朝食の一品。
「茶碗蒸し」
温泉卵と同じ「白鳥ファーム」さんの卵を使った茶碗蒸しで、鶏出汁の優しい味付け。
夕食でお腹いっぱいになったお腹に、すっと入っていく茶碗蒸し。
遠刈田温泉の冬の朝はマイナス8℃以下まで下がる日もしばしば。
寒い冬には温かいお料理で、美味しく心も身体も温かくなってほしいと、調理場からの新メニュー
どうぞお召し上がりくださいませ。

マネージャー  佐々木

調理場毎日試行錯誤

IMG_E0884.jpg

お客様からの感謝の言葉。
これが一番嬉しく思う瞬間。

ホールスタッフ・調理スタッフ共にどうやったらお客様に喜んでもらえるか。
どういう料理だったら、嬉しいか。
大忠に来たら何が食べたいか。
等々、最近のスタッフミーティングで重要視している課題。
軍鶏鍋の試食が続く中、他にも色々と試作品が登場し、まかないの時に試食。
軍鶏鍋の試食会は、違うところにも良い影響を与えてくれているのかな?

今回は、朝のデザートの「ヨーグルト」
蔵王のヨーグルトを仕入れているわけでは無く、実際に調理場で牛乳から作られた「自家製ヨーグルト」
特別な「菌」で、特別な器具で27℃を保ちつつ、24時間かかり完成。
シンプルに蜂蜜少しで、ヨーグルトの味がしっかりと分かる、朝のデザート。
市販のヨーグルトとは断然違う味わいに、スタッフも「美味い」と。
これからもどんどん手作りの美味しいお料理が、登場してきますのでお楽しみに!

マネージャー  佐々木


Japanese Whisky

IMG_0880.jpg

先日から読んでいる「琥珀の夢」
サントリーの鳥井信治郎さんの、洋酒にかける思いが描かれた物語。
今現在、下巻の折り返しで、山崎蒸留所のお話しでしおりを入れている中、3つのウィスキーが大忠に届きました。
個人的にも大好きな「山崎」
本を読んでいるので、これからは更に想像豊かに情景を膨らませ美味しく飲めそうな予感。

食後の一杯に、熱意と努力と夢が詰まった「Japanese Whisky」いかがでしょうか?

マネージャー  佐々木

蔵王に来たらやっぱり「チーズ」

IMG_0764.jpg

選べるメイン料理。
仙台牛のステーキを先日、迷ったらと言いましたが・・・。
季節限定で、その時期にしか味わえないお料理もございます。

11月~2月までは「チーズフォンデュ」
ちょうど「セリ鍋」と「魔法のりんご風呂」と同じ期間。
濃厚なチーズが具材と絡み、蔵王に来た雰囲気抜群のお料理。
女性のお客様に特に人気で、皆でワイワイ出来るメニュー。

今月までの限定メニューです。
お試し下さい。

マネージャー  佐々木

メイン料理に迷ったら1つはコレ

IMG_E0846.jpg

大忠ではメイン料理が4つから1つ、お好きな料理が選べます。

*和牛最高級A5ランクの仙台牛のステーキ
*仙台名物・牛タン『芯』 とろける煮込みステーキ
*たらば蟹の特製オイスターバター焼き
*【2月まで】蔵王の恵みたっぷりのとろ~り濃厚チーズフォンデュ
*【3月~5月】 北寄貝の磯焼き 生雲丹のせ

その中でも、一番人気は「仙台牛のステーキ」
お好きな焼き加減で、山葵をお肉の上にのせて、吟醸醤油で食べる。
2種類のお肉の食べ比べが出来る、メイン料理です。
サーロインよりも脂は控えめで、お肉感たっぷりの部位二つ。
迷ったときは、一つはこれで決まりです。

マネージャー  佐々木

心に刺さる一冊

IMG_0844.jpg

社長にお貸しいただいた小説。
サントリー創業者の鳥井信治朗さんの物語。

色々本は読みますが、めっきり長編小説から遠ざかっていたのでいい機会かなと。
上下巻とあり、ようやく上巻を読み終わりました。
お酒の話も出てきますが、私には「商い」の原点、「成功者」の努力、観察力、好奇心、行動力、先見力
がいかに大切かが、心に突き刺さる一冊となりました。
生き方の参考にもある一冊なので、仕事で悩んでいる人には読んでもらいたい本。

社長お貸しいただき、ありがとうございます。

マネージャー  佐々木
Profile

daicyu

Author:daicyu
創業150年。宮城蔵王 遠刈田温泉にある全9室の小さな旅館です。お客様の「また来たよ」が聞きたくて、毎日「あったらいいな」のおもてなしをみんなで考えています。どうぞ宜しくお願い致します。

Brand New
Comment
Link
Visiter Counter
Archive
Category
QR Code
QR