fc2ブログ

宮城の特産「白石温麺」

IMG_1889.jpg

ここ数日続いた暑い日々も落ち着きましたが、今日で5月も終わり、夏がどんどん近づいていますね。
大忠でも明日から夏の旬を使ったお料理に切り替わります。

ここでご紹介したいのが蔵王町のお隣、白石市の名物「白石温麺(うーめん)」。
暑い夏にピッタリの食べ物なんですが、どうも宮城県民以外には知名度が低いようなのでご紹介させていただきます!

うーめんまつり

白石温麺は素麺にかなり似通った麺なのですが、大きな違いは、麺の短さと油を使わない製法、この2つです。
江戸時代初期に、胃腸の弱い父親のために生まれたと言われている白石温麺はとても食べやすく作られていて、老人食や離乳食にも使われています。

暑い時期に冷やして食べたくなりますが、温かくして食べることもできるので年中通してオススメです。
実際大忠でも冬の時期には連泊のお客様に餡かけ白石温麺をご提供することもありました。

大忠ではお土産品として3種類の白石温麺をご用意しておりますので、お求めの際はお声がけください!

サービス 佐藤

連日の猛暑

20190527203752f1a.jpeg

遠刈田温泉もご多分に漏れず、猛暑続きとなっております。

写真は大忠で一番眺めの良い『石楠花の間』からの景色となっております。
色鮮やかな新緑はもちろんですが、山頂にはいまだに雪景色が望めます。

雪を見てクールダウン…とはいきませんが、暑い時こそ源泉100%の温泉で汗を流してさっぱりとお寛ぎくださいませ。
そして夕食時には冷たい日本酒を一口、贅沢な時間が過ごせること間違いなしです!

サービス 黒沢

自家製の・・・。

IMG_1574[1]

星の数ほどある飲食店、宿泊施設で自家製のドリンクや、フードが。
もちろん大忠でも、自家製の物あるんです。

私個人的にな趣味に、自分で採って来て食べるという趣味が。
最近、ちょっと行き過ぎ始めている気もしますが。
そんな私が今回、大忠でも傑作のドリンクを!
今回の材料はコレ。

IMG_1526[1]

是非、お酒好きな方に飲んでほしいドリンク。
数量が限定されている、特別なドリンクなので、メニューにありましたら是非お試し下さい!

マネージャー 佐々木

ウェルカムドリンクに新メニュー登場!

06_ウェルカム1

今月からウェルカムドリンクの種類が4種類から6種類に増えました!

アルコール
・生ビール(カールスバーグ)
・スパークリングワイン
・ミモザ ←New!
・自家製金柑酒ソーダ割

ノンアルコール
・烏龍茶
・オレンジジュース ←New!

オススメなのは新メニューのミモザ。
スパークリングワインをオレンジジュースで割った飲料で、特に女性のお客様にご好評頂いております。

ウェルカムドリンクのご提供は15時から17時まで。
どうぞお風呂上がりの一杯を楽しみにお越しください!

サービス 佐藤

とおがった大道芸23

無題

今年もやります!『とおがった大道芸』

毎年恒例の人気行事、11組の芸人の方々が素晴らしいパフォーマンスを披露して下さいます。
どこからこんなに…というぐらい遠刈田温泉のメイン通りが観光客でにぎわいますので、みんなで一緒に盛り上がりましょう!

大忠のお食事処のすぐ目の前での開催となりますので、6月1日ご宿泊のお客様は夕食時にもお祭りの雰囲気が楽しめます。
6月2日ご宿泊のお客様は早めに遠刈田温泉にお越しいただき、祭りを楽しむのがお勧めです!

どちらもまだお部屋に空きがございますので、年に一度のお祭りを楽しみにお越しくださいませ。

サービス 黒沢

仙台牛のステーキ

IMG_1542[1]

仙台牛のステーキ。
大忠の選べるメイン料理の一番人気。

やっぱりA5ランクは、キメの細かいサシに柔らかい肉質。
個人的には、レアで食べるのが一番。
もちろんミディアムレアもオススメ。
焼きすぎちゃうと、正直もったいない上等な肉質。
脂がのっているので、タレより山葵をのせて吟醸醤油で一口に。

仙台牛に、蔵王のブランド豚「JapanX」、竹鶏ファームの軍鶏。
大忠で使っているお肉、翌々考えると良い肉ばかり。
メイン料理の他にも、前菜やおばんざいにも登場するお肉たち。
是非、ご賞味下さい。

マネージャー  佐々木

夏の選べるメイン料理は「岩牡蠣の3種味比べ」

_DSC3035.jpg

6月からの季節のメイン料理は「岩牡蠣」
冬の真牡蠣と違って、夏の期間が旬。
濃厚でクリーミーな旨味がギュッと詰まったジューシーな「岩牡蠣」を3つの味で味比べです。

6月~8月の期間限定の選べるメイン料理ですので、是非ご賞味下さい!

マネージャー  佐々木

朝食の焼き物 「厚切りベーコン」

IMG_E1514[1]

朝食の焼き物の1つ。
蔵王のブランド豚「JAPAN X」の厚切りベーコンのグリル焼き。
粒マスタードでも、そのままでも、肉の旨味が存分に味わえます。
朝食は、「鯵の一夜干し」又は、この「ベーコンのグリル焼き」がお選び頂けます。

楽しい一日は、先ずは朝食から。
元気の出る朝食で、元気を頂いちゃいましょう!

マネージャー  佐々木

初夏はもうすぐ 6月の季節のお食事「鮎飯」

IMG_3320.jpg

春のメニューも後わずか。
6月からの季節のお食事は「鮎飯」

こんがり素焼きにした鮎を、1匹土鍋に入れ炊き上げます。
蔵王の源流米に鮎の旨味をギュッと閉じ込めた、夏の季節限定のお食事。
鮎の爽やかな香りと、旨味をご堪能下さい。

マネージャー  佐々木

蔵王穴場のスポット「ことりはうす」

IMG_1443.jpg

蔵王でも今日は、暑い位の夏日に。
明日も25℃のこの季節にしては、中々ない気温。

良くお客様に、おススメの観光地を聞かれます。
もちろん、「お釜」に「酪農センター」が鉄板コース。
個人的なおススメは、穴場のスポット蔵王野鳥の森自然観察センター「ことりはうす」
その名の通り蔵王の野鳥に関する事が、全て分かる施設。
見るだけではなく、自然散策コースもあったりと、森林浴も楽しめるスポット。

温泉に入浴して、森林浴をする。
これも蔵王ならではの、過ごし方。
歩きなれてない方は、ちょっと疲れるかもしれませんが、緑に囲まれ歩く事は身体にも心にも良い事です。
蔵王観光を一通り観光されたのならば、ここに足をお運びください!

マネージャー  佐々木

もうすぐ「母の日」

140131daichu_161b.jpg

今週末の5月12日(日)は母の日。
普段はなかなか伝えられない感謝の気持ちを贈る良き日ですね。

大忠の記念日プラン、普段は誕生日や結婚記念日でのご利用が多いですが
母の日でのご利用も、もちろんOKです!

花束など贈り物のサプライズ演出など、お気軽にご相談ください。
大忠スタッフ一同、想い出の1日となるようご協力させて頂きます。

サービス 佐藤

ようやく出ました山菜「シドケ」

IMG_1453.jpg

ゴールデンウィーク最終日。
今日は山へ山菜取りに。

何度か足を運んでいましたが、ようやく一番美味しい状態のシドケを見つけることが。
葉が開く途中のシドケは、茎も柔らかく抜群に美味しいんです。
実際のシドケがコレです。

IMG_1449[1]

シドケは、お浸しか天ぷらにしてお客様の元へ。
個人的に、一番好きな山菜なので、是非ご賞味ください!

マネージャー  佐々木

温泉蒸気の寝湯

20190504160518057.jpeg


長らくお待たせいたしました。
配管の故障の為、しばらく使用出来なかった寝湯が復活

新しい配管を通り、源泉100%の温泉がシャワー状にすのこの下を流れ
その蒸気によって体がポカポカと温まる温泉蒸気の寝湯となります。

サウナとはまた違った心地良さがありますので、大忠にお越しの際は是非ご利用くださいませ。

サービス 黒澤
Profile

daicyu

Author:daicyu
創業150年。宮城蔵王 遠刈田温泉にある全9室の小さな旅館です。お客様の「また来たよ」が聞きたくて、毎日「あったらいいな」のおもてなしをみんなで考えています。どうぞ宜しくお願い致します。

Brand New
Comment
Link
Visiter Counter
Archive
Category
QR Code
QR