fc2ブログ

遠刈田温泉の「紅葉」は

IMG_2694.jpg

昨日、今日と蔵王は清々しい晴れ。
紅葉を見るには、最高の天気。
松川のほとりの紅葉も綺麗に紅葉しておりました。
遠刈田温泉は今月の中旬が、紅葉のピークになりそうです。

紅葉が終わると、まだ先ですが次の自然の風物詩は「樹氷」
蔵王の楽しみは、まだまだ終わりません。
樹氷ツアーのご予約も、承っておりますのでお気軽にご連絡ください!

マネージャー 佐々木

もうすぐ開始「魔法のりんご風呂」

03_りんご風呂8

来月12月~1月の期間限定で「魔法のりんご風呂」がスタート。
約100個のりんごが温泉に浮かぶ、大忠の冬の名物です。

温泉に溶け出たりんごのエキスと甘酸っぱい香りで、身体も心もリラックスすること間違いなし。
源泉かけ流し・加水無しの遠刈田の湯も相まって、極上のひと時を楽しめます。

ぜひ来月からの2ヶ月の間、りんご風呂をお楽しみにご来館くださいませ。

サービス 佐藤

バイオファームさんへお邪魔しました!

IMG_2666.jpg

先日、蔵王鴨のバイオファームさんへお邪魔しました。
どうやって育てているかや、どんなこだわり化を随分と聞かせて勉強になりました。
一見鴨?という外見ですが、立派な鴨。
品種は「バルバリー種」
鴨の中でも、特に美味しいとされている品種。

「臭みがなくやわらか、そして味が濃い」
バイオファームさんでも、直接お肉があれば、お買い求め頂く事も可能でございます。
そんな美味しい鴨の「セリ鍋」
どうぞ大忠でご堪能下さい!


マネージャー  佐々木

大忠のお土産コーナー

IMG_2403.jpg

大忠のお土産コーナー、普通の旅館には置いていないようなお土産品が多く取り揃えております。

60年以上前にアメリカで作られたアンティークランプ、江戸時代や明治時代に作られた和食器、益子焼や南部鉄器などなど・・・。
以前に当スタッフブログで取り上げた浅漬け鉢や二層グラス、酒燗器もございます。
もちろん物品系以外にも、お土産にピッタリのお菓子類など食品系をご用意しております。

ご宿泊や日帰り湯の際にぜひお土産コーナーにお立ち寄りくださいませ。

サービス 佐藤

選べるメイン料理 仙台牛の「牛鍋」

IMG_E2664.jpg

宮城県が誇る牛肉と言えば、「仙台牛」
脂肪と赤身の絶妙なバランス、そしてまろやかな風味と豊かな肉汁。
口の中に入れ、溶けてなくなる感覚はまさに、最高等級のA5ランク。
蔵王の山には雪も降り、紅葉のシーズンですが、段々と冬が近づいてきております。
これからの季節は是非、この「仙台牛の牛鍋」をお召し上がり下さい!

マネージャー  佐々木

冬のおばんざい

IMG_2399.jpg

今年も残り2ヶ月を切り、本格的に秋から冬へ移り変わっております。
そんなこの頃、おばんざいに冬の名物が並びました!

もちろん、アツアツのおでんです。
大根、昆布、ちくわ、はんぺんといった定番メニューがずらり。
どれも出汁が浸みてとても美味しくなっております。

大忠にご宿泊の際はぜひ冬の「旬」をお楽しみください。

サービス 佐藤

遠刈田温泉の共同浴場

kaminoyu_02.jpg
kotobukinoyu_02.jpg

遠刈田温泉にある、二つの共同浴場

『神の湯』と『壽の湯』

使用している遠刈田の源泉は大忠と一緒ですが、昔ながらの湯小屋を再現した建物となっており
湯治場の風情を残しながらも、それぞれ違った雰囲気でお寛ぎ頂けます。

神の湯は、中に温度の違う浴槽が二つあり、外では足湯も楽しめます。
壽の湯は、熱い湯となっており、好きな方にはたまらない温泉です。

大忠では、ご宿泊の際にご利用頂ける共同浴場の無料入浴券もフロントにてサービスしております。

もちろん当館のお風呂だけでも十二分にお楽しみいただけますが、
お時間のある方はぜひ、昔ながらの共同浴場もご堪能頂き、遠刈田温泉を満喫してみてはいかがでしょうか?

サービス 黒沢

ホッと一息

2019110213334443f.jpeg

毎年恒例、今年もあったかい柚子茶をご用意しております。

食前、17時までBarでお楽しみ頂けるウェルカムドリンクにてオンメニュー!
冬の一時に、体の中から温まります。

アルコールが苦手な方もBarで一杯楽しむのも乙なもの
旬を迎える柚子の芳醇な香りを是非お楽しみくださいませ。

サービス 黒澤

本日より「せり鍋」スタート

24_セリ鍋1

今年もやってきました。
冬の名物「仙台せり鍋」

蔵王のバイオファームさんの「鴨肉」に、名取の「せり」。
シャキシャキの根っこまで丸ごと食べるのが「仙台せり鍋」
先日、バイオファームさんにお邪魔して実際の鴨も見て参りました。
この話は、また次の機会に。

今年もどうぞ、冬の名物「せり鍋」に源泉掛け流しの温泉をご堪能下さい!

マネージャー  佐々木
Profile

daicyu

Author:daicyu
創業150年。宮城蔵王 遠刈田温泉にある全9室の小さな旅館です。お客様の「また来たよ」が聞きたくて、毎日「あったらいいな」のおもてなしをみんなで考えています。どうぞ宜しくお願い致します。

Brand New
Comment
Link
Visiter Counter
Archive
Category
QR Code
QR