食べるのがもったいない程の「雲丹」
賄い
先日の稲庭そうめん、早速賄いで作って頂きました。
調理長ありがとうございます。
相変わらずの美味しさで満足
今回に限らず、いつも美味しい賄いを
用意してくれるので毎日の楽しみです。
美味しい食べ物は日々の糧
栄養だけではなく気力を回復してくれるので大事な要素
美味しい料理を食べて、美味しい料理を提供
楽しんで頂き、笑顔を貰い、幸せな気持ちとなる。
より良い循環となり、これからもスタッフもお客様も
満足出来る宿で在りたいものです。
サービス 黒澤
一点物
大忠の売店に並んでいますアンティークランプ。
大きさも形も模様も似ていても全て違う。
どれも現品限りの一点物。
次に来た時に…ではなくなっているかも。
お気に入りを見つけたら、その場でスタッフまでお申し付けください。
丁寧に梱包し、ご自宅まで幸せを運びます。
サービス 小川
ヒペリカムの花
失敗から学ぶ事。
ウルイ
この花は、山菜でお馴染みのウルイの花。
いつも採って、食べる、ばかりに気がいっちゃうので忘れがち。
ウルイの正式な名称は、ギボウシ。
大きなものを、オオバギボウシ。
小さいものを、コバギボウシ。
良く庭に植えて、鑑賞用にされてる方も多い山菜。
花が咲く頃には、食べれなくなりますが、綺麗な花を咲かせます。
たまには、違った目線で山菜を見てあげないとです。
いつもご馳走様です。
マネージャー 佐々木
おつまみ
昨日に引き続き、行きつけのお店。
「梅水晶」これがあるとお酒が進んじゃいます。
お店選びは以外とおつまみの美味しさ重視の私。
お酒が進むお店っていいですよね。
いつの間にかグラスが空になってたり。
感染予防しながら、そろそろ飲み歩きしたいです。
サービス 小川
宮城のブランド魚

大忠のご夕食でもよくご提供している美味しいお魚
『伊達いわな』
宮城県各地で養殖の行われているイワナ
その中でも新しく開発された全雌三倍体イワナの事を「伊達いわな」として命名し
宮城県の特産品として推しているお魚となります。
全雌三倍体イワナとは染色体を増やし、不妊化技術を施したイワナ
本来は卵に栄養が取られて味が落ちてしまいますが
卵を持たないため、栄養が全て身にいきわたり高品質で大型のイワナとなるわけです。
種なしの果物にも良く利用されている技術となります。
そしてこだわりの餌で育てることにより安全で臭みもなく
特に伊達いわなは身が締まってほどよい脂がのっているためお刺身でも美味しく食べられます。
大忠でも良くお造りとしてご提供しております、ぜひ美味しい山の幸をご賞味くださいませ。
サービス 黒澤
高橋畜産の蔵王牛
ツルっとした...
実家から大量の稲庭うどん...ではなく
稲庭そうめんを頂きました。
いなにわ手綯うどんの技を活かし
油を使わずに、細く、長く、延ばしたそうめん
稲庭うどんと同じく、コシのあるつるっとした舌触りが溜まりません。
これからの暑い時期にと頂き、ありがとうございます。
かなりの量がありますので賄いにしてもらい
スタッフ全員で食べたいと思います。
実際とても美味しいので皆様にもお勧めですよ!
サービス 黒澤
ある日の休日 その2
仙南各地の「蔵王」を背景にした素晴らしい景観36ヶ所を「みやぎ蔵王三十六景」
その一つが、村田にある宮城県クレー射撃場からの蔵王の景色。
今日は努力義務の為に、こちらにお邪魔しました。
残念ながら、ガスがかかって何も見えなかったのですが、晴れている日は素晴らし景色なんです。
是非、行ってみて下さい!って言っても、行く機会すら無い方が殆どな場所。
射撃場は敷居が高い場所ですが、ちなみに遠くからは見学可能です。
最近では、芸能人のヒロミさんや、加藤さんがクレー射撃で活躍。
私は全然当たらないので、毎回先輩方に指導して頂いてます。
いつかは、満射(25枚のクレーを全て当てる)を目指して特訓あるのみ。
マネージャー 佐々木
蟹
高カロリー
カルボナーラ。
普段から行っているお店のシェフにお願いして作ってもらいました。
通常よりも乳製品がとてつもなく多く使用されています。
深夜に食べたこのパスタ。
とても罪悪感があります。
しかしそれよりも幸福感が大きい。
美味しいものはいつ食べても美味しいです。
サービス 小川
拘りの家具
カリモク60 Kチェア
1962年にカリモクで開発された椅子第一号
細かな改良はあるとは思いますが
現在まで変わらず生産・販売が続けられてきた人気の椅子
レザーの座り心地の良さはもちろん
何よりも手触りの良い木肘部分は思わず手を置いてしまう滑らかさ
何度も何度もサンドペーパーで磨かれた職人技の賜物です。
そして細かな拘りはあれどもシンプルな作り
畳敷きの大忠のロビーにも合うシックな感じが素敵です。
チェックインやアウト時、お風呂上がりなど
是非カリモクのKチェアでお寛ぎくださいませ。
サービス 黒澤
花きゅうり
ようやく咲いてくれました。
可愛い、小さい黄色の花。
この花より下の部分が、大きくなるにつれて、花は枯れちゃいます。
でもその時には、立派なきゅうりが育ってるはず。
ここまで来ると、収穫はまもなく。
明日からは雨。
きゅうりにとっては、タイミングバッチリ。
使う分だけの仕入れ、じゃなくて収穫。
鮮度は間違いなく、最高です。
モロキュウ?サラダ?
調理長にお任せです。
マネージャー 佐々木