じっくりことこと...
調理場から美味しそうな匂いが...
じっくりことことと煮込まれたお鍋が!
でもコレは実はお客様...では無くスタッフ用の賄い。
仕込みの合間に準備してくれています。
いつも美味しい賄いを用意してくれて頭が上がりません。
実際に食べる時を楽しみにお仕事頑張ります。
サービス 黒澤
ハワイアンコーヒー
グラス
最近、売店に新しい商品が。
旅館の売店らしからぬ、商品のラインナップ。
普通の旅館なら蔵王のお菓子や、加工品がたくさん陳列されます。
でも、大忠の売店はちょっと違うんです。
最近は綺麗なグラスが、棚に並んでいます。
飾っていても様になり、使ってみてもオシャレなグラス。
ちなみにお酒は、どんなグラスで飲むかでも味が変わります。
その日の気分でグラスを変えてお酒を飲む。
大忠の売店で、お気に入りのグラスを発見して下さい。
マネージャー 佐々木
貸し切り風呂
蔵王源流米
結構、楽しい
数ある本の中から
書庫の整理をしている最近。
こんな本があったんだと、色々読みたい本が。
大忠から家までの帰路で時間がある時は
必ず古本屋か書店に足を運んでます。
古本屋の雰囲気が好きなんです。
何を買うわけでもなく本を眺めに。
読みたいと思った本は買います。
そろそろ家の本棚もいっぱいになってしまう。
今度は本棚でも探しにお出かけかな。
サービス 小川
愛着
先日のお休みの日。
天気予報は雨でしたが、結局2日間共に曇り。
結局、どこにも行かず、家でダラダラと。
朝にデッキでコーヒーを飲んでいると、昔からのお友達が。
私が幼い頃に捕まえてきたトカゲが、今では庭のマスコットに。
30年前からなので、何代目のトカゲなんだろう?
ちなみに、卵を産む場所も30年前から変わってないようです。
今では、佐々木家の家族も受け入れてくれています。
長く付き合うと、愛着が湧くもの。
トカゲじゃないけど、大忠は愛される旅館になっているかな?
マネージャー 佐々木
いちじくピザ
結構すきだったアニメ
『ACCA13区監察課』。
主役のジーンという監察官が、13区回るというお話。
その箇所箇所で貰いタバコ。
シガーケースに溜まっていくタバコを見る度に泣きそうに、、、
そのタバコには様々なストーリーがあるから泣けるんです。
少し前のアニメになっています。
ご覧頂きたいアニメのひとつです。
サービス 小川
秋
紅葉前の赤い花
秋に咲く花、彼岸花。
お彼岸の時期に咲くので、その名が付いたようです。
山菜の勉強中に、有毒の植物トリカブトと同じ毒性がある、って言うイメージ。
ちょうど、トリカブトも今頃綺麗な花を咲かせます。
彼岸花は、昔は非常食として、毒抜きして食べた事から、悲願の花。
そして毒性を利用して、畑の周りや、お墓を守るために植えられています。
イメージがあまり良くないですが、役割は昔も今も変わらず。
山が紅葉する前に咲く彼岸花。
大忠に来る途中でも見かけるお花ですので、是非違った目線でご覧下さい。
あーなるほどって、思えるはずです。
マネージャー 佐々木
愛用品
癒しの一夜
いい一日の最後は良き睡眠環境。
マニフレックスのお布団。
丸八さんの2つ折り枕。
常に気持ちよく眠れる寝具。
美味しいお料理。
いい温泉にいい寝具。
素晴らしい一日をお過ごしいただけるようおもてなし。
サービス 小川