fc2ブログ

じっくりことこと...

20200927154318b08.jpeg


調理場から美味しそうな匂いが...

じっくりことことと煮込まれたお鍋が!


でもコレは実はお客様...では無くスタッフ用の賄い。

仕込みの合間に準備してくれています。

いつも美味しい賄いを用意してくれて頭が上がりません。


実際に食べる時を楽しみにお仕事頑張ります。


サービス 黒澤

ハワイアンコーヒー

20201001035951329.jpeg

大忠の朝といえば甘い香りのするハワイアンコーヒー

というくらい以前からご用意しています。


せっかくなので今はラウンジにご用意

朝食後はまったりと寛ぎながらいつもと違うコーヒーをお楽しみくださいませ。


初めてな方でも飲みやすいように普通のコーヒーとブレンド

人気のコナも少し入ってますので是非ご賞味くださいませ。


サービス 黒澤

肉肉肉!!

2020100100051765c.jpeg


高校の同級生とご飯に。

久しぶりだったので話も盛り上がります。

お肉も美味しい1日。

当然の事ながらご飯だけで終わるわけなく、

結局朝まで飲んでおりました。

やっぱり友達って最高です。

サービス 小川

グラス

202009270004072dc.jpeg


最近、売店に新しい商品が。

旅館の売店らしからぬ、商品のラインナップ。

普通の旅館なら蔵王のお菓子や、加工品がたくさん陳列されます。

でも、大忠の売店はちょっと違うんです。

最近は綺麗なグラスが、棚に並んでいます。

飾っていても様になり、使ってみてもオシャレなグラス。

ちなみにお酒は、どんなグラスで飲むかでも味が変わります。

その日の気分でグラスを変えてお酒を飲む。

大忠の売店で、お気に入りのグラスを発見して下さい。

マネージャー  佐々木

貸し切り風呂

20200926232242e0b.jpg

仕事終わりに必ず入っていく風呂。

今日は久しぶりに陶器の貸し切りに。

このツルッとした肌触りに加えて、

ドップリ浸かれる円柱型のお風呂。

基本的にはお湯は一緒なので効能は一緒ですが、

やはり湯船の材質や雰囲気で違う…

ような感覚になる。

明日は新しいもも花の湯に入ろうかな。

金子

蔵王源流米

20201001035941026.jpeg

気づけば新米の季節

大忠でも全て新米となっております。


当館でご用意しているお米は、蔵王源流米ひとめぼれ


一番大事な綺麗な水で作られたお米

艶やかでふっくらと炊き上がったご飯はそれだけで美味しいもの。


夕食時のはらこ飯はもちろん、朝の炊き立ての白米は絶品です。

ご飯の進むおかずとご一緒にお召し上がりくださいませ。


サービス 黒澤

結構、楽しい

いつもながら思う。

イクラの仕込み。

202009252334398be.jpg

これが…

20200925233437f10.jpg

こーなる。

なぜ!?って。

同じものとは思えない。

初めて仕込んだ時はイクラに火が入っちゃうんじゃ…

って、ビビりながらやってた。

大体、60℃くらいが作業しやすいことが判明。

結構時間かかりますが、

美味しいハラコ飯をお届けする為には必要不可欠。

今じゃ佐々木マネージャーと黒澤主任も出来ちゃう。

また明日以降もヨロシクお願いしますね。

金子

数ある本の中から

20200930233443758.jpeg


書庫の整理をしている最近。

こんな本があったんだと、色々読みたい本が。

大忠から家までの帰路で時間がある時は

必ず古本屋か書店に足を運んでます。

古本屋の雰囲気が好きなんです。

何を買うわけでもなく本を眺めに。

読みたいと思った本は買います。

そろそろ家の本棚もいっぱいになってしまう。

今度は本棚でも探しにお出かけかな。

サービス 小川

愛着

2020092623344712b.jpeg


先日のお休みの日。

天気予報は雨でしたが、結局2日間共に曇り。

結局、どこにも行かず、家でダラダラと。

朝にデッキでコーヒーを飲んでいると、昔からのお友達が。

私が幼い頃に捕まえてきたトカゲが、今では庭のマスコットに。

30年前からなので、何代目のトカゲなんだろう?

ちなみに、卵を産む場所も30年前から変わってないようです。

今では、佐々木家の家族も受け入れてくれています。

長く付き合うと、愛着が湧くもの。

トカゲじゃないけど、大忠は愛される旅館になっているかな?

マネージャー  佐々木

いちじくピザ

202010010359305b2.jpeg

先日ちらっとお話したえんそうさんのいちじくピザ

ちゃっかり画像が残ってました。


たっぷりのチーズの上に甘いいちじくが存在感を醸し出しています。

今でも思い出せる美味しさです。


最近はあまり行けてませんが、今年もあるのかな?

時期が終わる前に久々に伺いたい所です。


サービス 黒澤

結構すきだったアニメ

20200930231523151.jpeg


『ACCA13区監察課』。

主役のジーンという監察官が、13区回るというお話。

その箇所箇所で貰いタバコ。

シガーケースに溜まっていくタバコを見る度に泣きそうに、、、

そのタバコには様々なストーリーがあるから泣けるんです。

少し前のアニメになっています。

ご覧頂きたいアニメのひとつです。

サービス 小川

20200924210004c76.jpg

すっかり秋。

つい最近まで汗かくくらい暑かったのに。

今日の散歩は肌寒いくらい。

それでもやっぱり我が子が走り回るから

結局は暑くなるんだけど。

エコーラインも紅葉でキレイに色付いてくる。

個人的にはイチバン好きな時期到来。

秋から冬にかけてが最高。

寒くなったら遠刈田の温泉最高です。

寒くなくても最高。

金子

紅葉前の赤い花

20200924204206ed4.jpeg


秋に咲く花、彼岸花。

お彼岸の時期に咲くので、その名が付いたようです。

山菜の勉強中に、有毒の植物トリカブトと同じ毒性がある、って言うイメージ。

ちょうど、トリカブトも今頃綺麗な花を咲かせます。

彼岸花は、昔は非常食として、毒抜きして食べた事から、悲願の花。

そして毒性を利用して、畑の周りや、お墓を守るために植えられています。

イメージがあまり良くないですが、役割は昔も今も変わらず。

山が紅葉する前に咲く彼岸花。

大忠に来る途中でも見かけるお花ですので、是非違った目線でご覧下さい。

あーなるほどって、思えるはずです。

マネージャー  佐々木

愛用品

923.jpg

音楽にしても動画にしても臨場感は大事

大音量で聞きたい所ですが、アパート暮らしの身としてはなかなか難しい所

というわけで活躍するのがヘッドフォン!


種類や値段も様々、選択肢が多すぎて悩んでしまいますが

今の愛用品はRazer製のManO'War

かれこれ4年は使っています。


ヘッドフォンやスピーカーは不思議なもので使えば使うほど音がなじんで良くなります。

その前もRazer製のものを使っていたことを考えると愛着もひとしお

これからも大事にしていきます。


サービス 黒澤

癒しの一夜

20200930230543e0b.jpeg


いい一日の最後は良き睡眠環境。

マニフレックスのお布団。

丸八さんの2つ折り枕。

常に気持ちよく眠れる寝具。

美味しいお料理。

いい温泉にいい寝具。

素晴らしい一日をお過ごしいただけるようおもてなし。

サービス 小川

Profile

daicyu

Author:daicyu
創業150年。宮城蔵王 遠刈田温泉にある全9室の小さな旅館です。お客様の「また来たよ」が聞きたくて、毎日「あったらいいな」のおもてなしをみんなで考えています。どうぞ宜しくお願い致します。

Brand New
Comment
Link
Visiter Counter
Archive
Category
QR Code
QR