2020年の振り返り

激動の2020年も気づけば残り僅か
年初めには想像もできなかったような1年となりました。
まずは何といってもコロナウイルス、今もなお続く悩ましい存在です。
感染拡大初期の4月頃から約2か月の休業
ご宿泊を楽しみに待たれていた方々に、お断りのご連絡を入れることは心苦しい所。
とはいえ、すぐにご理解とご了承を頂け、さらには励ましのお言葉も頂き嬉しい限りでした。
そろそろ大丈夫かな?という6月の再開
感染予防対策も手探り、毎日変わる情勢と、なかなか方向性が定まらず先行き不安な中、
お風呂場周りの大幅改装、さらには7月から飲み物無料の再開と社長に大きく舵を取って頂き、今があります。
何よりの励みはもちろんお客様
未だ自粛ムードの漂う再開後、続々とご予約を頂き、営業を行うことが出来ました。
再開を待って下さったお客様や、自粛の中でも大忠だけはとお越しのお客様
本当に色んな方に支えられて、今年も無事に終えることができました。
改めて大忠のコンセプト 『また、来たよが聞きたくて。』 を実感した一年です。
大忠をご愛顧頂き、誠にありがとうございます。
これからもお客様に必要とされるよう努めて参ります。
来年もまた、よろしくお願いいたします。
サービス 黒澤
感謝の一年

令和2年は困難に次ぐ、困難を乗り越えてきた年。
緊急事態宣言が出てからの4月~6月にかけての休業。
休業中、時間を決めてスタッフで集まっての作業。
営業再開してからの、忙しい毎日。
もちろん、毎年沢山の困難を乗り越えてきましたが、今年は予想をはるかに上回る困難。
9つの部屋の小さな宿ですが、
今年は改めて、沢山のお客様に助けられた年になりました。
この大変な時節、応援して頂いたお客様、本当にありがとうございます。
来年は、明るい出口の見える良い年になるはずです。
そして、大宮専務、金子調理長、黒澤主任、北村さん、鹿又さん、宍戸さん、佐藤さん、本当にありがとうございます。
お掃除の靖子さんに、良子さん、安藤さん、今年も館内のお掃除ありがとうございます。
今年は、仙台の系列店 「Gimme Shelter」 から応援で駆けつけてくれた阿部ちゃん、ありがとうございます。
行く先の分からない日々に苦悩をしていましたが、
かんしゃくのくの字を捨てた、ただかんしゃの一年でした。
来年も、旬菜湯宿大忠を宜しくお願い致します。
マネージャー 佐々木
とり出汁
忙しい毎日ですが、少しの時間で試行錯誤。
自分でやらないと気が済まないタチ。
今回は美味しいという鳥を頂いたので、出汁を上手に取る練習。
ここで金子調理長の出番。
私のくだらない質問に、しっかりと答えてくれます。
もちろん、最初の試食は大忠スタッフ。
この色んな意味のキジ。
大忠スタッフの皆さん、読んでるかな?
マネージャー 佐々木
Happy Days
クリスマス
365日の内の、数日間だけのスペシャルなデザート。
今年も金子調理長、気合いが入りました!
苺のパフェに、苺のサンタクロースにマシュマロの雪だるま。
ちなみにこれはお子様用の、デザート。
もちろん、特別デザートはお子様だけじゃありません。
でも我が子の喜びは、親にとっての喜び。
今日も皆んながハッピーな気持ちで、お食事を締めくくる事が出来ました。
クリスマスの期間、特別なお料理を作ってくれた、金子調理長に感謝。
また、来年楽しみにしてくれるお客様が増えました。
ありがとうございます。
お家でも作ってあげて下さいね!
メリークリスマス!
マネージャー 佐々木
念願のカツ!
冬至
今日は冬至。
一年でも一番日が短い日。
今日を境に、段々と日も長くなって参ります。
冬至と言えば、柚子風呂。
そして、南瓜。
柚子風呂に入って温まり、南瓜と小豆で運気アップ。
来年の冬至は、全て揃った大忠で過ごされてはいかがでしょう?
マネージャー 佐々木
柚子風呂
本日は1年で1番日の短い冬至
毎年恒例の「柚子風呂」をご用意しております。
香りが強く邪気を払うとされる柚子
禊として冬至の日にはよく入る習慣があります。
リラックス効果としても高いので、ぜひ柚子風呂に入り
風邪は元よりコロナに負けないようにしましょう!
無料貸切風呂の「風みどりの湯」「紺碧の湯」でご用意しております。
サービス 黒澤
しがっこ!
連日の雪も落ち着き、今日は気持ちの良い空が広がっています。
とはいえ朝方は冷え込み
溶けだした雪からつららがニョキニョキ
冬ならではの景色にホッコリします。
道路にはすでに雪もなく、この様子ですと一通り溶けだしそうな感じです。
道路状況としては一安心、
ですが日陰などの凍結にはご注意下さい。
冬の大忠は変わらず、皆様のお越しをお待ちしております。
サービス 黒澤
マシュマロマン
ガジェット
今ではスマホ1台あれば何でも出来る...とはいえ
画面の大きさや2つのタスクの並行などもあり
サブデバイスが欲しくなった今日この頃。
色々と選択肢があり悩みましたが結局はChromebookに決定。
スマホ2台目...では結局画面が小さい
タブレット...は悪くないのですがキーボードも欲しい
ノート PC...ではちょっと持ち運びがイマイチ
surface...デバイスとしては理想的だけどその分お高い
という訳で、そこそこのお値段でサイズも程よく
OSも軽く扱いやすいChromebookを購入。
調べ物や動画視聴など重宝してます。
今ではどこでもWiFiがあるため便利です。
もちろん大忠でも無料WiFiを完備!
旅行のお供にもお勧めですよ。
サービス 黒澤
蔵王町スキー場 無料シャトルバス
蔵王町にある2つのスキー場
・みやぎ蔵王えぼしリゾート
・宮城蔵王すみかわスノーパーク
それぞれへの無料シャトルバスが今年も運行!
土日祝日のみとなりますが
スキー場を利用する際のご参考にどうぞ。
サービス 黒澤