fc2ブログ

2月からは

20210131131655fef.jpg

夕食のメイン料理【吉次の炙り焼き】は本日最終日。

2 月からは【タラバ蟹のオイスターバター焼き】。

前回はとても好評でしたので、

今回はプラスワンでホタテも付けちゃいます。

バターのコクと甘めに仕上げたオイスターバター。

2 月からのオススメのヒトツです★

金子

山あり谷あり

20210201005300426.jpeg


1月も今日で終わり。

年の始まりは順調、中旬からは緊急事態宣言の影響を受けて、色々あった1月に。

8月の忙しさから山を登り、1月からはどんどん谷へ。

今の時節、仕方ない事。

それでも、今しか出来ない事も沢山あるはず。

しっかりとやって後悔しないように。

でも、抜く所は思いっきり抜いて。

メリハリ付けて、2月頑張って行きましょう!

マネージャー  佐々木



雪!

2021013009163872f.jpeg

最近は穏やかな天気が続いていてもうすぐ春かな?と思っていましたが…

昨日から非常に冷え込み雪がちらついてきました。


それでも昨日の時点では久々の雪で綺麗だなぁと喜んでいました。


そして一夜明けると…


202101300916505a3.jpeg

すっかりと雪景色に

気持ち重めの雪が積もっています。

スキー場は大喜び、雪かきは大変ですが冬といえばやっぱり雪景色

冬の醍醐味ですね。

是非、冬を満喫に遠刈田温泉までお越しくださいませ。


ただ除雪車が通ってるとはいえ道路に雪が残っています

お車ご運転の際は、気をつけてお越しくださいませ。


サービス 黒澤

日帰り貸切風呂 昼食付プラン  販売スタート

貸切風呂のご入浴が1回付いた、日帰り昼食プランの販売がスタート
今回の日帰り昼食は、限定6組様のみ!

1つ目が7月に新設した「もも花の湯」
蔵王の風を受けられる、半露天風呂で、浴槽もゆったり身体を伸ばせる大きさ。

0804_DAICYU_36.jpg

2つ目が、信楽焼きの「紺碧の湯」
肌触りの良いお風呂で、どっぷり浸かれるのがGOOD。

0804_DAICYU_41.jpg

最後は岩作りの一番人気の「風みどりの湯」
半身浴も出来る、開放感いっぱいのお風呂。

0804_DAICYU_44.jpg

貸切風呂のご入浴は、11:00~ご入浴のパータンに、13:00~ご入浴のパータンの2種類
もちろん大浴場も入浴可能です。
温泉を満喫し、美味しいお料理を食べ、ごゆっくりお過ごし下さい。

ご予約はこちらから↓

日帰り貸切風呂 昼食付プラン

旬菜湯宿  大忠

1年に一度

202101291345509ef.jpg

今の時期は蔵王のイチゴを使ったケーキ。

甘さ控えめでほんのりラム酒香る

軽めに仕上げたケーキです。

ブログ限定の記念日ケーキや

チョコクリームにも変更出来ますので、

まずはスタッフまでお問い合わせ下さい。

大切な人と過ごす記念日。

ぜひ大忠にてごゆっくりお過ごし下さい。

金子

貸し切り風呂付き 日帰り昼食プラン 販売開始!

20210128215842760.jpeg


本日より昼食プランの販売開始。

入浴時間は、2パターン。

11:00に入浴か、13:00に入浴か。

お食事の時間は、12:00から。

もちろん、大浴場のご利用もOK。

こんな時期だから、大忠にして良かった!って思えるようにお食事も大盤振る舞い!

食後には、コーヒーも付いて4800円(税・入湯税別)

お値打ち!って思って頂けるはず。

ごゆっくり、温泉をご堪能下さい。

マネージャー  佐々木

たまご舎

202101280821473dc.jpeg


先日、珍しくたまご舎さんに行ってきました。

週末という事もありましたが、お客様で賑わい大人気なご様子。

実際、卵を使った美味しそうなお菓子やお料理も並び悩ましい限りです。


ご自身、ご家族用に購入される方や

お土産に購入される方など様々

お菓子が好きな方には良い贈り物になります。


また、たまご舎さんの良い所は甘いお菓子だけでは無い所

卵かけご飯に合う調味料など、他と被りにくいニッチな商品も取り揃えており、お菓子が苦手な方へのお土産にもピッタリです。


隣に併設されているお野菜の直売所も良い物揃いですので、遠刈田温泉からお帰りの際は是非お立ち寄り下さいませ。


サービス 黒澤

帽子

202101282151213fe.jpeg


オンラインショップ第二弾。

今度は帽子。

しかも、Lucy&Glutton.NYC

これを被って、いざ山に釣りへ!

きっと冒険家になった気分になる事でしょう。

私には、ちょっと大きめだったので、紐を付けて飛ばない様に。

マネージャー  佐々木

実は…

20210125215405a53.jpg

夕食のメイン料理。

牛タンと季節野菜のシチュー。

大きめにカットされた柔らかい牛タン。

そして蔵王の野菜。

さらに蔵王チーズ工場のフレッシュモッツァレラ。

これらをまとめ上げるハヤシソース。

仕上げはホールスタッフに。

目の前でパルミジャーノをガリガリと。

ご飯にソースをかけるのはもちろん美味しい。

でもバゲットを浸して食べるのも美味しいんです。

なのでバゲットで食べたいなーって思ったお客様。

その場でホールスタッフにお伝え下さい。

バゲット出てきます。

金子

フルーツスプレッド…

20210125215406162.jpg

八百屋さんからリンゴを頂いたので、

リンゴジャムに。

食感を残した程よい酸味のジャム完成。

ちなみにジャムなんですが、

日本においては糖度40%以上のもの

とされているそうです。

なのでコレはリンゴジャム。

それ以外がフルーツスプレッドと言うようですが、

国によって糖度の上限は違うようで。

アメリカは60%でジャム。

…納得です。

金子

鴨そば

IMG_5399.jpg

遠刈田温泉で、そばって言ったらコレ。

大忠から歩いて1分の「新楽そば」の鴨そば。

久しぶりに行きました。

相変わらず美味い!

新たに柚子が上に乗っかり、爽やかな香りがプラス。

社長に専務、そして山風木の山崎マネージャーと4人で昼食。

なんだか、こういったのも久しぶりで嬉しい気持ちに。

社長、専務、本日もご馳走様でした!

これからも大忠・山風木共に頑張っていきます。

そしてまた、宜しくお願い致します!

マネージャー  佐々木

タコ?焼き

202101242018579a3.jpg

今日は休館日。

そして日曜日。

子供も休み。

一緒にお昼ご飯なんていつぶりだろう。

と言う事で、

今日は前から約束していたタコ焼き☆

って言ってもうちはタコは入りませんが。

そして猫舌なのでかなり冷まさないと

食べることが出来ませんが。

久しぶりに子供と食べたタコ焼きは

何よりも美味しいたこ焼き。

次はいつになるかなー

金子

2月からのメイン料理に

20210123182219e80.jpeg


2月からの選べるメイン料理は、大きなタラバガニのオイスターバター焼きに、更に帆立貝もプラス!

今の時節でもご来館頂ける事に、感謝を込め大奮発です!

これから段々と、厳しくなる飲食業界。

それに伴い、仕入れ先の方々や、リネン会社、消耗用品の会社さん。

同じように厳しい時期。

一つの会社では、出来る事が限られてますが、感染予防を徹底して営業して行く事。

そうすれば大忠に関わる全ての方に、少しでも喜んでもらえるはず。

この危機、みんなでドーンと乗り越えましょう!

マネージャー  佐々木

大きくなってきました。

20210122223750f50.jpg

いつだったか…

大忠営業再開後にひっそり始めた

アボカドの水耕栽培。

調理場の片隅で。

ホントに誰にも気付かれないような片隅で。

忘れた頃に水を交換したり。

途中で切ってみたり。

気付けば結構な成長具合。

水耕ではそろそろ限界。

限界突破する為に家に持ち帰り、

何も言わずに植え替えました。

過去の経験上、

ここから大きな成長は難しい。

大きな成長に成功したことが無い。

でも今回はいつもと違うような気が。

なので今回は大きくなってみてください。

金子

十四代揃い踏み

908F941C-CC29-4314-9C2E-1A3AC9FA6FAD.jpeg


贅沢に十四代も3種揃い踏み

十四代独自の旨辛なお酒、フルーティさはもちろんですが

やはりそれぞれ個性があります。


酒未来や播州山田錦などの酒米の違い

中取りや槽垂れなどの醸し方の違い

もちろん飲み手の好みもありますが、どれもお勧めです。


そして、3種類揃った事で...飲み比べの復活!

味の違いを楽しみながら、お召し上がり頂けます。

もちろん単品でのご注文も大丈夫です。


流石に十四代はドリンク無料には加えられず

別途有料となりますが、是非ご賞味くださいませ。


サービス 黒澤
Profile

daicyu

Author:daicyu
創業150年。宮城蔵王 遠刈田温泉にある全9室の小さな旅館です。お客様の「また来たよ」が聞きたくて、毎日「あったらいいな」のおもてなしをみんなで考えています。どうぞ宜しくお願い致します。

Brand New
Comment
Link
Visiter Counter
Archive
Category
QR Code
QR