fc2ブログ

ウニパンパン

20210630232443fac.jpg

前の記事にもありましたが…

明日から新しいプランがスタートです。

いつもより贅沢な食事をしよう。

その名も…

【夏の贅食プラン】

写真を見て分かる通り、

一人一個ガゼウニ付きます。

ドーンっと付けます。

魚屋さんと話をつけ、

特に良いものを特別に仕入れてます。

他にも選べるメインでハワイを感じるヒトシナ。

ガーリックシュリンプが増えます。

さらに夏の名物『鮎飯』を頂いちゃいましょう。

この夏は贅沢に行きましょう!

金子

肉そば

2021063022304064b.jpeg


以前より聞いていて、気になっていたおそば屋。

珍しく仙台に朝から用事があったので、早速行ってみました。

スープに、そば、お肉等など要チェック。

行きがかり、一番最初に社長に連れて行ってもらった、そば屋を通りました。

そのそば屋は、11:00開店で満席でした。

この差はなんなんだろう?

てか11:00から満席って、驚きです。

聞くのと、実際に経験する事は天地の差。

沢山食べて、経験値をアップさせ、レベルを上げて参ります!

マネージャー  佐々木

ロックな日本酒

20210630224353b5b.jpeg


かち割り氷で美味い日本酒。

このラベル、最高のインパクト。

夏を感じさせる、かき氷のような強烈なラベル。

いかにも私は夏酒です、って言ってます。

アルコール度数は19%で、ちょっと高め。

なので、ロックで飲むと丁度良いんですね。

味もしっかりめで、味の変化も楽しめる夏限定の日本酒。

新しくプランも販売しております。

是非、とびっきりの夏のお料理と、夏酒で楽しんじゃって下さい!

マネージャー  佐々木

欲張りで贅沢なプラン

20210628190428d37.jpeg


7月より新たなプラン。

季節で変わる、贅沢三昧なお食事のプランです。

お造りには、身入りが良い宮城県のガゼ雲丹。

選べるメイン料理には、プリプリの海老をたっぷり使った、ガーリックシュリンプが追加。

そして、お食事はこんがりと焼いた鮎の炊き込みご飯。

なんとも欲張りで、贅沢なプラン。

早く7月にならないかな〜って、期待をさせてくれるオススメのプランです!

是非、ホームページでご確認下さい!

マネージャー 佐々木

前売り券 再販無し

スクリーンショット (1)

先日販売になった、「買って応援!前売り券」

増額もある様ですが、大忠・山風木共に再販は行いません。

沢山のお問い合わせ、沢山の応募、本当に嬉しく思います。

旅館としても、お問い合わせいただいたお客様、

全ての方に販売をしたい気持ちでおりました。

ですが、非常に割り当てが少なく、ほとんどのお客様へお断り。

メールでのお申し込みが約160件、電話でのお問い合わせ、応募を入れれば軽く300件以上。

この件数のお問い合わせに対し、全てを対応することは大変な事です。

その問い合わせの中に、旅館ではどうすることできない、お怒りのお言葉もありました。.

こんなに少ない割り当てと分からず、キャンペーンにスタッフ希望をもって準備をしておりました。

問い合わせ頂いたお客様の残念な気持ち。

情報提供を禁止されていて開示できず、分からないとお怒りのお客様の気持ち。

安く泊まれるからと言う気持ち、理解はしております。

ですが今回のキャンペーンの趣旨の、「応援」に対し旅館として大きな疑問を抱えております。

期待をもって準備していた分の落胆と、ひっきりなしにかかってくる電話やメールでの心労。

会社としては補助金が無い分、痛手を食うことになりますが、

スタッフの残念な顔はこれ以上見れません。

そういった事から、今回の前売り券については、販売を辞退させていただきました。

本当に応援をしてているお客様には、大変申し訳ない気持ちでございます。

お客様、旅館、宮城県の経済と、バランスがうまく取れた、

キャンペーンの際は今一度アナウンス致します。

何卒、ご理解宜しくお願い致します。

マネージャー  佐々木

200分の1くらい

202106262240023e9.jpg

可愛いの発見。

デザートで使ってるアメリカンチェリー。

オシリみたいなの出てきた。

普段は1粒1粒種を抜いてるんですが、

これはそのままにしておきます。

そしてこのまま煮ちゃいます。

200粒くらいあるうちの1粒。

当たった方。

きっと翌日良いことが…

ある訳ではないと思いますが、

普通に種が入ってるので気を付けて

お召し上がり下さい☆

金子

ワクチン接種

2021062612290956a.jpg

昨日、自宅に帰ると届いていました!

てっきりまだ先かと思っていましたが、蔵王町は流石の早さ

いつもながらしっかりとしていて安心感のある自治体です。


8月中の接種になるかと思っていましたが予定通りいけば7月の初めには受けられそうです。

地域の接種率があがれば、ご旅行のお客様も安心してお越し頂けますのでうれしいお知らせ。


アルコール消毒や衛生面に気を付けるのはもちろんとはいえ

おばんざいの取り方やマスク着用など過剰な対応の無い日常に早く戻りたいものですね。

そんな先を期待しつつ、気を緩めず感染予防対策を徹底して皆様のお越しをお待ちしております。


サービス 黒澤

どこかで見たな?

IMG_6743.jpg

本日調理場に、こんなものが・・・。

早速、仕入れてくれたんですね!

生キクラゲ。

遠足以来、ずーっと調理長に「美味しかった~」って話をしてたのが効きました。

でも随分と大きなキクラゲ。

キノコ狩りの時に、ニワトコの老木なんかに生えているのを見ますが、こんなに大きなものは初めて。

その内、大忠のおばんざいにも並ぶのかな?

食感が楽しく、癖になるキクラゲ。

どう食べるかがポイントですね!

金子調理長!よろしくお願いします!

マネージャー  佐々木

可愛いラベルの夏酒

IMG_E6744.jpg

秋田の地酒の角右衛門から、夏酒が今年も登場。

白熊の可愛いラベルが夏酒らしい涼し気な演出をしてくれています。

これが、黒い熊だったらそうはいかない事でしょう。

もちろん、味わいもサッパリ感があって、大忠のお料理にマッチ。

夏だけしか登場しない、限定の日本酒。

これからが本番です。

美味しいお料理とご一緒に、お楽しみください!

マネージャー  佐々木

アクセント

IMG_E6745.jpg

大忠のお食事に「肉そば」

親鳥のコリコリした食感、蕎麦の弾力。

スープもコラーゲンがタップリな濃厚さ。

そこにこの、スパイス。

この七味、ちょっと小細工をしてある七味。

最初はそのまま、スープを楽しみ。

次に、この七味を振りかける。

スープの程よい甘さと、唐辛子の辛みが溶け合い、また新しい味わいに変わります。

これは、絶対にお試し下さい!

マネージャー  佐々木



大葉のシャーベット

2021062422505992e.jpg

夕食のお口直しで出してるシャーベット。

大葉のシャーベット。

実はコレ手作り。

そして昔ながらの方法で作ってます。

既製品のシャーベットにはない口当たり。

荒々しい感じの中にどこか懐かしさを感じるような…

っていうシャーベットです☆

金子

ラストベリー

20210623225906cdb.jpg

おそらく最後のイチゴでしょうか。

形にならない加工用。

なので丸ごと煮ます。

ジャムと言いますか…

コンポートと言いますか…

そこらへんのニュアンスで。

完成品はごく少量でしょう。

明日からの朝食内に使用します。

数日間限定。

お楽しみに☆

金子

釜房ダムに

202106230120106c6.jpeg


仙台から川崎を抜けて蔵王町へ。

その途中にある釜房ダム。

今年、物凄い出来事が!

なんと、コウノトリが営巣したと言う事が。

赤ちゃんを運んでくる、イメージのコウノトリ。

羽を広げると、約2メートル。

世界的にも貴重で、珍しい国の天然記念物。

ちなみに、フラミンゴに似てるかな?

見れたら、脅かさず観察してみて下さい!

マネージャー  佐々木

病みつきに

20210623011100f89.jpeg


シンプルだけど、やみつきに。

コリコリした食感に、ピリッと辛い味付け。

コレが美味いんだって聞いてましたが・・・。

本当に美味い。

晩酌の時、ずーっと頭から離れない。

それなら、お願いしちゃいましょー!

マネージャー  佐々木

集計中…

01_外観1

みやぎ宿泊割キャンペーン宿泊前売券

多数のご応募を頂き、ありがとうございます。
只今、確認中でございます。


割り当てが少ない為、すぐ完売することは予想できましたが

みなさま熱心にご覧いただけ、1分とかからず予定数を大幅に超えたことは驚きです。


当館PCへの受信時刻では多少のずれが生じる為、メールサーバーへの受信時刻にて集計しております。

本当に秒単位での完売となっており、多くの方にはお断りのご連絡となる事、誠に申し訳ございません。

ちなみに約160件のメールに対して、15名のみの販売となります。


補助頂いている側ではありますが、補助の枠数と告知の大きさとの差はちょっと考えて頂きたい所ですね…

重ねてとなりますが、ご希望に添えなかった皆様には大変申し訳ございません。

今後とも何卒宜しくお願い致します。


サービス 黒澤
Profile

daicyu

Author:daicyu
創業150年。宮城蔵王 遠刈田温泉にある全9室の小さな旅館です。お客様の「また来たよ」が聞きたくて、毎日「あったらいいな」のおもてなしをみんなで考えています。どうぞ宜しくお願い致します。

Brand New
Comment
Link
Visiter Counter
Archive
Category
QR Code
QR