遠足②
9月の最終日の本日、第二回目の大忠遠足。
今日は宮城県内での遠足です。
今回の参加者は、前回の遠足のメンバーに加え、更に二人が新たに参加。
先ずはもちろん、山形そば。
ここのそばは、やっぱり美味し!
スープに、そばに鳥肉と絶妙な仕上がり。
それから、岩出山の道の駅でお買い物。
最後は、女川のハマテラスに石巻の市場で海産を食べて仙台で解散。
前回も美味しく、今日も美味しく頂きました!
そして今回も皆んな楽しい雰囲気で、私も楽しい気持ちに。
10月からは、忙しい日々が続きそうなので、チームワークを深められた事が一番の収穫だったかな?
これが第三回、第四回と続くように、来月も皆んなで乗り越えていきましょう!
本日も社長、専務ありがとうございました!
マネージャー 佐々木
秋の山
来月からは、全国で制限が解除。
蔵王でも紅葉のシーズンを迎えます。
紅葉が始まると、こっちもシーズンを迎えます。
今は、晩夏から初秋のキノコ。
ちなみに、写真はナラタケ。
もう少し経つと、完全に秋のキノコに変わります。
ナラタケ、舞茸、ナメコ等々・・・。
紅葉は上を見るものですが、足元にも感動が広がる蔵王の山。
秋の味覚を楽しみながら、秋の風物詩もお楽しみ下さい!
ちなみにこれは、ブナハリタケ。
マネージャー 佐々木
ひやおろし
こだわりの一品に

昨今の緊急事態宣言などの影響もあり、お家時間の増えている方が多いのではないでしょうか?
必然的に自炊も多くなり、時間もあるとなると手をかけたお料理を作りたくもなるというもの
素材や調理法ももちろん大事ですが、お皿を工夫するだけでも大きく雰囲気が変わりますよ!
というわけでお勧めなのが大忠の売店
明治時代などのアンティークなどのお皿がズラリと並んでいます。
今風の整ったお皿ではなく、手作り感のある不揃いなお皿や絵柄
特徴的だからこそ何を盛り付けるか悩ましいですが、うまくハマった時の出来栄えは良い物です。
最近はグラス類なども増やして取り揃えております。
食卓を彩る食器の数々、大忠にお越しの際はぜひご覧下さいませ。
サービス 黒澤
そういえば・・・
日本酒のお話

10月1日は『日本酒の日』
10月は多くの蔵で新米を使って日本酒が造り始められる季節という事もあり
日本酒造組合中央会によって制定されています。
酒造年度(BY)も、今でこそ7月~翌6月までとなっていますが、昔は10月~翌9月までとなっていました。
この時期から仕込みが始まり、春・夏を超えて半年以上にもわたり貯蔵・熟成されたお酒が
「冷やおろし」としてまたこの秋口に登場してくるわけですね。
今では通年にわたり美味しいお酒が多種多様とあるわけですが
お酒のシーズンの入りともいえるこの時期、美味しい秋の実りとともに味わいたいものです。
10月のお酒もどれにするか悩み所
このまま何事もなく制限が解除され、気兼ねなくお酒を愉しめる10月となって欲しいものです。
もちろん日本酒以外にも美味しいお飲み物を誤用してお待ちしております。
秋の夜長を楽しみに、是非大忠にお越しくださいませ。
サービス 黒澤
お月見
動物愛護週間
9月20日〜9月26日まで、動物愛護週間。
これは、「動物愛護管理法(動物の愛護及び管理に関する法律)」という法律。
日本のみんなが動物への関心と理解を深められるよう設定された期間なんです。
色々と細かい法律、沢山あるんですね。
ペットと言えば、大体はワンチャンや、ネコちゃん。
一緒にいる方は、更に知識を付けたり。
飼っていない方も、ちょっと本を読んだりと。
この週間の一日は、是非動物について知識を深めてみてはいかがでしょう?
私は、コロナ禍のペットブームについて。
コロナが収まった後のペットたちが、どうなるのか?
そんな事を考える週間にしようかな?
ちなみに我が家の犬、左はペットショップの売れ残り。
右は、愛護センターからの保護犬。
どんな犬や猫でも、飼えば家族。
可愛く大切な存在になるんです。
マネージャー 佐々木
はらこ飯
碧さを取り戻せ
前菜
三浦農園
毎年お世話になっている、三浦農園さん。
今や冬のお食事と言えば、セリ鍋です。
今年もお世話になる事が決まり、調理スタッフとご挨拶。
三浦さんのセリに対する想いを聞きながら、セリを植え付けた田んぼに案内して頂きました。
実際目にして、三浦さんのセリの美味しさの秘密が分かりました。
一見荒れた田んぼにも見えますが、セリを中心にした自然な生態系がそこにはありました。
薬品を一切使用せず、ありのままに。
虫一匹、鳥一羽、それぞれの役割があり、これが安全で美味しいセリを育ててくれるのです。
実際に目にして、私も納得。
今年の名取の三浦さんのセリ、更にお墨付きになりました!
11月からなら、なんとか出荷出来そうとの事なので、是非セリ鍋をご賞味下さい!
三浦さん、今日は突然の訪問でしたが、心良く迎えて頂きありがとうございます!
この冬も、宜しくお願い致します。
マネージャー 佐々木
潮汁
Music

本日より営業再開!
休業中にこっそり新要素を追加しております。
Cタイプ「五葉松」、Aタイプ「石楠花」のお部屋に新しくCDプレイヤーを設置
(山百合にも後日設置します)
社長チョイスのCDも添えてご用意しております。
元々、Bタイプ全室+「竜胆」には設置してましたが
皆様のお声を受けて拡充
CDも各テーマに合わせて曲をチョイスしております。
食前や食後、湯上りなどシーンに合わせて
お好みの音楽でお楽しみ下さいませ。
ちなみにBluetoothも付いてるのでご自分の曲で寛ぐも良しです。
CDプレイヤーの無い他のAタイプはマッサージチェアも完備
(Bタイプは全室マッサージチェアもあります)
Aタイプ内などでお部屋のご希望があれば事前にご連絡下さい。
大忠でのひと時をお楽しみ下さいませ。
サービス 黒澤
お酒は19:00まで

大忠明日より営業再開です。
緊急事態宣言からまん延防止重点措置になり、条件付きですがお酒の提供が認められました。
お酒の提供は、19:00まで。
普段は、18:00~20:00までのドリンク無料。
今回も、お食事のスタート時間を早めて、少しでもお食事を楽しんで頂けるように致します。
食事の時間は、17:30又は、18:00スタート。
こうすると、普段の18:30スタートのドリンク無料のお客様と変わらない時間でお楽しみ頂けます。
やっぱり、美味しいお料理は、美味しいお酒で。
席も間隔が空いているのと、簾で仕切られているので、気持ち的にも安心です。
9月13日~9月30日まで、お部屋にも余裕がありますので、是非ご来館ください!
マネージャー 佐々木