2021年もありがとうございます。

2021年、本日をもって終了です。
今年も随分と、コロナに振り回された印象の1年になりました。
でも、一番はお食事処のリニューアルがインパクトに残る2021年。
掘りごたつから、テーブル席への約2週間のリニューアル。
出来た当初は、別の旅館に来たみたいな気持ちになったもんです。
お客様もきっと新鮮な気持ちで、お食事が出来たと思います。
コロナをチャンスに、大忠・山風木と色々と工事に着手。
これって、すごい冒険。
世の中がマイナスの考えが進む中、プラスの思考で進んだ大忠。
スタッフも皆、プラス思考で頑張ってくれました。
お客様にも、スタッフにも感謝感謝の一年でした。
本当にありがとうございます。
2022年も前進していく大忠に、ご期待下さい!
マネージャー 佐々木
看板背負って
先日、社長からのプレゼント。
新大忠リゾート(SDR)のロゴ入りのコーチジャケット。
大忠ではなく、SDRのグループ全体のロゴ。
社長のブログに、「番頭さん」にと、メッセージ。
私なりの解釈で、着用中です。
ちなみに風も通さず、動きやすいジャケット。
気になるのはこのジャケットが、似合う男になっているかどうか。
着ていても、着てなくても、大忠のマネージャーとして
看板背負っている意味、常に忘れないように着こなします!
社長ありがとうございます!
マネージャー 佐々木
大極上

未だ希少価値の高い『十四代』
今年は年末年始に合わせて、さらに特別な一本をご用意しております。
『十四代 龍の落とし子 大極上生』
ただでさえ高価な十四代の中でもひと際お高い純米大吟醸
高木酒造の十四代目当主が生み出した酒米「龍の落とし子」を80%使用
十四代特有のフルーティな甘い香りがありますが、他と比べ酸味がかった香り
口当たりは甘口ですが、徐々に酸味が出てきて最後には爽やかにキレていく
非常に飲みやすいお酒…らしいです。
気になりますが、さすがに味見出来てません。
最後に半端に余ったらその時は…?
日本酒全般にいえますが、お高い純米大吟醸だからといって万人に合うわけではありません
個人的には飲みなれないからか純米大吟醸クラスは苦手なものが多い気もします。
とはいえ今回はたまたま仕入れができましたが、本当に入手の難しい希少な十四代
この特別な日に特別な一杯を是非ご賞味下さいませ。
サービス 黒澤
お祝い

今年も年を一つ重ねました。
年齢はあまり喜ばしくありませんが、皆様からお祝いもして頂き、嬉しい限りです。
この一年、ありがとうございます。
でも、もう一月近く前の出来事なんですけどね…
書き留めようと思いつつ時が過ぎ去るのは早い物、というかもう年末ですね
本当に気づけば一年が終わり、また一年
年を重ねるごとに時の流れが短く感じるのを実感します。
だからこそ特別な日はより特別に
気づけばお爺ちゃん…とはならないよう、その日その時を大切に
思い出を積み重ねていきたいものです。
だからこそお客様にとって、大忠でのご一泊が良き思い出となるよう
より良く、お楽しみ頂けるよう努めていかなければと思います。
一期一会、毎日毎日を大切に皆様のお越しをお待ちしております。
サービス 黒澤
今期の個人の課題

今年の11月15日~3月下旬までの個人的な課題。
出来るだけ、一日1時間猪肉と向きあう時間を作っていたのですが、さすがに年末年始。
お正月明けまでは、この時間はオアズケ・・・。
向きあっている時間は、どうやったら無駄なく美味しく猪を食べれるか。
駆除の名目があるにせよ、自分で奪った命。
全て美味しく食べたいんです。
そんな思いから、随分と本買いました・・・。
これもその一つ。
題名からして、料理の参考になるかな?って思って購入。
でも、残念ながら求めていた本では無いようです。
200Lの冷凍庫+100Lの冷凍庫に部位ごとに真空パックされた満タンの猪肉。
自分で色々試してみるしかないようです。
次回のジビエ話は、ちょっと変わった部位の紹介が出来ればと思います。
マネージャー 佐々木
年末年始は大盤振る舞いしちゃいます
冷たいスダレ
門松
クリスマスが終わり、大忠の入り口に飾られたのは門松。
いよいよお正月が近いてきました。
門松は、一年を通して落葉しない松。
成長の早く生命力が強い竹。
春始めに開花する梅。
松竹梅の縁起の良い物。
そして、年神様が家々を回る時の目印。
毎年飾られている門松ですが、こんな意味があるんですね。
残り僅かな12月が無事に終わり、新しい年が迎えられますように。
マネージャー 佐々木
改良の骨酒
冬に飲みたくなるお酒の一つ、岩魚の骨酒。
より美味しく飲むためには・・。
夜に色々と楽しみながら、試行錯誤。
これは、岩魚のひれ酒。
刺身にする時に、余ったヒレを取っておいたのでカリッと焼いてお酒に投入。
凄く旨いんだけど、数が取れないのが難点。
まだまだ、改良の余地ありの骨酒。
ちなみに、今回の骨酒は前回よりも美味しくなって登場です。
中々飲めない、大人の逸品。
どうぞ、お試しアレ。
マネージャー 佐々木
ホワイトクリスマス
今年のクリスマスも無事に終了。
気がつけば、雪も降りホワイトクリスマス。
旅館でクリスマスを、大切な人と過ごす。
ホテルと違って、煌びやかなクリスマスの装飾はありませんが、少しは味わってもらえたかな?
食事処でのプレゼントの受け渡しは、見られなかったなぁ〜。
そして、明日は雪かきかなぁ〜?
なんて、気持ちで終わるクリスマス。
そう言えば、息子からプレゼントの要求。
パソコンが欲しいだって。
昔はアンパンマンのパソコンだったのに・・・。
○十万するパソコン。
月日が流れるのは早いものです。
マネージャー 佐々木
ローストチキンです

今年もやってきました。
クリスマスです。
23日~25日までは、クリスマスの雰囲気を味わってもらえるように、お料理もXmasバージョン。
おばんざいコーナーでは、今年も「ローストチキン」が登場です。
今年の、ローストチキンの切り分けは私が担当。
お客様にも喜んで頂けた模様で、一安心です。
切り分けの最中、アルバイトの伊藤さんに、「マネージャーが切っているのは本当にチキンなんですか?」
ちゃんとした、チキンだよと回答。
獲ってきたんですか?
獲ってきたら、私が捕まってます。
何てやり取りも・・・。
心配するのは分かりますが、大丈夫です。
これ、本当にチキンです。
いつもジビエを切っているわけじゃありません。
毎年3日間のスペシャルおばんざい。
今年を逃した方は、是非来年の23日~25日にご予約下さい!
マネージャー 佐々木