fc2ブログ

メイン料理

IMG_7975.jpg

コース料理のメイン料理は「蔵王牛のサーロイン」

赤みとサシのバランスが、最高のお肉。

付け合わせには、可愛い姿の「めんこちゃんにんにく」と「中森豆腐店の厚揚げ」

お肉は鉄板が熱々になったら、焼いてレアかもしくはミディアムレア。

自分で焼いて頂けるので、冷めることなく一番美味しい状態でお召し上がり頂けます。

めんこちゃんニンニクは、翌朝臭いも残らず、栄養満点の発芽状態で食べちゃいます。

そして、厚揚げは・・・。

表面がカリっとなるまでしっかり焼くのがポイント。

焼きあがったら、吟醸醤油をつけて食べる。

これだけで、スパークリング・白ワインいけちゃいます。

こだわりが詰まったメインのお料理のプレート。

ゆっくりと、味わいながらお召し上がり下さい!

マネージャー  佐々木

漢方薬

20220314142638948.jpeg


昔から色々な効能があるとされる、動物の胆嚢。

一番有名な物は、やっぱり熊かな?

ちなみに、これは猪胆。

ようやくカラッと乾き、完成しました。

まぁ完成っても、干してただけなんですけど。

自家製の漢方薬。

少し削って、カプセルに入れて飲むと、あら不思議。

疲れも吹っ飛び、翌朝元気になるようです。

カプセルに入れないで飲み、歯にでも挟まろうものなら・・・。

逆に寝れなくなるほどの苦味に、一日中襲われてしまいます。

自然由来の薬、しかも遠刈田温泉産。

今年度も猟期終了。

これを飲んで、明日からまた頑張ります。

マネージャー  佐々木

花見ロ万

202203140617231e6.jpg

日本酒も続々と春のお酒が登場

今回は福島県花泉酒造さんより季節限定のロ万シリーズ

『花見ロ万』がお目見えです!


まさに花見といわんばかりのラベル

お花見などの大勢で楽しむ酒宴の際に、飲み疲れしないようアルコール度数は低めに作られており

飲みやすくて優しい、飲み心地の良い日本酒に仕上がっております。


普段、日本酒を飲まない方にもお勧めですので是非ご賞味下さい。

一足早く春をご堪能下さいませ。


サービス 黒沢

3月11日 

MPHK6887.jpg

11年前の今日、東日本大震災で多くの被害に見舞われた日本。

本日の午後2時46分に遠刈田温泉街に、サイレンが鳴り響きました。

1分間の黙とうの中、考えることは。

震災の後、世界各国から日本は支援を受けて、沢山の人たちを助けて頂きました。

そして復興への足掛かりにして、今日に至ります。

支援国の中には、「ロシア」 この国も含まれております。

寒さで震える被災地に、少しでも温かく過ごしてほしいと、毛布などの支援を頂いております。

コロナで世界が混乱の中、今こそ協力して乗り切らないといけないはずなのに。

その温かい気持ちはどこにいったのか?

何が戦争へと駆り立てるのか。

天災は、天からの災い。

過去の経験から来る、防災で被害を最小限に。

人災は、人の力で0に出来るもの。

今日という日を胸に、早く世界が落ち着いた日に戻りますよう願います。

マネージャー  佐々木

おばんざい

IMG_7941.jpg

おばんざいカウンターに春らしいメニュー。

大忠のおばんざい、コンセプトは田舎のおばあちゃんが作ってくれたお料理。

新しく登場したおばんざいは「独活の金平」

春らしい香りが、気持ちを新たにしてくれるお料理です。

そろそろ山菜の季節。

蔵王の山菜のピークは、4月の後半頃~5月後半まで。

是非、春の味覚をお楽しみにご来館ください!

マネージャー  佐々木

今年の桜の開花予想は?

IMG_1238.jpg

今年もそろそろ桜の季節。

一年が経つのは早いものです。

気象庁の予想では、今年の宮城県の桜の開花予想は、4月9日。

満開は4月13日の様です。

去年より寒かった冬でしたが、寒いからって遅れる訳では無いようです。

何かと暗いニュースばかりですが、こういった自然現象は人間の営み関係なく

毎年綺麗な姿を見せてくれます。

この時期にしか見れない、短い期間の桜の開花。

4月のお出かけの参考にしてみてはいかがでしょうか?

マネージャー  佐々木

延長決定

宿泊割

みやぎ宿泊割キャンペーンのクーポン付プラン。

本日、延長が決定致しました。

3月11日チェックアウトから、4月1日のチェックアウトまで期間延長です。

お一人様5,000円割引に、お一人様お土産付きクーポン2,000円がついたお得なプラン。

3月からお料理も一新した大忠で、ごゆっくりお過ごし下さい。

※利用対象者は、宮城県在住・岩手県在住のお客様に限りです。

マネージャー  佐々木

アンティーク和食器

202203041339180d7.jpg

アンティーク和食器、入荷しました!


明治に作られたお皿が大半となり、中には大正に作られたものも

同じ柄のお皿であっても一枚一枚細かな違いがあり、昔ながらの温かみがあります。


印判皿であれば色の濃い薄いがあり、雰囲気が変わります。

さらに一つ一つ手書きの染付皿は絵柄のちょっとした違いもあり見比べてみると面白いですよ。


いずれも現品限りとなりますので、大忠にお越しの際は是非ご覧下さいませ。


サービス 黒沢

おひな様

20220303104955a8d.jpg

本日3月3日はひな祭り

大忠でも毎年お世話になってる雛人形を館内各所に飾っております。


廊下だけではなく各客室にも飾っているため15種類以上の大小様々なお雛様がお出迎え

今年一年の健康や厄払いの願いを託してお披露目です。


大忠に昔からあるお雛様もあり、作られた年代も様々

それぞれに趣があり、よく見てみると楽しいものです。


精巧なお雛様も良いのですが、個人的にはこちらのお雛様が好きですね

見てるとほっこりします。

20220303105000ca1.jpg


四季折々の季節を感じて頂けるよう様々ご用意しております

大忠にお越しの際は是非足を止めて、館内の設えもご覧下さいませ。


サービス 黒澤

十月桜

IMG_7908.jpg

貸切風呂「もも花の湯」に去年植え付けた、十月桜。

春と秋に二回開花する、ちょっと変わった桜。

寒い冬を乗り越えられるのか、ちょっぴり心配でしたが、先日新芽が出ておりました。

間近で見ないと分からない変化ですが、確実に開花の時が迫ってきております。

去年の9月に山風木の庭から土を大量に運び、土の入れ替えから行った今回。

咲かない訳がありません。

温泉街の真ん中で、桜を見ながら入浴する日は、もうすぐそこまで来ております。

湯船をを渡って小庭に行く事、私の毎日のちょっとした楽しみなんです。

その内落ちてしまいそうですが・・・。

マネージャー  佐々木

3月からのメニュー変更

IMG_7912.jpg

3月から大忠のお料理、ガラッと変えてのご提供。

選べるメイン料理が無くなって、一本のコース料理に。

期待の前菜から始まり、サラダ、揚げ物、お口直しに「お魚料理」に「お肉料理」

メイン料理が2品あるような感覚。

もちろん、名物料理の「包み揚げ」はしっかりと健在です。

是非、新しく変わった大忠の美味しいお料理をご堪能下さい!

マネージャー  佐々木
Profile

daicyu

Author:daicyu
創業150年。宮城蔵王 遠刈田温泉にある全9室の小さな旅館です。お客様の「また来たよ」が聞きたくて、毎日「あったらいいな」のおもてなしをみんなで考えています。どうぞ宜しくお願い致します。

Brand New
Comment
Link
Visiter Counter
Archive
Category
QR Code
QR