社員旅行 第一班 1泊目

3年ぶりとなる社員旅行
コロナ禍により2年間は自粛していましたが、今回こそはとお楽しみ
4日間の旅でしたが、終日快晴で十二分に満喫の充実した旅となりました。

神戸空港着からレンタカーを借りて高松・広島とぐるっと巡り神戸で〆る旅路
まずは、淡路島に入り淡路ハイウェイオアシスへ
蛇口から出る玉葱スープが気になっていたのですが、コロナにより休止中…無念

昼食は焼肉牛島にて『 ONE TEAM DON 』
淡路牛のローストビーフと地元の鯛とハマチ、贅沢に合わせたお食事
ボリュームは控えめですが、これからの事を考えると程よい具合、旅の始まりにはぴったりです。

海岸によって潮の香りを感じつつ

昼食、、、間食?
うどん本陣 山田家さんで釜ぶっかけうどん
高松まで来たらやっぱりうどんは欠かせません。


高松市へと到着し、お腹ごなしに栗林公園で散策
天気の良さもありますが、ちょうど桜が満開の絶好の日より
市内とは思えない、広々と自然に囲まれた中での気持ちの良い散策となりました。


そして夕食は鶏!
骨付鳥 一鶴さんで手づかみでかぶりと食べる骨付き鶏を頂きました。
旅行中色々と美味しいものを食べましたが、個人的なベストヒットはこのお店でしたね
柔らかい「ひな」と、皮がパリッと固い「おや」の2本も食べて大満足の夜でした。

夜の〆はMusic Bar で一杯
初日から内容の濃い一日でしたが、今回は四日間全て濃い内容
続きはまた今度お送りいたします。
サービス 黒沢
春のお料理
大忠のコース料理内容、先月より大きく変更。
春夏秋冬、蔵王には美味しい食材がたっぷり。
これからは、野菜が美味しい季節へと変わっていきます。
朝の味噌汁がそうですが、この季節に来たらコレが美味い!
って言う、ご来館目的の料理があると、お客様も嬉しいし、スタッフも楽しいはず。
どんどん美味しくしていこう!なんて気持ちになりますからね。
ホールスタッフ、調理スタッフ、初心に帰って美味しいを追求して参ります!
出来立てのタイミング、旬の地元の食材、自分達が自信を持っておススメできるお料理。
ご用意して、ご来館お待ちしております!
マネージャー 佐々木
お酒の幅を
お客様より頂いた「鍋島」
久しぶりに、他県の日本酒頂きました。
毎晩お酒は飲むのですが、ここ最近は幅を広げて無かった事に反省。
日本酒は特に、酒造さん事、作り方、米の種類。
あげればキリが無いほどに、沢山の種類が存在します。
お料理をより美味しく演出してくれるお酒。
組み合わせは、季節によって無限に広がっているはず。
これからは、気にしながらの晩酌と行きましう!
ちなみに鍋島、生酒なので早めに美味しく頂きました!
ありがとうございます!
マネージャー 佐々木
そろそろ開花です
晩酌
題名に書いておきながら滅多に晩酌はしなかったりします。
飲み会などがあれば美味しく頂きますが、最近はそれも難しかったりで数ヶ月アルコール摂取しない事もちらほら
でも近々お楽しみがあるので、それに合わせて久々の飲酒
体をアルコールに慣れさせておかないと当日大変な目に合いますからね。
そこで登場するのがとっておいたこちらのお酒!

秋田県・木村酒造さんの 『 福小町 貴醸酒 』
そも貴醸酒とは何かというとお酒でお酒を造ったお酒
本来は酒造りの最終段階、三段仕込みの留の際に仕込み水を使いますが
貴醸酒は水ではなく日本酒(だいたいは純米酒)を入れて仕込んだお酒
香り豊かで甘口な日本酒となります。
そしてこちらの福小町は仕込み水の代わりに贅沢に純米大吟醸を使ったお酒
本当にとろっとした芳醇でまろやかな甘みのある貴醸酒です。
甘いのは好きなので個人的にも凄く美味しいお酒。
貴醸酒はお料理に合うタイプのお酒ではないので大忠で取り扱う事はないかと思いますが
普段は日本酒を飲まない、甘いお酒が好きな方にもお勧めのお酒です。
機会があればぜひご賞味下さいませ。
ちなみに本当に久々だったため、300mlぐらい飲んだらウトウトとダウンしました。
サービス 黒沢
飲み会などがあれば美味しく頂きますが、最近はそれも難しかったりで数ヶ月アルコール摂取しない事もちらほら
でも近々お楽しみがあるので、それに合わせて久々の飲酒
体をアルコールに慣れさせておかないと当日大変な目に合いますからね。
そこで登場するのがとっておいたこちらのお酒!

秋田県・木村酒造さんの 『 福小町 貴醸酒 』
そも貴醸酒とは何かというとお酒でお酒を造ったお酒
本来は酒造りの最終段階、三段仕込みの留の際に仕込み水を使いますが
貴醸酒は水ではなく日本酒(だいたいは純米酒)を入れて仕込んだお酒
香り豊かで甘口な日本酒となります。
そしてこちらの福小町は仕込み水の代わりに贅沢に純米大吟醸を使ったお酒
本当にとろっとした芳醇でまろやかな甘みのある貴醸酒です。
甘いのは好きなので個人的にも凄く美味しいお酒。
貴醸酒はお料理に合うタイプのお酒ではないので大忠で取り扱う事はないかと思いますが
普段は日本酒を飲まない、甘いお酒が好きな方にもお勧めのお酒です。
機会があればぜひご賞味下さいませ。
ちなみに本当に久々だったため、300mlぐらい飲んだらウトウトとダウンしました。
サービス 黒沢
全店舗営業開始

4月1日よりLucy&Glutton.NYCが営業再開です。
2ヶ月間の休業を経ての再開、昨日は再開日に相応しい入客の報告。
蔵王と仙台と離れていても、しっかりと繋がっております。
休業中の2カ月間は、大忠・山風木へのヘルプ。
非常に心強く、また残してくれたものが多い2ヶ月間でした。
本当にありがとうございます。
佐々木マネージャーとは、前にも一緒に仕事をしたこともあり、大忠でも楽しくやれたかな?
そしてまた一緒に仕事したいなって思える、2ヶ月でした。
逆に旅館からも、持ち帰ったものが役に立ってくれると尚嬉しいです。
出口さんに、磯辺さんは今回初めて一緒にお仕事させて頂きました。
2人ともまじめで、しっかりと良い仕事をしてくれました。
今度は、私がルーシーへに顔出しますね。
ようやく全店舗が、そろって営業開始です。
是非、新大忠リゾートグループの店舗利用の制覇。
宜しくお願い致します。
マネージャー 佐々木
肉そば
今月のお風呂
今日から、月替わりの大浴場。
今月の男性風呂は、こちらの南天の湯。
そして、女性風呂は天色の湯。
これで大忠での楽しみが、また一つ増えました。
そして来月になると、また逆に。
是非、今までと雰囲気の違った大浴場をお楽しみ下さい。
マネージャー 佐々木