fc2ブログ

蔵王牛

202208020053459d3.jpg


遠刈田は酪農が盛んなので、
美味しい乳製品が沢山あります。
なので育てられている牛は、
乳牛が多いのですが・・・

お肉が美味しい牛も、いるんですよ!

蔵王牛は赤身が美味しいのが特徴。
個人的にはサッと軽めに焼くのがオススメですね~。

しっかり噛んで、
ぎゅぎゅっと溢れる肉汁をご堪能あれ。
付け合わせのめんこちゃんニンニクは、
「朝食べても昼食べても大丈夫!」
ってくらいニオイが残らないのが売り文句ですので、
安心して一緒にお楽しみくださいネ!

ピッカピカの「蔵王源流米」のご飯を、
味の染みたふわふわの煮魚に合わせるか、
吟醸醤油でいただく蔵王牛に合わせるか・・・
幸せな悩みどころ、です!

サービス我妻

ザ・タクシー飯店

maxresdefault (1)

気づいた時には
もう6話
オモシロいと思って次週から観ていたら
8話で完

ガッカリです、、、
なんて落ちこんでいたら
すぐに
Amazon Prime で全話放送開始

老舗の町中華屋さんが作る
どれもこれも
美味しそうな料理ばかり

特にこの
チキンライスは夢に出て来そうなくらい
美味しそうだったなぁ

あと
ロックで愛嬌がある 渋川清彦 氏が良いんですよね
モデル出身なので
昔々は ファッション雑誌で良くお見かけしていましたが
今ではすっかり俳優さん
名バイプレイヤーの一人だと思っています
ほんと美味しそうに食べるんです(なので夜中は観ない方が良いです)

それに
エンディングで流れる
どこか昭和を感じるノスタルジックな歌が耳に残るんです

この曲を聴きながら
町中華さんぽ してみようと思っております

宮城でおすすめの
町中華屋さんをご存知のお客様は
ぜひ教えていただきたいです

マネージャー山崎

sunflower + aster + ?

IMG_E0982.png

元気いっぱいのイエローカラーの
八重咲きのヒメヒマワリ

鮮やかな濃いパープルの
アスター

2種類のキク科のお花に
以前購入してドライフラワーにした
謎のお花 を合わせてみました

立体感があって
色も綺麗だし
とても良い感じだと思います

本日も
お花で癒しをお届けしております

マネージャー山崎

虹をかけるお酒

IMG_E0832.png

ゾクゾクと
お酒入荷しております

私のおすすめは
”虹色ばくれん”

超辛口で人気の ばくれんシリーズ
期間限定での発売に合わせて仕入れました

果実を連想させる甘味と香味
後味は
ばくれんシリーズらしく超スッキリ
早々に呑んでしまうとコレばかりおかわりしてしまいそうなので
中盤あたりの
名物の包み揚げ や メインの魚料理のメバルの煮魚
あたりに合わせてみてください

なぜ虹色なのか?
それはこのお酒には
雨上がりの空にかかる大きく美しい虹のように
コロナ禍が明け世界にも平和の虹がかかりますように
という願いが込められているからようです

そう願いながら
一献かたむけていただければと思います

マネージャー山崎

IMG_E0827.png

納涼

20220724004021c99.jpg


夏になるとついつい読みたくなる、
それがホラー・・・
つかの間の納涼を求めて、
たまに手を伸ばしたくなります。

しっとり怖い和風ホラー、
ハラハラ感の洋風ホラー、
好みが分かれるところですが、
皆様はどちらがお好きでしょう?

個人的にはあんまり怖いと眠れなくなるので、
ちょっとミステリーテイストな、
ほどほどの和風ホラーが好きですね。
できれば解決して終わってくれ・・・

大忠の図書室にも様々な本がありますので、
いつもは手を伸ばさないジャンルに
ちょっと冒険してみるのも、
旅行ならではの楽しみ方ですよ!
意外に新しい出会いがあるかもです。

つい読みふけって朝寝坊・・・には、
ご注意ください♪

サービス我妻

こけしの頭の上から こんばんは



松川のライトアップ
やってます

期間は 8/31まで
時間は 日没~3時間程度 
(21時頃までは見られると思います)

大きな大きなこけしがそびえ立つ
こけし橋
大忠からは 歩いて3分
美味しいご飯をたくさん食べたあとに
遠刈田の新名所へ
ちょっとお散歩がてら
お出かけいただければと思います

マネージャー山崎

IMG_0929.png

しみじみ

IMG_E0897.png

赤塚製氷
山形で人気のかき氷屋さん
良心的なお値段で ふわふわのかき氷 が食べられるのでおすすめです

なになに
9月頃までは仙台泉区にあるスーパーに期間限定で出店しているらしいよ、、、と
かき氷大好きの娘が言うもので
行ってきました

午後14時近くで
けっこうな行列
待つこと20分
ようやく ふわふわのかき氷 とご対面
見た目はけっこうボリューミーですが
頭がキーンとならないので
食べるのに5分もかかりませんでしたね

山形の店舗には
4年前にも行っていて
その時 息子は1つ食べきれず
今回は
ぺろりと完食 した息子
ジーン
なんだか感慨深いものがあります

かき氷 で子供の成長を感じた夏の一日でした

マネージャー山崎

陶器の優しさ

202207190451586e3.jpg


ツルンと優しい手触りの益子焼、
普段使いのカフェ食器...人気です!

色とりどりのコーヒーカップは、
カフェタイムの楽しさが増し増し!
ですね♪

ソーサーとカップの色を揃えても可愛いのですが、
あえてバラバラにしても、
また違った風合いが楽しめます。
個人的には白(クリーム色?) が
万能選手ですね!

自分だけの「お気に入り」
どうぞご自宅でもお楽しみください☆

サービス我妻  

お祝い

20220719045152466.jpg


お誕生日に、
記念日に。
ありがたいことに、
大切なお祝いに大忠へお越しのお客様は多いです。

今現在、ケーキのプランは行っておりませんが、
お持ち込みなどのご対応は承っておりますので...
ぜひご活用ください!

大切なお祝いごと、
お相手がどんなものが好きかを考えて、
ケーキを選ぶのもまた楽しみのひとつですよね♪

モチロン、サプライズなどのご相談も受け付けてます!
ちなみに...
きっとリピーターの方はお察しかと存じますが、
お食事のボリュームが満点なので、
ケーキをご用意の際は
ちょっと小さめがオススメ...ですよ!

サービス我妻

ミント好きにはたまりませんね

IMG_E0783.png

クラフトコーラの素
仕込みました

仕込みの段階でミントを加えて
爽快感アップ、、、
うーん
ミント感が足りませぬ

ではでは
直前でミントを潰してからソーダをアップ
これはどうかな、、、
おぉ
素晴らしいミント感
夏にピッタリの
爽やかな自家製クラフトコーラが出来上がりました

※ミントがある時だけのご提供になります

マネージャー山崎

増えました

20220716001445014.jpg


大忠売店の人気商品、
アンティーク食器が入荷しました!

定番の小皿から、
ちょっと変わった形の器まで・・・
食器がお好きな方には、
刺さるものが多そうです♪

器も大事な料理の彩り!
美味しい料理、まず見た目からお楽しみください☆
お取置きもできますので、
お気軽にスタッフまでお声がけくださいませ!

サービス我妻

きのこと竹の子の包み揚げ

IMG_E0863.png

大忠といえば
「きのこと竹の子の包み揚げ」

私が入社した時に(18年前)
すでにエースとして活躍していて
今も現役
一度食べたら忘れられない 名物料理 です

見ためと
手づかみで豪快に食べるインパクト
あとを引く美味しさ
私も
名物料理に魅せられているひとりです

この料理を食べに何度もご来館いただくお客様が
たくさんいらっしゃいます
だからこそ
いつも来ても いつ食べても
同じ でなくてはなりません

名物 を守ることと
美味しさを伝えること
それが私たちの使命です

マネージャー山崎

このラベルに一目惚れしました

IMG_E0833.png

ペリカン? ピンクで目がクリッとしてて、、、イラストかわいい
大納川天花? 聞いたことないけど、、、 文字かわいい

このお酒を見た時の
お客様の笑顔を想像すると
買う前からワクワクしちゃいます

この日は
ペリカン を3羽
ネコ を1匹
夏酒 を4本 購入しました

ペリカン は幸せを運ぶ鳥
ペリカン になったつもりでお客様の元へ幸せをお運びいたします

マネージャー山崎

IMG_0797.png

ズッキーニ入門

IMG_E0815.png

ズッキーニって
きゅうりの仲間 だと思ってました

実は
かぼちゃの仲間 だそうです
いやいや、、、
かぼちゃには見えません
きゅうり一門の方がお似合いです

栄養はあまり無さそうですが
ビタミンC カリウム βカロテン など栄養も豊富
低カロリーで夏バテ防止も◎
揚げて良し 煮て良し 焼いて良し

栄養 も 調理法 もナイスですね
かぼちゃ、、、だけが引っ掛かります

そんなズッキーニ
蔵王町産のが入った時だけになりますが
限定のおばんざいで登場しています
すぐにおかわりがくる程の人気ぶりです

なんだか
ズッキーニが食べたくなりました

マネージャー山崎

食いだおれツアー

20220710005237b43.jpg

20220710005243b44.jpg


遠刈田の温泉街は、
「食べ歩き」が楽しいお店が多いです。
特に最近はスイーツのお店が増えましたので、
お店を見ながら歩くと、
まあついつい食べたくなってしまいます。

パンに、
プリンに、
ソフトクリーム!
夏でもつい手を伸ばしちゃう気持ち・・・
「甘いものは別腹」説を実感しがちな
大忠宿泊者の方々はきっとわかってくれるハズ!

ダイエットにはちょっと目を瞑ってもらって、
ぶらりゆっくり食いだおれ、
遠刈田でぜひお楽しみください!

サービス我妻
Profile

daicyu

Author:daicyu
創業150年。宮城蔵王 遠刈田温泉にある全9室の小さな旅館です。お客様の「また来たよ」が聞きたくて、毎日「あったらいいな」のおもてなしをみんなで考えています。どうぞ宜しくお願い致します。

Brand New
Comment
Link
Visiter Counter
Archive
Category
QR Code
QR