大切で特別

休館日、久しぶりの仙台へ。
この日は朝からあいにくの雨。
寒さに慣れ始めたと思っていても、雨が降るとやっぱり寒いです。
仙台へ来た目的はお世話になった方たちとのディナー。
待ち合わせの場所、「星空ダイニング★ ノッテビアンカ」へ急ぎます。
(ビルの多さに迷いそうになりました…汗)
室内に入ると同時に暖かな空気に包まれ、
背筋の伸びたスタッフの皆さんに出迎えられます。
ゆったりとした空間では雨の音も心地いいです。
注文したお料理もすべておしゃれで、おいしいくて…
素敵な思い出を頂きました。
ふと気づいたことがあります。
私は優柔不断な性格で、
「おいしいお店は?」とか
「好きな物は?」と聞かれるのが苦手なんです。
“おいしいもの”も、“好きだな”と
思うものもたくさんありすぎて決めきれないんですね。…多分。
それでも、大切な人と行ったお店は記憶に残りますし
他の方にもお勧めしちゃいます!
いつもの優柔不断もどこへやら 笑
やっぱり特別な時間を過ごすと「心の満たされ方」が全然違うんです。
私も当館に来館される方々に“大切で特別な時間”を
過ごして頂けるように。
修行していきたいと思います。
サービス 守

この場所で
追加しました
お待たせしました!
大忠売店の人気商品、
アンティーク食器がまたまた新入荷しました♪
ちょっと深めの小鉢や、
食卓のアクセントになりそうな
鮮やかな角皿、変形皿など・・・
普段使いにオススメな商品がプラスです。
友人と旅行や買い物に行くと、
どうしようかな・・・と迷う度に
「買っちゃいなよYou!」
と背中を蹴り飛ばすアクセル役しかいないため、
ついつい散財してしまうのですが、
意外に後悔はしないんですよね。
これも思い出!(笑)
皆様はちゃんとご相談される方が
ほとんどと思いますが、
宿泊割のクーポンがある今のうちともいえます。
「これ欲しい!」
の気持ち、楽しんでくださいネ!
サービス我妻
肌触りのいい、、
最初の、おたのしみ
赤色のガーベラ
落ち着く空間。。
旅の思い出として、、
初めまして
2022 FIFA World Cup
トパアズいろの元気爆弾
ねこの手
響く音
「十四代 赤磐雄町」
ございん、蔵王!!

突然ですが、秋の蔵王は旬の味覚であふれています。
とろとろの栗の甘露煮、ほくほくの里芋、瑞々しい梨・・・
そこに、蜜の入ったあま~いリンゴ🍎もあるという幸せな新発見。
「えっ、蔵王のリンゴってこんなに甘いの⁉」
私が驚いたのは「蔵王はるか」のジュース。
果汁100%の、砂糖を一切使わないジュースです。
自然な甘みで、リンゴの美味しさが ぎゅぎゅぎゅ~っ、 と詰まっています!!
それでいて後味はスッキリ。
す、すごい・・・
リンゴ好きには堪りません!
私がこのジュースを買ったのは「ございんホール」前。
たまたま通りがかったのですが、「ございん市」が開かれていました。
新鮮なお野菜や、果物、工芸品を生産者さんがご自身で販売されています。
土曜、日曜、祝日に開催されることが多いようです。
予定が決まっていない、どこに行こうか迷う方、お土産を買うのにうってつけですよ!
皆様にも素敵な旬の出会いがございますように。
サービス 守