fc2ブログ

大切で特別

IMG_E7629.png

休館日、久しぶりの仙台へ。
この日は朝からあいにくの雨。
寒さに慣れ始めたと思っていても、雨が降るとやっぱり寒いです。

仙台へ来た目的はお世話になった方たちとのディナー。
待ち合わせの場所、「星空ダイニング★ ノッテビアンカ」へ急ぎます。
(ビルの多さに迷いそうになりました…汗)

室内に入ると同時に暖かな空気に包まれ、
背筋の伸びたスタッフの皆さんに出迎えられます。
ゆったりとした空間では雨の音も心地いいです。
注文したお料理もすべておしゃれで、おいしいくて…
素敵な思い出を頂きました。

ふと気づいたことがあります。
私は優柔不断な性格で、
「おいしいお店は?」とか
「好きな物は?」と聞かれるのが苦手なんです。
“おいしいもの”も、“好きだな”と
思うものもたくさんありすぎて決めきれないんですね。…多分。

それでも、大切な人と行ったお店は記憶に残りますし
他の方にもお勧めしちゃいます!
いつもの優柔不断もどこへやら 笑

やっぱり特別な時間を過ごすと「心の満たされ方」が全然違うんです。
私も当館に来館される方々に“大切で特別な時間”を
過ごして頂けるように。
修行していきたいと思います。

サービス 守
IMG_E7630.png

この場所で


1669609291795[1]

大忠の入り口

いつ見てもかっこいいなぁ。。

毎日この場所で
お客様の、お出迎えとお見送り

どんな方に出会えるんだろうと
今日も、ワクワクしております

つい最近の話なのですが
ジャズを好きというブログをみて
お客様がお気に入りのジャズを教えていただきました
ありがとうございます

早速その日の夜に聴いて
すぐプレイリストに♪(笑)

共通の趣味を通じて
距離が近づいた気がして嬉しいです

そして
今日もここで
お客様とお会いできることを
心待ちにしております

これから
寒い季節に入りますので
体調に気を付けてお過ごしくださいませ

サービス 髙橋

追加しました

20221128024541a1b.jpg


お待たせしました!

大忠売店の人気商品、
アンティーク食器がまたまた新入荷しました♪

ちょっと深めの小鉢や、
食卓のアクセントになりそうな
鮮やかな角皿、変形皿など・・・
普段使いにオススメな商品がプラスです。

友人と旅行や買い物に行くと、
どうしようかな・・・と迷う度に
「買っちゃいなよYou!」
と背中を蹴り飛ばすアクセル役しかいないため、
ついつい散財してしまうのですが、
意外に後悔はしないんですよね。
これも思い出!(笑)

皆様はちゃんとご相談される方が
ほとんどと思いますが、
宿泊割のクーポンがある今のうちともいえます。
「これ欲しい!」
の気持ち、楽しんでくださいネ!

サービス我妻

肌触りのいい、、

1669534559448[1]

大忠のお風呂は
100%源泉掛け流し。

そして大忠には
大浴場の他に
貸切のお風呂が三つございます。

その中の一つが、「紺碧の湯」

青い信楽焼きの陶器を使っていて、
つるんとした
まあるい形が特徴です。

三つの中で
一番小さめのお風呂なのですが
形といいサイズ感が
私はすごく好きです、、

風みどりの湯、もも花の湯
の貸切風呂は紹介出来ませんでしたが
この二つもとっても良いです♪

どのお風呂も
違った良さがございますので
是非、入ってみてくださいませ。

サービス 髙橋

最初の、おたのしみ

1669516465472[1]

大忠の杉山料理長が手掛ける前菜。

水色のお皿に、
9種類の彩り豊かな前菜が
食欲をそそります。

手前から
菊花スダチ
紅葉鮟肝キャビア
海老とチーズの手毬、、、

どれも美味しそう。。

9種類もあると何から食べようか
迷っちゃいそうですね。

ですが、それもまた
楽しみの一つではないでしょうか。

お料理に合わせたお酒も
ご用意致しております。

お料理とお酒
一緒に、お楽しみくださいませ。

サービス 髙橋

赤色のガーベラ

IMG_E1568.png


まーるい花器に
短めにカットした
赤と橙色のガーベラ
ドライフラワーにした紫陽花を少し
何の種類かは忘れてしまいましたが
クネクネした枝を差しました

今回の生け花の中で一番のお気に入りです
書庫の近くの棚に飾ってありますので
ぜひご覧くださいませ

因みに、、、
赤色のガーベラの花言葉は
「限りなき挑戦」
明日 27日は
サッカーW杯 日本VSコスタリカ
勝てば決勝トーナメントが見える大事な一戦

攻めて 攻めて 攻め抜いて
勝利を掴んでほしいです
がんばれ!日本

マネージャー山崎

落ち着く空間。。

1669444850863[1]

ゆったりとしたBGMと落ち着いた雰囲気な書庫。

館内で一番のお気に入りの場所です。
雑誌から、漫画、小説と…
本好きには堪らない空間かと思います。

でも私は、気になってる本が沢山ありすぎて
まだ全然見れてません、、
この空間に居るだけで満足しちゃいます

温泉で癒された後に
温かいココアと一冊の本を片手に
お部屋で過ごす時間もいかがでしょうか。

普段本を読まない方も
宜しければ、立ち寄って見てくださいね。

サービス 髙橋

旅の思い出として、、

1669381401770[1]

館内の一角に、佇む売店。
入り口には、Shopの看板とハワイアンコーヒー。

こちらのハワイアンコーヒーは、
朝に食後のカフェとして
ラウンジにてご用意致しております。

私はコーヒーが苦手なのですが、
バニラとマカダミアのフレーバーで
程よい苦みと甘い香りで飲みやすくて
おすすめです。

アンティークグラスや
益子焼のマグカップ等もございます。

アンティークグラスは
凄く綺麗で見てるだけで癒されますよ。

他にも魅力的な雑貨が沢山あって
私は、どれもほしくなっちゃいます(笑)

旅の思い出として
お帰りの際に是非いかがでしょうか。

サービス 髙橋

初めまして

1669120904224.jpg

9月に入社しました
ジャズが好きな髙橋と申します。

休日は、イヤホン耳につけっぱなしで
ジャズを聴いて過ごしています。
皆様のお気に入りのジャズがありましたら
教えて頂けると嬉しいです♪

至らない点が多いとは思いますが、
精一杯頑張りますのでよろしくお願い致します!

さて今回は
当館のおすすめしたい場所を紹介します。

「湯上りラウンジ」です。
お風呂上がりに寛いでいただけます。

オーナーセレクトの音楽が流れる空間.。

ウェルカムドリンクの
スパークリングワインや自家製のサングリア
今の季節は、温かいミルクココアを
ご用意しております。

温泉で癒された後に…
お寛ぎくださいませ。

サービス 髙橋

2022 FIFA World Cup

thumb2-2022-fifa-world-cup-4k-qatar-2022-purple-silk-texture-qatar-2022-logo.jpg

眠れない日々
4年ぶりにやってきました
キックオフは 19:00 22:00 1:00 4:00
バラエティーに富んだ時間帯
1:00 4:00 が難関ですね

Ameba は入会済み
エナジードリンクを飲んで
準備万端で
(半目で)頑張って観戦します

本日 4:00キックオフだった 
アメリカ VS ウェールズ
ナイスゲームでしたね
リベリアの怪人ジョージ・ウェアの息子 ティモシー・ウェア が先制弾
終了間際にウェールズの英雄 ベイル が同点弾

半目が少しだけ開きました”笑”

杉山料理長も大のサッカー好きなので
あと一カ月ちょっとは話題がつきません

マネージャー山崎

トパアズいろの元気爆弾

IMG_E7611.png

大忠のレモネード

トパアズいろの香気が立つ天のものなる果実

秋の夜長、久しぶりに開く「れもん哀歌」
何度読み返しても、その都度新鮮な感情が芽生えます

上の写真は大忠の自家製レモネードに欠かせない、レモンのはちみつ漬け
まさに「トパアズいろ」です

蜂蜜にじっくり漬けこまれ、柔らかくなっているのでそのまま食べられます
甘酸っぱくておいしいですよ!

ヒーターの前から動けなくなる今日この頃、
元気が欲しくなります
そんな時はビタミンカラーの甘酸っぱいレモネード、これに限ります 笑

紡錘形の元気爆弾…!!
ご夕食の際にドリンクで迷われたらぜひご注文下さい!
皆様の疲れを吹き飛ばすこと間違いないですよ

サービス 守

ねこの手



フワフワ で
プニプニ のねこの手

朝起きて
ねこの手を さわさわ 
ほっぺと首とお腹と背中を くんくん

休みで家にいる時は
定期的に行います
特に、、、
布団の中にいる時と
日向ぼっこをしている時のねこは
ぽかぽかしていて
もう最高です
でも
あまり長くやり過ぎると怒るので
ニャーと言ったら終了です”笑”

次の休みもねこに癒される予定です

マネージャー山崎

IMG_E9136.png

響く音

20221119224617bb4.jpg


チョロチョロ コポコポ
静かな入浴時間に、
湯船に落ちる源泉の音が響きます。
思いっきり手足を伸ばして、
癒しの時間ですね。

遠刈田の源泉は70℃と温度が高く、
加水なしで注いでいるため、
注がれている量はとっても少なく見えます。

でもこれで大丈夫?
なんて触っちゃダメですよ!
日帰り温泉などでお子様とお越しの方も、
うっかり手を伸ばされないよう、
十分お気をつけください。

大浴場で、
貸切風呂で、
少量だからこそ響く水音だけに耳をすませて、
少人数のお宿の強みの静けさ、
ゆっくりご堪能ください。

ご宿泊の方は夜通しご利用いただけますので、
早朝に湯船を独り占め・・・
なんてのも、オススメですよ♪

サービス我妻

「十四代 赤磐雄町」

VDNU2652.png

待ち焦がれていた お酒 入荷しました

昨年 山風木で入荷した時は
瞬く間に完売
あまりの美味しさに
はぁ~ とため息が出る十四代です

グラスで
1種類を堪能するのも◎
呑みくらべで
十四代3種類を利き酒するのも◎

十四代に酔いしれてみてください

※早期完売が予想されますので
完売の際は御免なさいです

マネージャー山崎

ございん、蔵王!!

IMG_E7600.png

突然ですが、秋の蔵王は旬の味覚であふれています。
とろとろの栗の甘露煮、ほくほくの里芋、瑞々しい梨・・・
そこに、蜜の入ったあま~いリンゴ🍎もあるという幸せな新発見。

「えっ、蔵王のリンゴってこんなに甘いの⁉」

私が驚いたのは「蔵王はるか」のジュース。
果汁100%の、砂糖を一切使わないジュースです。
自然な甘みで、リンゴの美味しさが ぎゅぎゅぎゅ~っ、 と詰まっています!!
それでいて後味はスッキリ。

す、すごい・・・
リンゴ好きには堪りません!

私がこのジュースを買ったのは「ございんホール」前。
たまたま通りがかったのですが、「ございん市」が開かれていました。

新鮮なお野菜や、果物、工芸品を生産者さんがご自身で販売されています。
土曜、日曜、祝日に開催されることが多いようです。
予定が決まっていない、どこに行こうか迷う方、お土産を買うのにうってつけですよ!

皆様にも素敵な旬の出会いがございますように。

サービス 守
Profile

daicyu

Author:daicyu
創業150年。宮城蔵王 遠刈田温泉にある全9室の小さな旅館です。お客様の「また来たよ」が聞きたくて、毎日「あったらいいな」のおもてなしをみんなで考えています。どうぞ宜しくお願い致します。

Brand New
Comment
Link
Visiter Counter
Archive
Category
QR Code
QR