fc2ブログ

70度でつくる



源泉から湧き出る
約70度の温泉でつくる
大忠の温泉卵

無農薬栽培の飼料のみで育てた
蔵王白鳥ファームのたまごを使用しており
黄身が濃いオレンジ色
そして 濃厚な味わいが特徴

なんか卵って
独特の匂いや味がして
正直苦手だったのですが
大忠の温泉卵をはじめて食べた時は
本当に美味しくってびっくりしました

ご朝食のおばんざいで
お出ししておりますので
皆様も是非

サービス 髙橋


-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
大忠の”おいしいもの たのしいもの”見ればもっと幸せになります↓↓↓
旬菜湯宿 大忠instagram 

そろそろ開園


20230323235446c07.jpg


梅の花が満開の遠刈田。
桜の開花が待ち遠しいですが、
蔵王にはもうひとつ、
自然の中ならではの「お花見」があるんです。

遠刈田の街中から車で15分程度、
白石市に向かう途中の山中にある
みずばしょうの森。
その名の通り、
県内有数の水芭蕉の群生が楽しめる場所です。

約5万株の水芭蕉の群生は、
満開時にはなかなかの見応えです。

木の板で道は作られているものの、
しっかり舗装されている道ではない上、
そこそこ勾配のある坂を下っていきますので、
足元はしっかりした靴がオススメ。
ヒールはやめた方がいいですよ!
コケます(確信)
特に雨上がりはデンジャラス。

あと、以前私がひとりで行った時は
突然飛び出してきたアナグマに
心臓が止まる思いをしましたので、
何人かで賑やかにお話しながら行くのが
個人にオススメですね!(泣)

ここでしか楽しめないもうひとつの「お花見」
今年は3月28日が開園予定日とのことですので、
よければぜひお立ち寄りください♪

サービス我妻


-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
大忠の”おいしいもの たのしいもの”見ればもっと幸せになります↓↓↓
旬菜湯宿 大忠instagram 

忙しい時こそ安らぎを

20230322202113afd.jpeg


この頃の遠刈田は、
ますます暖かくなってまいりました。
むしろ、いきなり暑くないか?
と思ってしまう時も。

ですが、まだまだ夜は寒いですね。
この時期、少し体が疲れます。

特に3月、4月は
今まで取り組んできたことに
区切りがつき新しいことが始まる方も多いのではないでしょうか?
(そして、花粉に襲われ辛い方も‼︎)

もしもお疲れの際は、
当館にお越しくださいませ。
温かい温泉、美味しいお料理に
ゆったり流れる音楽が
皆様をお待ちしております。

忙しい時、焦ってしまう時こそ、ゆっくりといきたいものです。

サービス 守

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
大忠の”おいしいもの たのしいもの”見ればもっと幸せになります↓↓↓
旬菜湯宿 大忠instagram 

The End of Yesterday Tour 2023



久しぶりのライブ
しかも
超人気のロックバンド ELLEGARDEN 
初参戦です
当日は 4時に目が覚めて
遠足当日の子供の時のあのワクワク感 

ライブグッズは事前販売なし
だったので
雨雪の降る中 2時間半 外で並び
お目当てのものを購入
そこからさらに 3時間 が経過
いよいよ
ライブの始まり

マスク着用は任意
モッシュやダイブは禁止(これはコロナ前からずっと禁止です)
声出し や ジャンプ はOK
いろいろと
決まりごとはありましたが
ほぼ前の状態
一番聞きたかった曲を歌ったのに
それに気づかないくらい夢中で楽しめました
終わった後は汗だく
翌日は筋肉痛
でも
明日からまた頑張ろうって気持ちになります

やっぱり
ライブっていいですよね

マネージャー山崎

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
大忠の幸せ感じる Instagram はこちら↓
       旬菜湯宿 大忠instagram 

「新みやぎ宿泊割キャンペーン(全国旅行支援)」 ~7月21日まで延長~

宿泊割

「新みやぎ宿泊割キャンペーン(全国旅行支援)」

全国旅行支援は 令和5年7月21日(金) まで延長になりました。

◆キャンペーン期間中、お電話または当館HPよりいただきましたご予約は、プランの切替の必要はございません。
◆『STAYNAVI 』のご登録は必要になります。
※基本的にはご自身でお願い致しますが、代行での登録も承ります。その際は、宿までご連絡くださいませ。

『STAYNAVI 』みやぎ宿泊割キャンペーンページ →https://info.staynavi.direct/campaign/prefecture/miyagi/

※開始後に変更や訂正、早期終了の可能性もあります。
情報や必要書類等の詳細は、【公式】新みやぎ宿泊割キャンペーン(全国旅行支援)のホームページをご覧ください。
https://miyagi-syukuhakuwari.com/third


◆補助率 : 宿泊代金の20%(上限3,000円)
※交通付き旅行商品は、当館での販売はございません。

◆地域限定電子クーポン : 平日2000円/休日1000円
※休日の定義は、宿泊日とその翌日がともに休日(土曜・日曜・祝日)の場合に休日として扱います。
※当館での電子・紙クーポン 両方ご使用可能です。
※クーポン使用期間は、キャンペーン終了までになります。

◆ご利用期間:令和5年1月10日(火)~令和5年7月21日(金)
※4月29日(土)~5月7日(日)までの宿泊分はキャンペーン対象外
 となります。

◆適用条件 : 条件を満たしていない場合は割引適用外となり、差額代を当日お支払いいただきます。後日提出も不可です。
ワクチン接種歴・PCR検査等の陰性証明の確認(12歳未満は不要)
 ・新型コロナワクチンの接種済証明書、もしくはPCR検査などの陰性証明書の提示
※日本国内に居住する方
ワクチン接種証明の提示が可能な方
 ・3回目のワクチン接種済である方
 ・ワクチン未接種の場合には、PCR検査や抗原定量検査の場合、検査所で検査した宿泊日の3日前以降(抗原定性検査の場合は前日又は当日)の検体採取による検査が陰性であること。
旅行者住所の確認
 ・日本国内に居住することの確認の為、身分証明書などにより住所確認が必要となります。
※運転免許証、健康保険証、住民票、学生証、マイナンバーカード、社員証など
専用チェックインシートのご記帳
※確認書類の持参忘れにより確認できない場合,宿泊割の対象とはなりませんので予めご了承くださいませ。

◆予約方法 : 『STAYNAVI 』での登録
・お電話や公式ホームページからの宿泊予約後に、『STAYNAVI 』にて手続きを行う必要があります。
    予約後にお送りするメールに記載された『STAY NAVI』に移動し、手続きを行ってください。
    割引のクーポンを取得したうえでご宿泊当日にお持ちいただきますと割引が適用されます。
※『STAYNAVI 』での登録は、ご自身でお願い致します。
※『STAYNAVI 』での手続きがない場合は、適用になりませんのでご注意ください。

上記の内容をご確認の上、ご希望のお客様は下記URLよりご予約を願います。
プラン料金は通常料金となり、チェックイン当日に適用条件の確認をもってお支払い時に割引となります。

全国旅行支援キャンペーン対象 【春のスタンダードプラン】 
https://reserve.489ban.net/client/daicyu/0/plan/id/150624/stay

開花予想

202303192317054ce.jpg


桜の開花予想が近づいているとは思えない、
肌寒い本日の遠刈田。
昨日から
「う~ん・・・冬!!!」
という日が続いています。

桜といえば、
大河原・船岡の「一目千本桜」が有名どころ。
コロナちゃんのせいでしばらくお祭りも出来ませんでしたが、
今年はやっと復活!できそうです。
少し予想より開花が早まりそうだったのが
心配のタネでしたが、
そう考えるとこの寒さも調整期間として
いい働きだったのかもしれませんね。

とっても混み合いますが、
とっても見応えのある一目千本桜。
お城と桜のコントラストに、
シャッターが止まらない白石城。
そして、素朴ながら、
残雪の蔵王を見つつ
桜並木の川原沿いを歩ける、
大忠傍の松川サイクリングロード。

順番としては、
白石→大河原→遠刈田の開花順です。
春のご予定、桜前線と一緒に悩んでみてくださいネ。

サービス我妻

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
大忠の幸せ感じる Instagram はこちら↓
       旬菜湯宿 大忠instagram 

人気急上昇中の



当館の一番人気は
名前の通り 大忠の肉じゃが だと
思っていたのですが

最近キてるおばんざいがございまして
白菜と胡瓜のもみ漬け
これがすごく人気

白菜と胡瓜 人参などが入っていて
少し甘めな味付けのお漬物

お漬物と聞くと
私はしょっぱい感じを想像してしまい
大忠のお漬物の味に
少しびっくりしてしまいましたが

この甘いお漬物が
すごくご飯と合うのです

大人気ですので
白菜と胡瓜のもみ漬け
皆様も是非一度
ご賞味くださいませ

サービス 髙橋


-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
大忠の幸せ感じる Instagram はこちら↓
       旬菜湯宿 大忠instagram 

ポカポカ陽気

20230317230137171.jpeg



先日に撮ったこの写真。
あまりにも綺麗で、思わずパシャリ。

大忠すぐ近くのバス停から
見える風景です。
冬の間は曇りがちで、
こんなに綺麗に見えることはなかったので感動です。

最近ではポカポカ陽気が続き、
春を感じられます。

そんな陽気につられ、
お外でのんびり日向ぼっこをしていると
花粉でくしゃみが止まらず。
それでも懲りずに太陽の春の暖かさを
満喫したくなります。

春は一番好きな季節なので、
花粉に負けるのも
ちょっと悔しい気もしちゃうんですよね。
(半分くらいは意地になっているのかも?)

こけし橋の周りには桜並木もあり、
お散歩コースには最適だと思います。
(まだ桜は咲いていません。
これから楽しめますよ!)

皆様もお気に入りのお散歩コースが
見つかるといいですね。


サービス 守


-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
大忠の”おいしいもの たのしいもの”見ればもっと幸せになります↓↓↓
旬菜湯宿 大忠instagram 



宮城といえば…こけし?

20230317222457fd2.jpeg



こちら、陶芸体験ができる
花*花さんの新作。
可愛らしいこけしの箸置きに
春らしいミモザのお茶碗。

当館の売店が一気に春めきました。
新しいランプもたくさん増えて、
暖かさを目で感じられる今日この頃です。

ここだけの話。
実は私、こけしがちょっと苦手なんです。
(こけし好きな方ごめんなさい)
特に、夜の暗いところでみるこけしが苦手。

ですが、このお箸置きのこけしさん。
か、かわいい…‼︎
なんとも言えないお顔立ちです。

個人的には眉毛の柔らかい感じと、
目がつぶらなところが好きです。

皆様も当館にお越しの際は
花*花さんの作品をご覧になってみてください。
(こけしのお茶碗もユニークです。)

サービス 守


-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
大忠の”おいしいもの たのしいもの”見ればもっと幸せになります↓↓↓
旬菜湯宿 大忠instagram 






手びねり体験

20230309223341bf6.jpg


先日ご宿泊されたお客様から、
大忠にお越しの前に陶芸体験をされてきたと
教えていただきました。

大忠からほど近い、
「万風窯」さんで体験されたんだそうです。
手びねりと、電動ろくろ両方のコースがあって、
その方は手軽な手びねりを楽しまれたそうですが、
ついつい夢中になってしまったとニコニコで、
お話を聞いてるこちらもニッコリしちゃいました。
熱中しちゃいますよね、共感~~!

旅行の思い出を、
形に残る焼き物で作るのもステキですね。
体験だけでなく、
器の展示や販売もあるそうなので、
興味がある方にはぜひオススメです。

大忠のパンフレットコーナーにも
紹介パンフがありますので、
ご宿泊の翌日の予定に入れるのも、
アリですよ!

サービス我妻
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
大忠の”おいしいもの たのしいもの”見ればもっと幸せになります↓↓↓
旬菜湯宿 大忠instagram 

山形名産



当館で人気の
青菜しぐれ

青菜とは
明治の終わりに奈良県から種子を入れ
大正初めに「山形青菜」として
栽培されるようになったそう

東北地方では唯一の高菜
生長が長く 大型 葉は緑濃いのが特徴

肉厚でパリパリしてるので
漬け込んでもしんなりとして
歯ごたえがあるそうです

山形の冬を代表するお漬物
青菜しぐれ

おにぎりをあぶって作った
弁慶飯

歯を細かく刻み 人参 大根 しその実で
甘辛く漬けた おみ漬け

色んな食べ方があり

私はとくに弁慶飯が気になってます、、


当館ではご朝食の
お弁当にてご提供してる
青菜しぐれ

お酒のお供に
ご飯のお供に

是非いかがでしょうか

サービス 髙橋


-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
大忠の幸せ感じる Instagram はこちら↓
       旬菜湯宿 大忠instagram 

Lucyへ

IMG_E2453.png

大忠で朝食を出し終えて
Lucy のクローズ作業のお手伝いに
すぐに仙台へ

気になるのは、、、
13日はマスク解禁
街中は
昨日までとあまり変わらない光景
コロナの終息はまだかかりそう
でも
コロナの収束はちょっとずつ進んでることは
嬉しいことですね

せっせと作業をしていると
グゥグゥ お腹が空いてきました
「お昼ご飯にしよう」
社長 そのお言葉お待ちしておりました”笑”
最近
カロリーを気にして
ご飯少なめ生活
でも
今日だけはご飯大盛り
今日だけはおかわり解禁
だって焼肉だもの

後半は
ねむい目をこすりながら(ちょっと食べ過ぎました)
作業終了

Lucy&Glutton.NYC 
12年間お疲れさまでした
リスタートが決まったら
今度は
オープン作業のお手伝いに行かせていただきます

マネージャー山崎

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
大忠の幸せ感じる Instagram はこちら↓
       旬菜湯宿 大忠instagram 

たっぷり仕入れました

2023031423113427e.jpg


お部屋にひとつあるだけで、
雰囲気がぐ~んとUP!間違いなしの
ステンドグラスランプ。
人気の為品数が少なかったのですが、
今回種類をそろえてたっぷり入荷しました!

同じ形をしていても、
ステンドグラス部分の色が違うだけで、
こんなに雰囲気って変わるんですね。
これは・・・迷うやつ・・・!

壁に映る模様も美しいステンドグラスタイプのものから、
電球のようにも見えるユニークなもの、
メタリックなスタンドランプまで揃えました。

地域限定クーポンでオトクに購入できる今がチャンス!です。
QRコードの読み取りがめんどくさくて
紙のままで使ってしまいたい方も、
大忠売店でしたら紙クーポンのままで使用が可能ですので、
お気軽にご利用ください。

コンセント数の関係で光っていないランプもありますが、
お声がけいただければ光らせますので、
迷った際はお近くのスタッフをつかまえるか、
フロントで呼び鈴をチリン♪と鳴らしてお呼びくださいネ。

サービス 我妻

ご当地グルメ?



先週のお休みの日に
女子3人組でお昼ご飯を食べに

宮城県のご当地グルメ
牛タンラーメン

わたしは 牛タンラーメン!?
味が想像つかなかったのですが
びっくりするくらい美味しくて
牛タンとラーメンて合うんですね

それからセットで注文できる
おいなりさん
このおいなりさんも
少し味が濃いめで甘くて美味しいんです

また一緒にお出かけできたらいいなあ

こけし橋を渡ったところに佇む
和風レストラン 正六

是非

サービス 髙橋

大忠の



杉山料理長が手掛ける前菜

梅じゅんさい
菜の花スモークサーモン焼き
アナゴ真丈
黄身寿司の桜仕立て
茄子木の芽、、、、
全8種類の蔵王彩り前菜

今回も本当にどれも美味しそう

そして
お皿も赤色から
紫と淡い水色で
ガラッと季節も変わり
この少し変わった形のお皿もポイント

秋 冬
お正月の特別な時
そして 春
4つの前菜をみてきましたが
旬の食材を使った
彩り豊かな料理長の前菜は
見てるだけでワクワクしちゃいます

是非美味しいお酒と一緒に
ご堪能くださいませ

サービス 髙橋


 -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
大忠の幸せ感じる Instagram はこちら↓
       旬菜湯宿 大忠instagram
Profile

daicyu

Author:daicyu
創業150年。宮城蔵王 遠刈田温泉にある全9室の小さな旅館です。お客様の「また来たよ」が聞きたくて、毎日「あったらいいな」のおもてなしをみんなで考えています。どうぞ宜しくお願い致します。

Brand New
Comment
Link
Visiter Counter
Archive
Category
QR Code
QR