ドラえもんが世界へ発信

これは29日付け朝日新聞朝刊に掲載されたもので、
ドラえもんからのメッセージ。
英語、中国語、タイ語、韓国語、ヒンディー語、インドネシア語、アラビア語の7カ国語に訳され、
ドラえもんのSNSアカウント等を通じて海外へも発信されるようです。
一部ですが、千葉市長さんが言ってました。
本当に可愛そうなのは子供。
学校とか幼稚園とか、一生に一度しかない経験を出来てない訳だから。
大人はそこまで我慢してない、ある意味自由は効いてるような気がする。
ただそれに仕事っていうものがついてるだけで。
賛否両論のようですが、自分は全くその通りだと思う。
子供を最優先で考えるべきだと。
なんぼでも『イイね』押してあげたい。
時間があるから庭いじりする、その為にホームセンターに行く。
家にいるとストレス溜まるからたまにご飯食べに行ったり飲みに行ったり。
食料品・消耗品以外の緊急性のない買い物。まさに不要不急。
それら全てとは言わないが、コロナ感染拡大の行動に繋がってる。
実際、亡くなってる方もいるわけで。
身近にいないから軽率な行動をするわけで。
いつも隣にいた人が突然いなくなる恐怖。
これ本当に恐いから。
その後の人生にも大きく影響するだろうし。
自分も考えがまだまだ甘い。
生きていく為に仕事はしなきゃいけない。
でもドラえもんを
嘘つきにしない為、
未来ある子供達の為、
大切な人の為、
その為の行動をとるべき。
金子