fc2ブログ

香魚の異名を持つ魚 「鮎」

ayu.jpg

6月からの季節のご飯の「鮎飯」

香りが凄くよくて、高級な食材として地位を築いている「鮎」
鮎は香りが良いので、「香魚」、又は「年魚」一年で一生を終える。
色んな名前があるんです!

鮎の香りの秘密は、餌にあります。
動物性の餌を殆ど食べない鮎は、川の岩についた苔を食べます。
なので、川魚特有の臭みが殆ど無いんです♪
身は、ホロホロとした身質で箸で簡単にほぐれる柔らかさ。

私は良く釣りをするのですが、鮎釣りはまだやった事が無いんです・・・。
友釣りといって、おとりの鮎を縄張りに入れて、体当たりをしたときに針にかけるという釣法。
今年は、チャレンジしてみようかな・・・。
運がよければ、佐々木の鮎に当たる日も有るかも知れません・・・。

マネージャー  佐々木

コメントの投稿

非公開コメント

Profile

daicyu

Author:daicyu
創業150年。宮城蔵王 遠刈田温泉にある全9室の小さな旅館です。お客様の「また来たよ」が聞きたくて、毎日「あったらいいな」のおもてなしをみんなで考えています。どうぞ宜しくお願い致します。

Brand New
Comment
Link
Visiter Counter
Archive
Category
QR Code
QR