fc2ブログ

社員旅行 第一班 2泊目

20220410161028a98.jpg

早速、社員旅行二日目!
もっとゆっくり記事を上げようかと思いましたが、2班も控えてるので早めに失礼します。

高松市の早朝はうどんから、朝の7時頃から『うどんバカ一代』さんで「釜バターうどん」

熱々のうどんの上にバター、そして追い生卵、胡椒の風味が絶妙にマッチしていて旨い!
ある意味カルボナーラみたいな感じで好みの味です。

20220410161029ead.jpg

そして、ホテルの朝食もサラッと頂き
チェックアウト後に向かった先は…

2022041016103122e.jpg

うどん!

この時点で10時頃だったかな?追い打ちのうどんです。

評判の『がもううどん』さん、半端な時間なのにもの凄い行列でしたね
昔ながらの佇まいと、まさに職人といった感じのおやっさんがひたすらにうどんを仕上げていました。

シンプルかつ安価なうどんですが、だからこそ美味しさが際立っていました
お腹一杯でもなんのその、するするといけちゃう旨いうどん、評判の良さも納得です。


20220410161033576.jpg
202204101610348b3.jpg

高松を抜け、瀬戸大橋を通り本州へ
来るときも思いましたが、四国への道のりはもっと時間がかかるものだと思ってましたね

道路も景色も良く、快適な旅です。

一気に広島へと抜け、フェリー経由の厳島神社へ

202204101610362ed.jpg

この辺は小さい頃の修学旅行で一度来た思い出があります。
といってもほとんど覚えてはいなかったりしますが、海の上に佇む鳥居はしっかりと覚えていましたね。

だからこそ現在改修中で足場に囲まれた鳥居は残念でしたが、天気の良さと桜がカバー
街並みも含めて、どこを見ても絵になる景色で圧巻です。

20220410161037813.jpg


そして広島市内へと戻って、こちらへ来たら見ざるを得ない原爆ドーム

20220410161038d29.jpg

小さい頃の記憶そのままですね、他は覚えてなくともこの景色は印象に残っているものです。

平和記念資料館にも立ち寄り見学

正直なところ見たいものではありませんが、だからこそ忘れてはいけない光景、色々と考えさせられるところです。


しんみりとした気持ちは切り替えて、ホテルへチェックイン

20220410161040955.jpg

新しさもあって凄く良いホテルでしたね、無料のウェルカムドリンクなども気になりましたが時間が無く見送り


そして夜は紹介もありお好み焼き屋『おやじのK』へ
一言さんお断りみたいな扉を抜けた先には、美味しそうな香りと良い雰囲気

2022041016104102a.jpg

ビールの泡に文字を書く遊び心もあります。

店長?ですかね主張が激しい所も面白いポイント

20220410161043f4d.jpg

そしてもちろん、料理も絶品

広島焼き?お好み焼き?広島お好み焼き? 名称を間違うと怒られそうですが美味しいのは間違いなし!

202204101610453e3.jpg

左はなんかドロドロしてますが、名前が確か「夜の帝王」とかそんなのですからね仕方ないですね。
でも美味しかったのは確かです。

2日目も大満足、ここからハイボールバーで〆て終了

書いてて長すぎるくらいでしたが、まだまだ旅行は続きます…


サービス 黒澤
Profile

daicyu

Author:daicyu
創業150年。宮城蔵王 遠刈田温泉にある全9室の小さな旅館です。お客様の「また来たよ」が聞きたくて、毎日「あったらいいな」のおもてなしをみんなで考えています。どうぞ宜しくお願い致します。

Brand New
Comment
Link
Visiter Counter
Archive
Category
QR Code
QR