くゆる湯気

冬になって気温が下がると、
遠刈田温泉のあちこちから白い湯気が立っているのが見えます。
あちこちの温泉から流れ出たお湯を流しているので、
この通りは凍り知らず!
ちょうど交差点なので、
ツルツルに道路が凍った朝は、
必ずここまでタイヤを進めてから停める、が
ご近所ドライバーのちょっとした冬の鉄則(笑)です。
小さい頃は、通学のたびにこの格子の上で、
車が通りすぎるのを待つ時間に
ちょっとした暖を取ったものです。
先日近くの小学生たちが同じことをしているのを見かけ、
だよね~やるよね~、変わらないよね~~!!
という嬉しいような懐かしいような気持に
ついニヤニヤしてしまいました。
傍からみてたら怪しい人です。
マスクって便利ですよね(口元を隠しながら)。
遠刈田の温泉はさほど匂いが強いわけではないので、
この湯気の上に立ってほんのり香るくらい。
それでもどこか温泉地全体にふわっと広がるような
この温泉の香りとぬくもりが、一番感じるのが冬なんです。
せっかくの温泉地ですので、
駐車場から玄関までの100メートル足らずの間にも感じられる
旅行感と独特の空気を、
堪能してゆっくり歩いてお越しいただければいいなと思います。
到着したら、ぜひその香りを感じた温泉で
冷えた体をゆっくり温めてくださいネ。
サービス 我妻
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
大忠の”おいしいもの たのしいもの”見ればもっと幸せになります↓↓↓
旬菜湯宿 大忠instagram