fc2ブログ

白黒つきました


20230314182040482.jpeg



先日、ブログでも書かせていただいた囲碁の棋聖戦。

結果は見事、
一力棋聖が初防衛されました。
一力棋聖、おめでとうございます!
6局全てとても白熱した戦いでした。
一力棋聖戦がリードしていると分っていても、
最後までハラハラ。
(地元出身の方なので、応援にも力が入ってしまいます 笑)
これを機にもう少し囲碁を皆様に広めたい…


そこでちょっと寄り道させてください。
生活の中でなんとなく使っている言葉。
意外と囲碁由来のものが多いんです。

ちょこっとだけご紹介。
(言葉の下に囲碁で使われる本来の意味を
添えます。)

駄目
→自分、相手どちらの陣地にもならない打つ価値のない場所のこと。

一目置く
→実力で劣る方が先に石を置いて始めること。

この他にも、
傍目八目(おかめはちもく)
駄目押し
結局
八百長
捨て石になる
死活問題などなど。

えっ!?この言葉もそうなの?
と思われるものがあるかもしれません。
それぐらい生活の中に溶け込み使われているのですから、
囲碁は昔から愛されてきたんでしょうね。

囲碁は難しそうに思えて、
(もちろん、簡単だとは言えませんが)
とても自由に自分を表現できるものだと思います。
皆さんにもオススメです!
観てるだけでも面白いですよ


サービス 守


-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
大忠の”おいしいもの たのしいもの”見ればもっと幸せになります↓↓↓
旬菜湯宿 大忠instagram 
Profile

daicyu

Author:daicyu
創業150年。宮城蔵王 遠刈田温泉にある全9室の小さな旅館です。お客様の「また来たよ」が聞きたくて、毎日「あったらいいな」のおもてなしをみんなで考えています。どうぞ宜しくお願い致します。

Brand New
Comment
Link
Visiter Counter
Archive
Category
QR Code
QR