fc2ブログ

ピンク色の泡

20230429164955a80.jpeg


濃いめのピングがエレガントな桜。

なんだか桜餅みたいです。
桜餅がそのまま木に付いてるような…。笑
なんていう品種でしょう?
分からないのですが、
なんだか今にもこぼれそう。

日本語には花の終わりを形容する
言葉が複数あります。

桜は散る
梅はこぼれる
菊は舞う…
などなど。

ですが、個人的にはこの桜に似合うのは「こぼれる」という言葉なような気がします。

地面に落ちたものを観察していると、
丸みを帯びた小さな花びらは
水面に浮かぶ泡のようです。
なるほど。
溢れるという言葉は綺麗な響きで、
終わり方を的確に捉えていると思います。

その民族が大切にしている概念や身近な現象は、
語彙が多くなるそうです。

日本語に花の終わりの言葉が多くあるのは、
日本人が古来から花を愛でてきたからなのでしょうか?
そうだとしたら嬉しい気がします。

サービス 守

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
大忠の幸せ感じる Instagram はこちら↓
旬菜湯宿 大忠instagram
Profile

daicyu

Author:daicyu
創業150年。宮城蔵王 遠刈田温泉にある全9室の小さな旅館です。お客様の「また来たよ」が聞きたくて、毎日「あったらいいな」のおもてなしをみんなで考えています。どうぞ宜しくお願い致します。

Brand New
Comment
Link
Visiter Counter
Archive
Category
QR Code
QR