fc2ブログ

伊万里?



こちらは
売店にて販売してるお皿

明治時代の
伊万里焼(いまりやき)という
お皿だそうです

有田(佐賀県有田町)を中心とする肥前国
生産された磁器の総称

製品の主な積み出し港が
伊万里であったことから
消費地では「伊万里焼」と呼ばれていたそう

お料理を華やかに
お食事を楽しくしてくれるお皿

なんだかお皿の魅力にハマりそうです

サービス 高橋

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
大忠の幸せ感じる Instagram はこちら↓
旬菜湯宿 大忠instagram


Profile

daicyu

Author:daicyu
創業150年。宮城蔵王 遠刈田温泉にある全9室の小さな旅館です。お客様の「また来たよ」が聞きたくて、毎日「あったらいいな」のおもてなしをみんなで考えています。どうぞ宜しくお願い致します。

Brand New
Comment
Link
Visiter Counter
Archive
Category
QR Code
QR