fc2ブログ

ほおづき



こちら
山風木の館内にて

ほうずき

鬼灯には薬草として
ほおずきを丸のみすると病気にならない
実を食べると腰痛が治る
食べると安産になるという言い伝えがあります
(現在観賞用として流通しているほおずきは
毒性があるため食用にはできません)

そして
ほおずきの花が咲く時期は 5月~7月頃
花は小さく目立たないので
気づかれないことが多いようです

きれいに色づくのは 8月~9月頃

ちょうど今が見頃なんですね

和風な小物を扱う雑貨屋さんなどでは
ほおずきを葉脈だけにして作られている
アイテムもあるのだそう

葉脈だけになったほおずきの中に
ランプや小さな人形が入っているものもあるみたいです

ほうずきとランプの組み合わせ
すっごく綺麗でしたよ

サービス 髙橋

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
大忠の幸せ感じる Instagram はこちら↓
旬菜湯宿 大忠instagram
Profile

daicyu

Author:daicyu
創業150年。宮城蔵王 遠刈田温泉にある全9室の小さな旅館です。お客様の「また来たよ」が聞きたくて、毎日「あったらいいな」のおもてなしをみんなで考えています。どうぞ宜しくお願い致します。

Brand New
Comment
Link
Visiter Counter
Archive
Category
QR Code
QR