fc2ブログ

金?時?



ご朝食のおばんざい 新入り
金時草の胡麻和え

こちらの金時草

金時草(キンジソウ)の由来は
葉の裏面の色が 金時豆(キントキマメ)に
似た美しい赤紫色であることから
金時草 と 呼ばれるようになったそうです

最も一般的な食べ方はお浸しですが
天ぷら 炒め物 お味噌汁の具材としても使えるみたいです

散らし寿司 他にはゼリーなどにも使えみたいで
お野菜をゼリーに?ちょっとびっくりです!

モロヘイヤ ツルムラサキ ほうれん草と
少し似てる気がしてましたが

どちらかというと
せりや春菊に近い独特な味わい

ですが甘みがありとっても美味しいんです

湯がくとぬめりが出て
葉は湯がけばあっさり食べやすく
火を通せば香ばしくいいコクが生まれるそう

夏のお野菜ですので
夏バテも予防してくれるところも良いですね
今年はもう少し暑さが続く気がしますので
是非金時草お召し上がりくださいませ

サービス 髙橋

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
大忠の幸せ感じる Instagram はこちら↓
旬菜湯宿 大忠instagram
Profile

daicyu

Author:daicyu
創業150年。宮城蔵王 遠刈田温泉にある全9室の小さな旅館です。お客様の「また来たよ」が聞きたくて、毎日「あったらいいな」のおもてなしをみんなで考えています。どうぞ宜しくお願い致します。

Brand New
Comment
Link
Visiter Counter
Archive
Category
QR Code
QR