![IMG_E1670[1]](https://blog-imgs-113-origin.fc2.com/d/a/i/daicyustaff/201906101907070b7s.jpg)
6月頃から旬を迎える「岩魚」
理由としては、餌が豊富になり旨味や脂を蓄えて岩魚自体が肥えて来るからなんです。
スタッフブログでも何度かご紹介した、宮城県が誇る特産物の「伊達いわな」
綺麗に薄く剥かれた胡瓜をめくると、綺麗な白身が現れます。
「伊達いわな」は天然と違い大きく、癖なく、四季を通じて美味しく食べれる岩魚です。
食味は「ヒラメ」のような、上品な白身で脂も程よくのり本当に美味しい魚。
ちなみに岩魚の養殖は宮城県が発祥。
発祥の地だからこその、美味さがこの身に宿ってもいるような気がします。
とにかく、美味しい岩魚でございますので、先ずはご賞味あれ。
マネージャー 佐々木